記録ID: 1173884
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
ほんとの空、安達太良山
2017年06月17日(土) 〜
2017年06月18日(日)

コースタイム
1日目
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:59
8:58
30分
奥岳登山口
9:28
67分
ロープウェイ山頂駅
10:35
10:41
19分
頂上
11:00
23分
峰の辻
11:23
34分
分岐
11:57
くろがね小屋
2日目
- 山行
- 1:28
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:28
6:24
88分
くろがね小屋
7:52
奥岳登山口
天候 | 17日、18日両日とも曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
[帰り]奥岳→岳温泉(タクシー)→JR二本松(バス)→JR郡山(新幹線)→JR大宮 →地元駅 約3時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。かなり整備されています |
写真
感想
安達太良山は故・田部井さんが好きだという山で前から気になっており、
日帰り登山が続きそろそろ山に泊まりたく小屋泊始めにくろがね小屋へ。
17日
朝、二本松駅からシャトルバスで奥岳登山口へ直行!!
駐車場凄い混んでる・・
下は晴れていたのにガスガスほんとの空が見たいと思いながら、
ロープウェイで頂上駅へ。
登山道は大変良く整備されており危険なところはなく歩きやすかったです。
今ピークの花が咲きみだれとても綺麗でした。
頂上に着く少し晴れ間が一気に乳首に登ります。
そして頂上を楽しみ、峰の辻へ。
上の下の方?!雪渓が少し残っていました。歩いてロケーションが良く歩いていて気持ちよかったです。
そして小屋へ向かいます。(小屋満員でした)
うーーん。早く着き過ぎました。笑
小屋は現在お風呂に入れませんが、名物のカレーおいしかったです。
18日
日の出見れました。
丁度運良く日の出が見える部屋だったので鑑賞。
朝ごはん食べそれから下山。
11時45分まで直行バスがないので悩んでいたら近くでタクシーを見つけ乗せてもらい(おじさんありがとう)岳温泉から路線バスで二本松駅へ。
今回はかなり贅沢登山でした。(毎回ですが・・)
穏やかな山でいいお山でした♪
紅葉の時また行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する