ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1183251
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

梅雨の時期にはやっぱり紫陽花(山梨県南部町 うつぶな公園)

2017年06月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:34
距離
0.6km
登り
16m
下り
19m
歩くペース
ゆっくり
6.97.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:35
休憩
0:00
合計
0:35
距離 0.6km 登り 1m 下り 17m
11:46
35
スタート地点
12:21
ゴール地点
天候 曇り 時々 雨
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
うつぶな公園駐車場:20台(無料)

JR身延線内船駅から徒歩15分
コース状況/
危険箇所等
整備されたハイキングコースで危険箇所はありません。
その他周辺情報 「南部 あじさい祭り 」
90種、3万株の紫陽花が咲いています。
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/event/pe_0659.html

既に終了してますが参考までに…
「第17回 南部あじさいまつり」
2017年6月16日(金)〜6月25日(日)
祭り期間中は「あじさい管理費」として300円が必要です(中学生以下は無料)
http://www.town.nanbu.yamanashi.jp/event/2017/files/azisaimatsuri29.pdf

「清水港市場 河岸の市」
http://kashinoichi.com

「マグロ館2F 食事処 ととすけ」
TEL 054-368-7364
http://totosuke100.com

まぐろトロ三昧定食  1,728円
日替わり刺身定食   1,512円
ととすけ定食     2,484円
日替り黒海鮮丼    1,296円
日替り天丼ランチ   1,296円
ととすけ揚げ      432円
季節の煮魚定食    1,404円
本マグロの中トロ丼  2,700円
本マグロの大トロ丼  3,240円
刺身10点盛り    2,484円 etc..
しとしと雨降る中、山梨県南部町うつぶな公園へやってきました。
2017年06月30日 11:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/30 11:48
しとしと雨降る中、山梨県南部町うつぶな公園へやってきました。
公園マップ。
2017年06月30日 11:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6/30 11:48
公園マップ。
ハイキングコース脇は、あじさいがタップリ。
2017年06月30日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/30 11:50
ハイキングコース脇は、あじさいがタップリ。
紫陽花の種類が多すぎて解らないので、色で表現して行きます。
まずは柔らかい青色のガクアジサイ。
2017年06月30日 11:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/30 11:51
紫陽花の種類が多すぎて解らないので、色で表現して行きます。
まずは柔らかい青色のガクアジサイ。
軽い紺色のガクアジサイ。
2017年06月30日 11:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/30 11:52
軽い紺色のガクアジサイ。
クリアな紫色。
こちらはホンアジサイ。
2017年06月30日 11:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/30 11:53
クリアな紫色。
こちらはホンアジサイ。
コンペイトウのように可愛らしい、色とりどりなあじさい。
2017年06月30日 11:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/30 11:55
コンペイトウのように可愛らしい、色とりどりなあじさい。
約2.5ヘクタールには90種類、3万株のあじさいが植栽されてる。
2017年06月30日 11:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/30 11:56
約2.5ヘクタールには90種類、3万株のあじさいが植栽されてる。
軽い桃色のホンアジサイ。
2017年06月30日 11:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/30 11:56
軽い桃色のホンアジサイ。
青空が広がってたら、いい感じの絵になっていると思う…
2017年06月30日 11:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/30 11:58
青空が広がってたら、いい感じの絵になっていると思う…
雨に濡れてシースルーのホタルブクロ。
2017年06月30日 11:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/30 11:59
雨に濡れてシースルーのホタルブクロ。
純白のホンアジサイ。
2017年06月30日 12:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/30 12:00
純白のホンアジサイ。
中心の青色蕾が可愛い。
2017年06月30日 12:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/30 12:01
中心の青色蕾が可愛い。
展望台もありました。
あいにくの天候で残念…
2017年06月30日 12:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/30 12:06
展望台もありました。
あいにくの天候で残念…
花弁に見えるところは、ガクが変形した装飾花です。
中心の蕾が本物の花のようです。
なのでこれはまだツボミ。
2017年06月30日 12:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/30 12:09
花弁に見えるところは、ガクが変形した装飾花です。
中心の蕾が本物の花のようです。
なのでこれはまだツボミ。
これはヤマアジサイかな?
2017年06月30日 12:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/30 12:10
これはヤマアジサイかな?
深みのある青色。
品があって美しい。
2017年06月30日 12:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/30 12:11
深みのある青色。
品があって美しい。
軽い桃色。
2017年06月30日 12:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/30 12:14
軽い桃色。
色艶やかなあじさいが美しい。
2017年06月30日 12:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/30 12:16
色艶やかなあじさいが美しい。
4枚のホンモノの花弁が開き、満開のあじさい。
2017年06月30日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/30 12:17
4枚のホンモノの花弁が開き、満開のあじさい。
装飾花も開いてない状態。
2017年06月30日 12:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/30 12:20
装飾花も開いてない状態。
これであじさいは見納め。
2017年06月30日 12:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/30 12:20
これであじさいは見納め。
せっかくの休日なので、「清水港 河岸の市」に来ました。
2017年06月30日 13:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/30 13:32
せっかくの休日なので、「清水港 河岸の市」に来ました。
こちらは「いちば館」の様子。
2017年06月30日 13:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/30 13:37
こちらは「いちば館」の様子。
清水港と言ったらマグロですが、それ以外の魚もたくさんありました。
2017年06月30日 13:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/30 13:39
清水港と言ったらマグロですが、それ以外の魚もたくさんありました。
アジの干物が美味しそうだった。
2017年06月30日 13:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/30 13:40
アジの干物が美味しそうだった。
「マグロ館」は食事処が集まってます。
今回は「ととすけ」に寄ります。
2017年06月30日 13:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/30 13:55
「マグロ館」は食事処が集まってます。
今回は「ととすけ」に寄ります。
テーブル席からは清水港が一望できます。
2017年06月30日 13:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/30 13:58
テーブル席からは清水港が一望できます。
日替り黒海鮮丼を注文。
マグロのカマを揚げて、甘辛タレを絡めた一品。
皮までサクサク食べれて、身はホクホクで美味しかった。
2017年06月30日 14:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/30 14:02
日替り黒海鮮丼を注文。
マグロのカマを揚げて、甘辛タレを絡めた一品。
皮までサクサク食べれて、身はホクホクで美味しかった。
海鮮丼・ととすけ揚げ・味噌汁・小鉢が付いて1,296円とリーズナブルで大満足。
2017年06月30日 14:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/30 14:06
海鮮丼・ととすけ揚げ・味噌汁・小鉢が付いて1,296円とリーズナブルで大満足。
撮影機器:

装備

個人装備
登山靴:adida TERREX™ FAST R low 時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 カメラ:Canon EOS80D ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1 携帯:Apple iPhone6

感想

最近梅雨らしい天候が続き、ゆううつな日々を過ごしてます。
そろそろ計画している縦走プランを実施したいが、休みの日に限って悪天候…
登るだけならレインウェア来て山行できるが、カメラ撮影するのが難しいのがネックになって登山する気になれない。

カメラの雨対策を早い時期にやっておけば良かったと痛感しました。
Amazonでカメラカバーを早く購入せねば…

梅雨の時期に見かける紫陽花をメインでハイキングすることにしました。
山梨であじさいの名所の一つ「うつぶな公園」。
公園自体はそれほど広くありませんが、フラッと散策する気分に丁度良い。

90種、3万株ものあじさいが咲き誇る観光名所。
標高が低いので高山植物は殆ど見れません。
色とりどりの紫陽花がこれでもか!!っと咲いてて、平日でも観光客が訪れてました。

紫陽花の色が変化するのは下記の通りなので参考までに…
土壌のpH濃度があじさいのアントシアニン色素に影響を及ぼして、花の色が変化する様です。
土壌が酸性:青色
   中性:紫
アルカリ性:ピンク(赤)
間違ってたらごめんなさいo(_ _;)o

帰りに清水港 河岸の市へ寄りました。
(家とは反対方向で、どちらかといえば清水港がメインかな?
花より団子な性分なので…)

まぐろ館にある「魚市場食堂」の名物 漬けマグロいっぱい丼1,020円が目的でしたが、限定品の為本日は既に売り切れOh,shit( ー"ー;)!!
丼に漬けマグロをストップと言うまで乗せ続けてくれます。
http://guide.travel.co.jp/article/3798/

いろいろ調べたら、「ととすけ」も好評なのでそちらにしました。
様々な刺身が食べられる日替わり黒海鮮丼を注文。
マグロのカマを揚げて甘辛ダレをまぶした「ととすけ揚げ」は味が濃くご飯のおかずでも良し、酒の肴にも合いそうで虜になりました。
海鮮丼も美味しかったので、また次回も訪れてみたいと思います。
平日ランチだったせいか、1,296円が200円引きのサービスでラッキー。
食事をすると2時間半駐車無料になるので、お土産選びものんびり楽しめます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら