記録ID: 1180897
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山(姥ヶ岳〜牛首)
2017年06月24日(土) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:40
8:40
0分
月山スキー場駐車場
8:40
9:10
10分
リフト乗り場
9:20
9:25
50分
月山リフト終点
10:15
10:35
45分
姥ヶ岳頂上
11:20
15分
牛首
11:35
75分
月山分岐
12:50
20分
月山リフト終点
13:10
10分
リフト乗り場
13:20
月山スキー場駐車場
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフト降り場〜姥ヶ岳頂上付近まで残雪あり 牛首付近から先も、ほぼ夏道は雪の下 |
その他周辺情報 | 【温泉】 ゆ〜チェリー |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ヘッドランプ
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
次の山行は、7月かなぁと思っていたけど、久しぶりにアイゼンを使ってみようということで、月山へ。
前にも一度、この時期にトライしたけど、その際は強風、濃霧で途中撤退。
そのリベンジをかけての再チャレンジだった。
今回も予報は微妙で、期待値も低めだったが、予想に反して終始青空。
周りの山々は雲で覆われてしまい、展望はあまり良く無いものの、月山だけに陽が射している状態で、何だか得した気分。
今年は雪解けも遅いらしく、花もまだかと思っていたけど、姥ヶ岳山頂から、牛首にかけては、まさに百花繚乱。こちらも、うれしい誤算だった。
調子に乗って、予定していなかった月山への登頂も頭を過ぎったが、怪しい雲行きと、花に満足したこともあり、姥ヶ岳周遊で撤収。
雪道は、やっぱり上手く歩けないけど、3年ぶりに装着したアイゼンを少しは楽しむことができたかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する