記録ID: 116619
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 二俣〜周回
2011年06月15日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
09:00芝生の公園駐車場
09:25二俣(小丸尾根取り付き)
11:00二俣分岐
11:20金冷シ
11:40塔ノ岳(休憩70分)
12:55金冷シ
13:10花立山荘
13:25天神尾根分岐
13:40堀山の家(休憩05分)
小草平経由
14:25二俣
14:45芝生の公園駐車場
09:25二俣(小丸尾根取り付き)
11:00二俣分岐
11:20金冷シ
11:40塔ノ岳(休憩70分)
12:55金冷シ
13:10花立山荘
13:25天神尾根分岐
13:40堀山の家(休憩05分)
小草平経由
14:25二俣
14:45芝生の公園駐車場
天候 | 曇り ちょっぴり肌寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秦野中井ICからはコンビニ多数あり。 芝生の公園駐車場は10台くらいの駐車スペースしかない。その先のゲートにも数台駐車可。 駐車場にトイレあり(ペーパーなし) 小丸尾根と下山に利用した堀山の家から二俣までの登山道はあまり変化なく、基本的に地味めです。 堀山の家〜二俣間に一カ所渡渉あり。増水していない限り問題なし。 下山後、湯遊三昧「湯花楽」へ。温泉ではないけど、楽しめます(露天は人工温泉?らしい) TEL:0463-84-4126 年中無休 大人(平日)750円/(土日祝)850円 ※一度100円の入会金を支払い、会員になるとその後は100円引きで利用可(年会費なし) |
写真
撮影機器:
感想
よんどころない事情で本日有休を取っていたのですが、
用事がキャンセルになってしまい、急遽塔ノ岳へ行く事に。
今年初の塔ノ岳です。
お天気もイマイチでしたが、歩き出しも遅く、富士山や周辺の山々の展望はなし。
平日でしたが、山頂はそこそこ登山者がいました。
登りでかいた汗が乾かず、そのままでいたらあっと言う間に寒くなってしまった…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人
こんにちは〜
日記にコメントありがとうございます!
塔の岳に行かれたんですね!
ヒルは大丈夫でしたか?
塔の岳にもいきたいのですが
ヒルがでるようなのでちょっと躊躇してます。
kintaroさんこんにちは
コメントありがとうございます。
kintaroさんの6/4「峰山〜石砂山」の山行記録も拝見しました。
血みどろ&ヒルの写真めちゃめちゃ怖いです
私は色々なルートで何度も塔ノ岳に行っていますが、
幸いな事にヒルに遭遇した事は今の所ないのです。
今回の塔の岳でも一応大丈夫でした。
鈍感でわからないだけなのかしら…。
お返事ありがとうございます〜
そうでしたか〜
ご無事でなによりです♪
私も以前、梅雨時に塔の岳に行きましたが
無事でした。
最近はヒルの行動範囲も広がったようで・・・
コワイです〜〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する