記録ID: 118411
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
一ノ倉沢散策でサルと出会う(それと宝川温泉)
2011年06月25日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 158m
- 下り
- 157m
コースタイム
13:05谷川岳ベースプラザ‐13:35マチガ沢出合‐13:55一ノ倉沢出合‐
14:25マチガ沢‐14:55ベースプラザ
14:25マチガ沢‐14:55ベースプラザ
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ずっと、舗装道です。 途中、3つ新しいベンチが設置されていました。 |
写真
撮影機器:
感想
宝川温泉へ一泊旅行に行くことに。
それなら、一ノ倉沢も見に行こうということで、一ノ倉沢を
“見に”行ってきました。
記録として載せるか悩んだお手軽ハイキングだけど、
野生のサルを目撃というハプニングもあったので、載せることにしました。
時々雲が切れるけど、雨がぱらつく中レインコートを着て
てくてくとマチガ沢、一ノ倉沢へと歩いていく。
舗装されていてハイキングとも言えない歩きやすい道だけど、
意外に距離はあります。
あいにく、マチガ沢、一ノ倉沢ともに上部に雲がかかっていました。
(一ノ倉沢を見に行ったのは3回目だけど、一度として青空のもと見えた
ことがない。残念。)
でも、一ノ倉沢の大迫力はいつ見ても凄い!
雪渓をわたってくる風が涼しくて心地よい。
大満足での帰り道、マチガ沢を過ぎたあたりで、野生のサルに遭遇。
向こうも人と出会うことを想定していなかったみたいで、
きょろきょろと警戒したのち、足早に去って行きました。
全部で4匹だったかな。
去年、燕岳に行った時も、中房温泉までの道でサルと出会ったけど、
谷川岳でサルを見るとは思ってもいなくて、びっくりしました。
その後、宝川温泉汪泉閣で一泊。
やっぱり、ここの大露天風呂は良い。
そんでもって、お食事もおいしいです。
帰りは道の駅で、岩魚を見たり、ナマズを見たり、ラフティングをしているのを
見たり。
そんなこんなの一泊二日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1578人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する