記録ID: 1180971
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
福知山線の廃線跡ハイキング 〜生瀬、武田尾、有馬温泉〜
2017年06月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 102m
- 下り
- 39m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トンネル内は真っ暗なのでヘッドライトは必須! |
その他周辺情報 | 有馬温泉 金の湯 武田尾→福知山線→三田→神戸電鉄→有馬口・有馬温泉 |
写真
撮影機器:
感想
摩耶山、六甲山に行ってみたかったが、梅雨の半ばということで断念。
福知山線の廃線跡を歩けるという面白い情報を聞いて、兵庫県は西宮まで。
JR生瀬駅を降りて、車が通る道路を20分くらい歩くと、廃線跡ハイキング口。
昔、単線で運用していた線路の廃線跡を活用し、ハイキングコールにしたとのこと。
傾斜はほとんどなく、まっすぐな道でハイキングというのかウォーキングというのかというコース。河原を脇に歩いていくので、川のせせらぎを聞きながらのんびり。
途中5つほどあるトンネルは照明もなく真っ暗。長野の善光寺を思い出すような感じでした。懐中電灯、ヘッドライトの灯りを頼りに進んでいく。中は涼しいし、なんか楽しかったです。
武田尾駅に到着した後は、三田→有馬温泉まで電車移動し、
有馬温泉でのんびり温泉浸かり、炭酸せんべいを買って終わり。
神戸三宮で食べて飲んでの満足した1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する