記録ID: 1164372
全員に公開
ハイキング
奥秩父
埼玉百名山『白泰山』へ・.。*・.。*(栃本広場からピストン)
2017年06月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:25
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:26
距離 15.4km
登り 1,247m
下り 1,247m
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■お手洗いあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポストなし ■道標もあり比較的道迷いは少ないかと思いますが、地図やGPSの装備をオススメします。 ■登山道入口取り付きと山頂直下以外はほぼ緩やかな登りの登山道が多かったです。 ■上から芋虫ブラブラ垂れ下がっている事が多いので!! 虫が苦手な方は要注意ですヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ |
写真
延々と緩やかな登りを登って行きます。
トレランするには良いかもね、なんて話しながら歩いていましたが……
上から芋虫がプランプラン!?
芋虫の巣窟です(>_<)
芋虫系が1番嫌いなんですっっっ!!
(ゴキブリの方がマシですw)
トレランするには良いかもね、なんて話しながら歩いていましたが……
上から芋虫がプランプラン!?
芋虫の巣窟です(>_<)
芋虫系が1番嫌いなんですっっっ!!
(ゴキブリの方がマシですw)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ハイドレーション
熊鈴
爆竹
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コッヘル
|
備考 | コンロを忘れてしまいお昼ご飯のカプ麺が食べられなかったのが残念でした(›´ω`‹ ) |
感想
今回は埼玉百名山・白泰山へ登ってきました!
実は朝寝坊をしてしまい……(´`;)
本日予定していた山行は次の日に持ち越し。。。
さて短い時間で登れる、まだ未踏の山は……と考えた所
以前から埼玉百名山で気になっていた『白泰山』へ登ろう!となりました。
詳しい山行は上の写真を見て頂けると嬉しいです(*^^*)
白泰山。
殆ど展望のない渋い山でした(・∀・;)
山頂標識は熊さんでボロボロだったり……。
しかし途中で切り開かれた展望の良い場所は良かったです!
また銀竜草達に沢山出会えたのも良かった♪
緑豊かで静かな登山道を緩やかに歩くのも癒されました………
癒された………けど、問題は芋虫の数っ!?
虫は虫でも芋虫系が1番嫌いな私は
登山道上からプラプラぶら下がっている姿や
旦那さんのザックや体に芋虫がくっ付いてる姿を見る度
「おうちに帰りたいよぉぉぉぉぉぉぉ(ノД`)・゜・。」状態←
何処の山でもある事だと思いますが、尋常ではない芋虫遭遇率Σ(|||▽||| )
もうこのシーズンの白泰山は登れない(;ω;)
そんな苦い思いを抱きながら歩きました。
今回は白泰山のみでしたが、その先の登山道も気になります。
いつの日か甲武信ヶ岳方面も歩いてみたいなぁ。
ではでは、今回は白泰山ありがとうございました(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1895人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する