ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1174401
全員に公開
ハイキング
北陸

天空の漫歩! 三方岩岳・野谷荘司山往復

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:27
距離
10.7km
登り
816m
下り
808m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:56
合計
5:27
9:18
34
9:52
9:57
13
10:10
10:10
75
11:25
11:47
31
12:18
12:36
28
13:04
13:10
55
14:05
14:05
10
14:15
14:18
24
14:42
14:44
1
14:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ホワイトロード、三方岩展望台の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
今朝5時、浜松から高速に乗って、3時間、白川郷にやって来た。明日のメインの大笠山登山のためだ。
今日は、のんびり、三方岩岳と野谷荘司山の稜線を歩く。
2017年06月17日 08:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/17 8:15
今朝5時、浜松から高速に乗って、3時間、白川郷にやって来た。明日のメインの大笠山登山のためだ。
今日は、のんびり、三方岩岳と野谷荘司山の稜線を歩く。
ホワイトロード途中から、明日行く大笠山と5月に登った笈ケ岳
2017年06月17日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 8:45
ホワイトロード途中から、明日行く大笠山と5月に登った笈ケ岳
ズーム
2017年06月17日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
6/17 8:45
ズーム
猿ケ馬場山方面
2017年06月17日 08:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 8:50
猿ケ馬場山方面
三方岩岳展望台にきました。
2017年06月17日 08:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 8:50
三方岩岳展望台にきました。
9時15分、出発。ここから三方岩岳と野谷荘司山に登ります。
2017年06月17日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
6/17 9:12
9時15分、出発。ここから三方岩岳と野谷荘司山に登ります。
天空漫歩始まりです。時間はたっぷり、のんびりです。
2017年06月17日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 9:17
天空漫歩始まりです。時間はたっぷり、のんびりです。
2017年06月17日 09:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 9:25
大笠山方面。明日よろしくね!
2017年06月17日 09:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 9:39
大笠山方面。明日よろしくね!
三方岩岳シンボル
2017年06月17日 09:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 9:41
三方岩岳シンボル
2017年06月17日 09:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 9:43
残雪の白山。今年は何度見たことか。
2017年06月17日 09:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
6/17 9:46
残雪の白山。今年は何度見たことか。
2017年06月17日 09:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 9:48
山頂から白山
2017年06月17日 09:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
14
6/17 9:50
山頂から白山
山頂から笈ケ岳・大笠山
2017年06月17日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
6/17 9:51
山頂から笈ケ岳・大笠山
山頂風景
2017年06月17日 09:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 9:52
山頂風景
2017年06月17日 09:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 9:53
野谷荘司山へ出発。
穂高と槍ケ岳をズームしました。
2017年06月17日 09:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 9:53
野谷荘司山へ出発。
穂高と槍ケ岳をズームしました。
右は御嶽山、中、穂高、左は立山と剣岳です。
2017年06月17日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 9:56
右は御嶽山、中、穂高、左は立山と剣岳です。
右端に槍ケ岳。薬師岳を中に立山に延びる稜線が長いですね。
2017年06月17日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 9:56
右端に槍ケ岳。薬師岳を中に立山に延びる稜線が長いですね。
2017年06月17日 09:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 9:57
大門山方面
2017年06月17日 09:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 9:57
大門山方面
2017年06月17日 09:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 9:59
三方岩岳を振り返る。
2017年06月17日 10:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:01
三方岩岳を振り返る。
2017年06月17日 10:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:05
2017年06月17日 10:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:05
野谷荘司山が見えてきた。
2017年06月17日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
6/17 10:06
野谷荘司山が見えてきた。
白山ばっちりです。
2017年06月17日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
6/17 10:06
白山ばっちりです。
越えてきた尾根を俯瞰。
2017年06月17日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:06
越えてきた尾根を俯瞰。
2017年06月17日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:06
2017年06月17日 10:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:10
野谷荘司山への途中
2017年06月17日 10:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 10:11
野谷荘司山への途中
2017年06月17日 10:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 10:17
三方岩岳の間の岩場
2017年06月17日 10:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:19
三方岩岳の間の岩場
2017年06月17日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/17 10:22
2017年06月17日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 10:25
2017年06月17日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 10:26
時間もたっぷり、のんびり!
2017年06月17日 10:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:29
時間もたっぷり、のんびり!
2017年06月17日 10:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:30
剣岳でも見てやるか。
2017年06月17日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
6/17 10:31
剣岳でも見てやるか。
槍が岳から南岳の稜線
2017年06月17日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
6/17 10:31
槍が岳から南岳の稜線
2017年06月17日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:31
のんびり続く稜線の道。のんびりは私だった。
2017年06月17日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 10:32
のんびり続く稜線の道。のんびりは私だった。
歩いてきた道を振り返る。
2017年06月17日 10:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:34
歩いてきた道を振り返る。
2017年06月17日 10:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 10:38
2017年06月17日 10:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 10:39
2017年06月17日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 10:40
2017年06月17日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
6/17 10:40
2017年06月17日 10:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 10:41
2017年06月17日 10:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:44
2017年06月17日 10:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:45
2017年06月17日 10:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 10:46
2017年06月17日 10:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 10:47
ぴんぼけかと思ったら、きれいにとれたあ。
俺ってカメラマンの素養ありかな?
天の声)馬鹿だねえ!
2017年06月17日 10:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
6/17 10:57
ぴんぼけかと思ったら、きれいにとれたあ。
俺ってカメラマンの素養ありかな?
天の声)馬鹿だねえ!
タムシバちゃん
2017年06月17日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
6/17 10:58
タムシバちゃん
2017年06月17日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 11:00
2017年06月17日 11:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 11:03
2017年06月17日 11:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 11:06
下から上がってくる分岐にきました。
ここから先に野谷荘司山の登りがあります。
もうすぐだ。
2017年06月17日 11:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 11:10
下から上がってくる分岐にきました。
ここから先に野谷荘司山の登りがあります。
もうすぐだ。
2017年06月17日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 11:11
あれが頂上です。
何が待っているかな。
ロマンスかな?
天の声)そんなことあるわけねいだろう。
2017年06月17日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 11:11
あれが頂上です。
何が待っているかな。
ロマンスかな?
天の声)そんなことあるわけねいだろう。
2017年06月17日 11:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 11:13
山頂直下から振り返る。
2017年06月17日 11:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 11:19
山頂直下から振り返る。
野谷荘司山、到着。山頂では、男女2名ずつの4人のグループが宴会中。
2017年06月17日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/17 11:24
野谷荘司山、到着。山頂では、男女2名ずつの4人のグループが宴会中。
先ずは、記念の撮影。
この帽子は、翌日大笠山登山で落としてしまいました。
2017年06月17日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
16
6/17 11:24
先ずは、記念の撮影。
この帽子は、翌日大笠山登山で落としてしまいました。
白山をバックに
2017年06月17日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
6/17 11:24
白山をバックに
2017年06月17日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 11:26
2017年06月17日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 11:26
宴会に加わって!
金沢の三原さんグループの皆様、大変御馳走になりました。旨かったですよ。
いい思い出にさせていただきます。
2017年06月17日 11:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
6/17 11:40
宴会に加わって!
金沢の三原さんグループの皆様、大変御馳走になりました。旨かったですよ。
いい思い出にさせていただきます。
20分、宴会を堪能して、奥へ向かいます。
もっと、一緒にいたい気分でした。
ずっといると、お尻に根が付いてしまいそうでした。
2017年06月17日 11:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 11:44
20分、宴会を堪能して、奥へ向かいます。
もっと、一緒にいたい気分でした。
ずっといると、お尻に根が付いてしまいそうでした。
2017年06月17日 11:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 11:48
2017年06月17日 11:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 11:49
2017年06月17日 11:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 11:50
奥もいい展望です。
2017年06月17日 11:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 11:50
奥もいい展望です。
少し残雪。影響なし。向こうのピークに行きます。
2017年06月17日 11:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 11:52
少し残雪。影響なし。向こうのピークに行きます。
2017年06月17日 11:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 11:55
野谷荘司山に4人の姿が見えてます。
2017年06月17日 12:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 12:04
野谷荘司山に4人の姿が見えてます。
ズームしてみました。ほら、映ってます。
2017年06月17日 12:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 12:07
ズームしてみました。ほら、映ってます。
多分、三方崩山の稜線
2017年06月17日 12:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/17 12:07
多分、三方崩山の稜線
途中、三角点タッチ
2017年06月17日 12:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/17 12:09
途中、三角点タッチ
白山
2017年06月17日 12:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 12:11
白山
池塘の広場にきました。
2017年06月17日 12:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 12:15
池塘の広場にきました。
池の脇を通過。
奥は、少し残雪。
上がりかえして
2017年06月17日 12:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 12:16
池の脇を通過。
奥は、少し残雪。
上がりかえして
ここから先は、左に尾根を外れ、大きく下る気配。
ここで戻ることにしました。
妙法ケ岳への中間地点でした。
2017年06月17日 12:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 12:25
ここから先は、左に尾根を外れ、大きく下る気配。
ここで戻ることにしました。
妙法ケ岳への中間地点でした。
2017年06月17日 12:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 12:25
戻る途中、池塘のある平
2017年06月17日 12:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 12:28
戻る途中、池塘のある平
2017年06月17日 12:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 12:29
池塘にあった石仏
2017年06月17日 12:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
6/17 12:33
池塘にあった石仏
2017年06月17日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 12:34
2017年06月17日 12:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 12:39
野谷荘司山が見えてきました。
4人の姿がありません。
2017年06月17日 12:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 12:40
野谷荘司山が見えてきました。
4人の姿がありません。
2017年06月17日 12:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 12:42
もうすぐ
2017年06月17日 12:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 12:43
もうすぐ
2017年06月17日 12:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 12:50
2017年06月17日 12:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 12:55
4人が下っていくのが見えます。
2017年06月17日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 12:56
4人が下っていくのが見えます。
山頂13時
2017年06月17日 13:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 13:03
山頂13時
4人は下のピークにいます。
2017年06月17日 13:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 13:03
4人は下のピークにいます。
三角点にタッチして
2017年06月17日 13:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 13:03
三角点にタッチして
2017年06月17日 13:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 13:06
2017年06月17日 13:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 13:07
13時10分、戻り出発。
2017年06月17日 13:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 13:09
13時10分、戻り出発。
2017年06月17日 13:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 13:09
途中、4人に追いつきました。
2017年06月17日 13:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 13:42
途中、4人に追いつきました。
2017年06月17日 13:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 13:45
途中、野谷荘司山を振り返ります。
2017年06月17日 14:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/17 14:04
途中、野谷荘司山を振り返ります。
2017年06月17日 14:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 14:05
三方崩山方面
2017年06月17日 14:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 14:05
三方崩山方面
2017年06月17日 14:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 14:12
約1時間10分で三方岩岳に戻ってきました。
2017年06月17日 14:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 14:14
約1時間10分で三方岩岳に戻ってきました。
2017年06月17日 14:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 14:14
2017年06月17日 14:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/17 14:14
三方岩駐車場展望台へ下ります。
2017年06月17日 14:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 14:30
三方岩駐車場展望台へ下ります。
14時41分、戻りました。
2017年06月17日 14:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/17 14:41
14時41分、戻りました。
素晴らしい、天空漫歩ができて感謝!
明日の大笠山登山に備え、桂湖登山口に移動します。
2017年06月17日 14:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/17 14:41
素晴らしい、天空漫歩ができて感謝!
明日の大笠山登山に備え、桂湖登山口に移動します。

感想

5月に4年越し念願の笈ケ岳に上った。
お隣に見える大きな山が気に掛かった。
大笠山、菅笠のような形の山だ。
今回は、どこに行こうか迷っていた。
山梨の山、伊那の水沢山・坊主岳、そして、大笠山。
結局、直前の天気予報で大笠山に決めた。
土曜の朝に浜松出発では、大笠山は無理。
本番の前ののんびり調整として、三方岩岳と野谷荘司山になった。
時間はたっぷりのんびり楽しめる。
展望のいいことは分かっている。
余りアップダウンの無い尾根を展望と花を楽しみながら、のんびり。
天空の漫歩だった。
三方岩岳から見る、笈ケ岳、明日上がる大笠山への長く急な尾根が登り心を誘ってくる。残雪の白山が目の前に、遠くに御嶽山から乗鞍を越えて、穂高・槍ケ岳、立山・剱岳まで稜線を目で辿る。
「携えし 心のままに 空越えて 白峰の先 君はありしか」
野谷荘司山へ向かう。
のんびり歩く。
時々、対向者とすれ違いの声を掛ける。下から上がってきたという。
野谷荘司山、山頂につくと、山上パーティーが待っていた。
金沢の三原さんグループ4人が宴会の最中だ。
20分も御馳走に預かって、立ち去り難い思いを抱きながら、奥へ向かった。妙法ケ岳への中途から引き返したが、いい漫歩を戴いた感謝だった。
明日は、大笠山、ガンバれるだろう。
三原さんと皆様、ありがとうございました。
「さりがたし あり難きかな 集いなれ 白峰いだき 旨し食あり」(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

良いところ!
gさん、こんにちは!
稜線の散歩道、なかなか良さげなところですね
この辺りは行きたい場所だったんですが、遠くなり足が遠のきそうです
それにしてもまたまた落し物ですか
2017/6/19 13:25
Re: 良いところ!
daishohさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
浜松からだと高速で3時間、行きやすい、いいところです。
何度か近くに行ってましたが、残しておいたところ、楽なのでまた行くこともあるところだと思います。
落し物、その内、心まで落としそうです。(g)
2017/6/19 17:04
素晴らしい景色ですね。
いつか行ってのんびり歩いてみたいです。ロマンス は待っていなかったようですが よい出会いとご馳走が待っていてよかったですね。
2017/6/19 15:50
Re: 素晴らしい景色ですね。
sachiさん、こんばんわ!
そうですよ。ロマンスなんて柄ではないですから、御馳走が一番。
天空で食べる御馳走は最高でした。
金沢の三原さんと皆さんに感謝です。(g)
2017/6/19 17:06
gさん、こんにちは
稜線歩きは気持ちよさそう。
それに好展望!
本番前の調整登山て言うのがいいね。
大笠山で帽子落としたや
お気に入りの帽子やと泣けてくるね。
え?いつものことだって?
一度行かないとね、天空の漫歩!を味わいたい。
野谷荘司山か〜、意識してなかった山ですが、素晴らしいです。
寅の貧相な脚でも登れそう?
2017/6/19 17:27
Re: gさん、こんにちは
toradoshiさん、こんばんわ!
コメントありがとうござます。
落し物はいつものこと。
それでも心の開放とういう拾いものを沢山戴いてますよん。
野谷荘司山への稜線、緩やかでとてもいいです。是非歩いてみてください。
私みたいに御馳走に預かるといいですね。(g)
2017/6/19 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら