ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1169671
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

三ツ石山

2017年06月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
540m
下り
537m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:05
合計
5:00
9:15
9:15
5
9:20
9:20
35
9:55
9:55
5
10:00
10:00
35
10:35
11:30
40
12:10
12:20
70
13:30
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥産道大松倉ゲート前に30台は停められる駐車スペースがあります。
今の時期は”タケノコ族”多数でいっぱいになっていることもあります。
コース状況/
危険箇所等
トイレは三ツ石湿原の避難小屋三ツ石山荘にあります。
水場は2か所。一か所は奥産道途中にあり、靴を洗うブラシもあります。
三ツ石湿原手前の水場は、好天が続くと枯れることがあります。

雪融けによるぬかるみが多いです。
三ツ石湿原から山頂への登りの途中に残雪があります。
雪が柔らかいので、アイゼンは使いませんでした。

マムシ見ました。
熊もいます。
その他周辺情報 網張温泉で日帰り入浴可能です。
ウスノキ
2017年06月14日 08:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/14 8:33
ウスノキ
ダケカンバ!
2017年06月14日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 8:41
ダケカンバ!
ミヤマスミレに
ハナアブさん
2017年06月14日 09:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 9:07
ミヤマスミレに
ハナアブさん
ミヤマキケマン
2017年06月14日 09:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 9:08
ミヤマキケマン
烏帽子岳
2017年06月14日 09:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 9:17
烏帽子岳
滝ノ上からの道との
合流点
2017年06月14日 09:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/14 9:22
滝ノ上からの道との
合流点
ツバメオモト
2017年06月14日 09:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/14 9:24
ツバメオモト
コヨウラクツツジ
2017年06月14日 09:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 9:25
コヨウラクツツジ
ムラサキヤシオ
2017年06月14日 09:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 9:26
ムラサキヤシオ
いつもの
展望台から
2017年06月14日 09:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/14 9:29
いつもの
展望台から
秋田駒は
雲の中ですね
2017年06月14日 09:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/14 9:30
秋田駒は
雲の中ですね
2017年06月14日 09:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/14 9:30
ツマトリソウ
2017年06月14日 09:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/14 9:32
ツマトリソウ
ヒメイチゲ
2017年06月14日 09:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 9:40
ヒメイチゲ
ショウジョウバカマ
2017年06月14日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 9:46
ショウジョウバカマ
シラネアオイ
雪の多いところでは
大株になりますね。
2017年06月14日 09:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/14 9:49
シラネアオイ
雪の多いところでは
大株になりますね。
まずまずのお天気
2017年06月14日 09:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 9:52
まずまずのお天気
オオバキスミレ
2017年06月14日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 9:58
オオバキスミレ
水場
2017年06月14日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/14 9:59
水場
キクザキイチゲが
現役です
2017年06月14日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 9:59
キクザキイチゲが
現役です
三ツ石湿原到着
2017年06月14日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/14 10:02
三ツ石湿原到着
オオバキスミレは
群生することが
多いですね
2017年06月14日 10:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 10:05
オオバキスミレは
群生することが
多いですね
サンカヨウ
2017年06月14日 10:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/14 10:06
サンカヨウ
コミヤマカタバミ
2017年06月14日 10:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 10:07
コミヤマカタバミ
残雪です
昨年よりかなり多いです
2017年06月14日 10:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/14 10:14
残雪です
昨年よりかなり多いです
岩手山見えない
2017年06月14日 10:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/14 10:18
岩手山見えない
なんか
鳥がいっぱいいる
2017年06月14日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/14 10:24
なんか
鳥がいっぱいいる
トリミングしてみます
ウソのようです。
2017年06月14日 10:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 10:25
トリミングしてみます
ウソのようです。
クロウスゴ
今年初です
2017年06月14日 10:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 10:33
クロウスゴ
今年初です
気持ちの良い道
2017年06月14日 10:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/14 10:36
気持ちの良い道
チングルマと
秋田駒
2017年06月14日 10:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 10:38
チングルマと
秋田駒
チングルマ
ここはあまり多くはありません
2017年06月14日 10:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 10:39
チングルマ
ここはあまり多くはありません
ホソバイワベンケイ
雄花です
2017年06月14日 10:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 10:40
ホソバイワベンケイ
雄花です
もうすぐ山頂
2017年06月14日 10:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 10:40
もうすぐ山頂
ミヤマダイコンソウ
咲き始めです
2017年06月14日 10:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 10:43
ミヤマダイコンソウ
咲き始めです
イワウメ!
2017年06月14日 10:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
6/14 10:44
イワウメ!
2017年06月14日 10:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/14 10:44
コメバツガザクラ
2017年06月14日 10:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/14 10:46
コメバツガザクラ
2017年06月14日 10:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 10:47
源太ヶ岳を望む
2017年06月14日 10:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 10:48
源太ヶ岳を望む
イワウメ!
2017年06月14日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 10:54
イワウメ!
イワウメ祭り
2017年06月14日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
6/14 10:54
イワウメ祭り
キバナノコマノツメ
2017年06月14日 10:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/14 10:55
キバナノコマノツメ
これも雄花
2017年06月14日 10:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/14 10:59
これも雄花
ホソバイワベンケイの
雌花
2017年06月14日 11:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/14 11:10
ホソバイワベンケイの
雌花
イワウメと
岩手山
2017年06月14日 11:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 11:10
イワウメと
岩手山
可愛いねえ
2017年06月14日 11:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/14 11:15
可愛いねえ
岩にイワウメ
2017年06月14日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 11:17
岩にイワウメ
まだ蕾の多い株も
2017年06月14日 11:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/14 11:22
まだ蕾の多い株も
イワウメに別れを告げます
2017年06月14日 11:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 11:29
イワウメに別れを告げます
ミヤマダイコンソウ
葉っぱと一緒に
ミヤマキンバイとの違い
わかるでしょうか。
2017年06月14日 11:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 11:33
ミヤマダイコンソウ
葉っぱと一緒に
ミヤマキンバイとの違い
わかるでしょうか。
2017年06月14日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/14 11:35
咲きかけの
チングルマ
2017年06月14日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/14 11:35
咲きかけの
チングルマ
ヒメイチゲ
2017年06月14日 11:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 11:39
ヒメイチゲ
岩手山が見えると
気持ちいい
2017年06月14日 11:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 11:48
岩手山が見えると
気持ちいい
2017年06月14日 11:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/14 11:53
朝蕾だったものが
開き始めてました
2017年06月14日 12:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 12:06
朝蕾だったものが
開き始めてました
良い色の
シラネアオイ
2017年06月14日 12:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/14 12:07
良い色の
シラネアオイ
ウスバスミレ
2017年06月14日 12:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/14 12:08
ウスバスミレ
コミヤマカタバミですが
紫の筋が
可愛いです。
2017年06月14日 12:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/14 12:17
コミヤマカタバミですが
紫の筋が
可愛いです。
ヒナザクラは
ここではまだちょっとだけ
2017年06月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/14 12:19
ヒナザクラは
ここではまだちょっとだけ
水芭蕉
2017年06月14日 12:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/14 12:23
水芭蕉
2017年06月14日 12:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/14 12:23
湿原に別れを告げて
下山です
2017年06月14日 12:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/14 12:24
湿原に別れを告げて
下山です
キクザキイチゲ
2017年06月14日 12:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 12:28
キクザキイチゲ
シラネアオイ
2017年06月14日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 12:35
シラネアオイ
イワナシ
2017年06月14日 12:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/14 12:42
イワナシ
これも好き
2017年06月14日 12:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 12:43
これも好き
秋田駒も
はっきり見えてます
烏帽子岳に
行きたかった・・・
2017年06月14日 12:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 12:53
秋田駒も
はっきり見えてます
烏帽子岳に
行きたかった・・・
オオカメノキ
2017年06月14日 12:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 12:56
オオカメノキ
奥産道わき。
コミヤマカタバミですが
上の方のものに比べ
花も葉も一回り大きいです。
ヒョウノセンカタバミ
とのことです。(岩手植物の会の見解)
2017年06月14日 13:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 13:07
奥産道わき。
コミヤマカタバミですが
上の方のものに比べ
花も葉も一回り大きいです。
ヒョウノセンカタバミ
とのことです。(岩手植物の会の見解)
イワハタザオか
エゾイワハタザオ
根性葉の二分岐毛の柄はあるようなないような。
岩手山のエゾイワハタザオよりは短いようです。
(マクロで撮った写真を大写しにいないとわかりません)
2017年06月14日 13:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/14 13:10
イワハタザオか
エゾイワハタザオ
根性葉の二分岐毛の柄はあるようなないような。
岩手山のエゾイワハタザオよりは短いようです。
(マクロで撮った写真を大写しにいないとわかりません)
烏帽子岳(乳頭山)
〇で囲ったところが
残雪から夏道への入り口。
2017年06月14日 13:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/14 13:17
烏帽子岳(乳頭山)
〇で囲ったところが
残雪から夏道への入り口。
網張スキー場の
ハクサンチドリ
2017年06月14日 14:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/14 14:16
網張スキー場の
ハクサンチドリ

感想

朝から雷注意報が出ていて、午後の降水確率が50%。
午前中メインで歩ける場所へ、ということで久々の奥産道からの
三ツ石山です。

駐車場は、タケノコ族が多かったですが、時間的に帰る車があって、
登山口近くに停められました。
休日はこうはいかないでしょうね。

久々の奥産道、予報よりお天気が良く、気持ちよく歩けました。
奥産道ではマムシ見ました。

本格的な登山道に入ると、雪が多かったためか、ヒメイチゲやショウジョウバカマや
エンレイソウ、キクザキイチゲなどがまだ見られました。
イワナシも現役。
シラネアオイやサンカヨウも見事でしたが、まだ蕾多数。

湿原のミツガシワはまだまだです。
ここのコバイケイソウはあまり花芽が多くないような。
今年のコバイケイソウは、大当たりではないですが、場所によって
咲くところとそうでもないところとありそうですね。

三ツ石山頂への登りは、この時期例年残雪ありますが、今年は多めです。
登山者が多いので、トレースがあり、歩きやすかったので
アイゼンはつけませんでした。

山頂付近ではお目当てのイワウメ。
この時期のお楽しみ。
雪融けが早い年は今頃終わってますが、今年はちょうどよかったです。

ホソバイワベンケイも咲いてましたが、これからのものも多かったです。
雄花・雌花それぞれ確認しました。

三ツ石山頂への道の途中にはコミヤマカタバミ。
白いのと紫の筋のあるのとあります。
奥産道には一回り大きいものがあり、これは”ヒョウノセンカタバミ”とのこと。
岩手植物の会の見解(網張ビジターセンター経由)です。

下山途中で山友のichitarouさんとXNRさんにバッタリ。
やはり、天気予報が外れて良いお天気だったので、お手軽な三ツ石へという
ことのようです。
しばし歓談し下山。

帰りに網張スキー場によってお花探ししましたが、お目当ては見つからず。
時期のはずなんだけどなあ・・・
代わりにハクサンチドリを1株だけ見つけました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

今日も楽しませていただきました♪
mitugasiwaさん こんにちは

いつもmitugasiwaさんのレコがアップされると
今日はどんな花が登場するのかな?って開く前からワクワク
今回も可憐な花達を素晴らしい画像で見せて頂き感謝です

所で、秋田などではタケノコ採りの方々がクマに襲われたニュースを見ますが
この辺りはそんな心配は無い場所なんでしょうか?
タケノコ族が多いと書かれていたのでそんな事が心配になりました
2017/6/17 12:31
Re: 今日も楽しませていただきました♪
こんばんは!
BOKUTYANNさん

本当はお向かいの乳頭山に行きたかったんですが、午後の降水確率が
高いうえに雷注意報が出ていたので、手軽で小屋もあるこのコースに
しました。
結局は一日良いお天気で、ちょっと損した気分でした。

秋田の熊は人によって来るのもいるらしいですね。
このあたりは今のところ逃げてくれるようなので、入山規制はないです。
秋田では入山規制がかかったりするので、秋田の方がここまでタケノコ採りに
来ているようで、例年より混んでいるかも
2017/6/18 0:21
タケノコ採り
mitugasiwaさん、こんにちは〜!
レコ拝見し、今日行ってきました。

結構お花も咲いていて満足してきました。
小畚まで歩いて来ましたが
良い運動になりました(笑

私が9時に駐車場に着いた時は
路駐含め、かなりの車があり
紅葉シーズンの時のようでした。

下山してくる若い方に聞いたら
今の時期はタケノコ採りが入るので
早朝から登り始めるとの事。

今時期入った事がなかったので
新たな発見でした。

mitugasiwaさんの記事で
今日見てきたお花の復習をしています。

今日の疑問・・・
ムラサキヤシオの傍にコヨウラクツツジが咲いている
事が多いと感じるのは気のせいでしょうか??
偶然でしょうか??
2017/6/18 17:03
Re: タケノコ採り
こんばんは!
y-chierryさん

小畚まで行かれたんですね。
この時期はタケノコ族がいっぱいですね。
今年は特に、秋田方面からくる方も多いようです。
(秋田は熊騒動で入れない山もあるようですので)

ムラサキヤシオのそばにコヨウラクツツジ・・・
確かにそういう場所、多いかもしれませんね。
花の咲く時期もほぼ同じで、同じような環境に生育するので
同時に目に入ることも多いのでしょうね。

三ツ石周辺も、これからどんどん花が移り変わっていくと思うので、
また行きたいと思います。
2017/6/18 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
三ツ石山(雫石町奥産道利用短縮コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら