ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1185916
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

不動峠・大谷峠・深沢峠てくてく雨天中止からのR169法面崩壊通行止め

2017年07月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
135m
登り
3m
下り
6m

コースタイム

*ヤマレコをブログとして使ってすいません

奈良新聞
土砂崩れ、通行止め - 復旧めど立たず/上北山の169号
http://www.nara-np.co.jp/20170702105817.html

7/1上北山村アメダスの数値

24 0.0
1 ・1.5 /20.8 1.0 東北東
2 ・2.5 /20.6 0.5 東北東
3 ・2.0 /20.5 0.5 東北東
4 ・0.5 /20.3 0.1 静穏
5 ・0.0 /20.3 0.2 静穏 0.0
6 ・1.0 /20.4 0.5 東北東 0.0
7 ・4.0 /20.8 1.2 北東 0.0
8 ・3.5 /20.6 1.0 東北東 0.0
9 ・4.5 /21.7 0.3 東 0.0
10 ・0.5 /22.0 0.9 南西 0.1
11 ・2.0 /22.2 0.3 北 0.0
12 ・0.0 /23.0 1.1 西南西 0.0
13 ・0.0 /24.4 0.0 静穏 0.3
14 ・0.0 /25.1 0.5 西南西 0.0

土砂崩れが起こるほどの雨量?
崩壊した13:30頃は晴れ間も出ていました>きなりの湯では
天候 雨→曇
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:29下北山村役場駐車場到着
霧雨になってきた
2017年07月01日 04:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/1 4:29
4:29下北山村役場駐車場到着
霧雨になってきた
カッカッと音がするので役場前のR425を覗くと鹿さん2頭がお散歩中
カメラを向けるもスピードアップして逃げてった
2017年07月01日 04:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/1 4:33
カッカッと音がするので役場前のR425を覗くと鹿さん2頭がお散歩中
カメラを向けるもスピードアップして逃げてった
下北山小学校方向
2017年07月01日 04:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 4:35
下北山小学校方向
南の方向
2017年07月01日 04:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 4:35
南の方向
役場方向
トイレはウォシュレット付が24時間使える状態になってます
2017年07月01日 04:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 4:35
役場方向
トイレはウォシュレット付が24時間使える状態になってます
NHKラジオで徳島県での土砂災害情報がガンガン流れるので、本日のてくてくは自重しての軽い観光に変更
不動峠越え予定やったんで不動トンネルで下北山村(奈良県)から北山村(和歌山県)へ
2017年07月01日 05:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/1 5:00
NHKラジオで徳島県での土砂災害情報がガンガン流れるので、本日のてくてくは自重しての軽い観光に変更
不動峠越え予定やったんで不動トンネルで下北山村(奈良県)から北山村(和歌山県)へ
不動トンネルを抜けての北山村側
んと・・・中央が青いのは海やないわな。
でも空はもっと上やし・・・?
2017年07月01日 05:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 5:03
不動トンネルを抜けての北山村側
んと・・・中央が青いのは海やないわな。
でも空はもっと上やし・・・?
七色の集落と七色峡が
2017年07月01日 05:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 5:05
七色の集落と七色峡が
七色峡ってどういうでき方したん?
2017年07月01日 05:07撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/1 5:07
七色峡ってどういうでき方したん?
う〜ん
2017年07月01日 05:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 5:10
う〜ん
青空が欲しいとこやね
青空やったら てくてくしてて 撮ってたなぁ
2017年07月01日 05:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/1 5:10
青空が欲しいとこやね
青空やったら てくてくしてて 撮ってたなぁ
七色ダム堰堤から
2017年07月01日 05:13撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 5:13
七色ダム堰堤から
七色ダム湖
2017年07月01日 05:13撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 5:13
七色ダム湖
七色峡を残す為にダムの位置がかわったとか>厚生省が断固と
2017年07月01日 05:14撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 5:14
七色峡を残す為にダムの位置がかわったとか>厚生省が断固と
ちなみに R169です
2017年07月01日 05:14撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/1 5:14
ちなみに R169です
新大峪トンネルからの北山村方面
三重県道34号七色峡線 交通量は結構やのに、結構な険道やったな
2017年07月01日 05:30撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 5:30
新大峪トンネルからの北山村方面
三重県道34号七色峡線 交通量は結構やのに、結構な険道やったな
新大峪トンネル突入 で 熊野市へ
2017年07月01日 05:30撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 5:30
新大峪トンネル突入 で 熊野市へ
獅子岩にやってまいりやした
ほんまやったら新宮側から撮した方が吠えてる感じがするんやけど
2017年07月01日 05:45撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/1 5:45
獅子岩にやってまいりやした
ほんまやったら新宮側から撮した方が吠えてる感じがするんやけど
熊野灘はこんな感じ
雨は降ってません>このあと降ったりやんだり>降ってる方が長い
2017年07月01日 05:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 5:46
熊野灘はこんな感じ
雨は降ってません>このあと降ったりやんだり>降ってる方が長い
花の窟横の道の駅にて
初めてパソを出動させてる
レーダーを確認すると、ラジオでワァーワァ言うてるとおり、徳島が大爆撃を受けてる
もしかして、R169で帰られへんようになったりして(笑)とFacebookで呟いてる
2017年07月01日 06:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/1 6:17
花の窟横の道の駅にて
初めてパソを出動させてる
レーダーを確認すると、ラジオでワァーワァ言うてるとおり、徳島が大爆撃を受けてる
もしかして、R169で帰られへんようになったりして(笑)とFacebookで呟いてる
強雨やったけど、花の窟神社 お参りします
2017年07月01日 07:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 7:35
強雨やったけど、花の窟神社 お参りします
夏の朝7時半の雨天はこんな感じ
2017年07月01日 07:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 7:36
夏の朝7時半の雨天はこんな感じ
お参り
2017年07月01日 07:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 7:37
お参り
綱をなんとか入れて撮れた
2017年07月01日 07:38撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 7:38
綱をなんとか入れて撮れた
新宮方面に行くか・・・
尾鷲方面に行くか・・・
悩んでる
結果的には1長1短やった
2017年07月01日 07:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 7:52
新宮方面に行くか・・・
尾鷲方面に行くか・・・
悩んでる
結果的には1長1短やった
八鬼山入り口へ来ました〜
熊野尾鷲道路で あっというま〜
2017年07月01日 08:33撮影 by  MARVERA, KDDI-KC
2
7/1 8:33
八鬼山入り口へ来ました〜
熊野尾鷲道路で あっというま〜
今日の石畳は滑らない〜
2017年07月01日 08:43撮影 by  MARVERA, KDDI-KC
2
7/1 8:43
今日の石畳は滑らない〜
熊野古道センター到着
ん? 八鬼山に登ってませんよ。むっちゃ雨やったし
センターそばにある夢古道の湯には2度きたけど、古道センターは時間が合わずで初来訪
2017年07月01日 09:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 9:46
熊野古道センター到着
ん? 八鬼山に登ってませんよ。むっちゃ雨やったし
センターそばにある夢古道の湯には2度きたけど、古道センターは時間が合わずで初来訪
ん?? 何か見たことあるような・・・
2017年07月01日 09:23撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 9:23
ん?? 何か見たことあるような・・・
展示棟に入ると おっと!!
今日歩く予定やったら大谷峠や深沢峠などの展示やんかっ!!
2017年07月01日 08:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 8:52
展示棟に入ると おっと!!
今日歩く予定やったら大谷峠や深沢峠などの展示やんかっ!!
俺が今日持ってきてる地図関連〜
2017年07月01日 08:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 8:59
俺が今日持ってきてる地図関連〜
うわぁ〜 今日 俺のてくてく予定やったとこ まともやんかぁ〜
2017年07月01日 09:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 9:00
うわぁ〜 今日 俺のてくてく予定やったとこ まともやんかぁ〜
う〜ん どっちかが今日 お会いする予定やった、熊野市教育委員会のSさんなんかなぁ

古道センターで大谷峠の事とかやってますわぁとSさんにメールを送る
2017年07月01日 09:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 9:00
う〜ん どっちかが今日 お会いする予定やった、熊野市教育委員会のSさんなんかなぁ

古道センターで大谷峠の事とかやってますわぁとSさんにメールを送る
大谷峠と大峪峠は別モンです
2017年07月01日 09:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 9:19
大谷峠と大峪峠は別モンです
碇集落〜
通過予定やったんよ
で碇集落で生まれ育ったMさんにも指導を仰いでたのです
2017年07月01日 09:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 9:24
碇集落〜
通過予定やったんよ
で碇集落で生まれ育ったMさんにも指導を仰いでたのです
むむっ!敵の石畳やな>大谷峠
2017年07月01日 09:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 9:24
むむっ!敵の石畳やな>大谷峠
当然ながら熊野古道のお勉強も
無料の展示館に1時間もおったな
2017年07月01日 09:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 9:36
当然ながら熊野古道のお勉強も
無料の展示館に1時間もおったな
強雨やけど 大台ケ原方向は晴れてたり
一気に見えへんようになったり
2017年07月01日 09:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 9:20
強雨やけど 大台ケ原方向は晴れてたり
一気に見えへんようになったり
古道センターの方におすすめの干物の店を教えていただく
移動中 人だかりがあったんで車を止めると朝市やってた>のちほどのSさん情報によると毎月第一土曜だけやったらしい
2017年07月01日 09:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 9:59
古道センターの方におすすめの干物の店を教えていただく
移動中 人だかりがあったんで車を止めると朝市やってた>のちほどのSさん情報によると毎月第一土曜だけやったらしい
海保の すずかくんやね
二日後くらいか 新聞に載ってた
2017年07月01日 10:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/1 10:03
海保の すずかくんやね
二日後くらいか 新聞に載ってた
1200円出しました
Sさんから電話が。
すぐ近くに居てはるらしい>歩いて1分のとこやった(笑
お会いすることに
2017年07月01日 10:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/1 10:16
1200円出しました
Sさんから電話が。
すぐ近くに居てはるらしい>歩いて1分のとこやった(笑
お会いすることに
Sさんとご対面。もっと学者風の細身の方かなぁと妄想してたが、ガッチリとした豪快系やった
で、大谷峠などの事を色々とお話。
まさか尾鷲にと思ってたから、古道センターの事は話しをしなかったと>我が家に送ってくれはった資料の多くが古道センター展示関連のやった
バスも少ないから 送迎くらいなんぼでもするよ&泊まりもどうぞなどなど
感謝です

追伸 Sさんに八鬼山の登りを40分ほどって言うてましたが、馬越峠の間違いでした
*画像はイメージ
2017年07月01日 09:27撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/1 9:27
Sさんとご対面。もっと学者風の細身の方かなぁと妄想してたが、ガッチリとした豪快系やった
で、大谷峠などの事を色々とお話。
まさか尾鷲にと思ってたから、古道センターの事は話しをしなかったと>我が家に送ってくれはった資料の多くが古道センター展示関連のやった
バスも少ないから 送迎くらいなんぼでもするよ&泊まりもどうぞなどなど
感謝です

追伸 Sさんに八鬼山の登りを40分ほどって言うてましたが、馬越峠の間違いでした
*画像はイメージ
三木里〜 八鬼山入り口画像から3時間やな
ええ感じの時間やな>騙す気満々やんか
2017年07月01日 11:27撮影 by  MARVERA, KDDI-KC
2
7/1 11:27
三木里〜 八鬼山入り口画像から3時間やな
ええ感じの時間やな>騙す気満々やんか
下桑原にいてた
折り返し出発を待つ R169ゆうゆうバス>今日も先週・先々週と同じ運転手さんかなぁ
を確認し、下北山村役場へ。
で、今日・明日と駐車をお願いしてたが、帰阪すると
2017年07月01日 12:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 12:19
下桑原にいてた
折り返し出発を待つ R169ゆうゆうバス>今日も先週・先々週と同じ運転手さんかなぁ
を確認し、下北山村役場へ。
で、今日・明日と駐車をお願いしてたが、帰阪すると
画像は14:58 下北山村 きなりの湯です
これからの行動を決定しての撮影

13:05 きなりの湯到着 で17時出発予定でゆっくりとしてたら

【R169 上北山村深瀬トンネル付近で土砂崩れ通行止め】の一報が
時間を確認すると13:30頃と

ふむ・・・上北山村の温泉をチョイスしてたら、通過できてたかなぁって感じか
ポジティブ思考なら 巻き込まれへんでよかった〜か

それにしても目の前に居てはる下北山村住民の方々は慌ててませんな

着替えはまだあるんで通行止めが明日にでも解除なら泊まってもいいんやけどなぁ>全く目処が立たへんと

土砂崩れが多いR168はやめて、紀勢道から勢和多気・飯高経由と台高山脈を大きく迂回して帰阪することに
2017年07月01日 14:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/1 14:58
画像は14:58 下北山村 きなりの湯です
これからの行動を決定しての撮影

13:05 きなりの湯到着 で17時出発予定でゆっくりとしてたら

【R169 上北山村深瀬トンネル付近で土砂崩れ通行止め】の一報が
時間を確認すると13:30頃と

ふむ・・・上北山村の温泉をチョイスしてたら、通過できてたかなぁって感じか
ポジティブ思考なら 巻き込まれへんでよかった〜か

それにしても目の前に居てはる下北山村住民の方々は慌ててませんな

着替えはまだあるんで通行止めが明日にでも解除なら泊まってもいいんやけどなぁ>全く目処が立たへんと

土砂崩れが多いR168はやめて、紀勢道から勢和多気・飯高経由と台高山脈を大きく迂回して帰阪することに
R169 全く車が通ってませんな
前鬼からの下山者おらんかったんかな?
俺みたいな奴やったら待ちぼうけやん>作業する車が教えてくれるか

あっ 今日は車と一緒に移動やったからよかったけど、先週みたいに車は伯母ヶ峰峠、身体は下北山村やったら 大涙やったな
2017年07月01日 15:14撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/1 15:14
R169 全く車が通ってませんな
前鬼からの下山者おらんかったんかな?
俺みたいな奴やったら待ちぼうけやん>作業する車が教えてくれるか

あっ 今日は車と一緒に移動やったからよかったけど、先週みたいに車は伯母ヶ峰峠、身体は下北山村やったら 大涙やったな
ちなみに下桑原に ゆうゆうバスは居なかった

R309でR42に出て紀勢道から迂回して帰る途中
反対側
R169って出さんでもってとこか
2017年07月01日 15:41撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 15:41
ちなみに下桑原に ゆうゆうバスは居なかった

R309でR42に出て紀勢道から迂回して帰る途中
反対側
R169って出さんでもってとこか
奈良県下北山村と
2017年07月01日 15:41撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 15:41
奈良県下北山村と
三重県熊野市境での電光掲示板表示
2017年07月01日 15:41撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 15:41
三重県熊野市境での電光掲示板表示
R42を走ってると【熊野尾鷲道路 熊野新鹿IC こっちよ】標識が
*画像はGoogleストリートビューより
2
R42を走ってると【熊野尾鷲道路 熊野新鹿IC こっちよ】標識が
*画像はGoogleストリートビューより
おかげでこんな景色を見ることに>落石多数 つづら折り>県道737
トンネルは立派やったのにぃ
熊野尾鷲道への標識と八丁坂トンネルの立派さからしたら、新鹿側の道はアカンやろ?
2017年07月01日 16:18撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/1 16:18
おかげでこんな景色を見ることに>落石多数 つづら折り>県道737
トンネルは立派やったのにぃ
熊野尾鷲道への標識と八丁坂トンネルの立派さからしたら、新鹿側の道はアカンやろ?
熊野尾鷲道→紀勢道は快走
画像は馬越峠のトンネルか
2017年07月01日 16:43撮影 by  MARVERA, KDDI-KC
2
7/1 16:43
熊野尾鷲道→紀勢道は快走
画像は馬越峠のトンネルか
伊勢路てくてくの時に「よーあんな高さのとこに高速を作るな〜」って言うてたとこらかなぁ
2017年07月01日 17:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/1 17:16
伊勢路てくてくの時に「よーあんな高さのとこに高速を作るな〜」って言うてたとこらかなぁ
19:22橿原の小房交差点付近
20時からの夜警にギリ間に合う>ここから東大阪南まで信号無しや
2017年07月01日 19:22撮影 by  MARVERA, KDDI-KC
4
7/1 19:22
19:22橿原の小房交差点付近
20時からの夜警にギリ間に合う>ここから東大阪南まで信号無しや

感想

熊野市教育委員会のSさん
碇で生まれ育ったMさん色々とありがとうございました
今回はてくてくできませんでしたが、秋か来年の初夏にリベンジかなぁと思ってます

今朝の気象に関して「降っても昼くらいにちょっと降るだけかなぁと思ってたんやけど」とSさんと私は同じ意見でした

写真44のゆうゆうバスは どうやって吉野へ帰ったんやろか?


土砂崩れするほど降ってないと思うんやけどなぁ>ピンポイントではわからんけど

タイミング的に、土砂崩れ地点 通過できてる〜巻き込まれてる時間帯 くらいな感じなのよねぇ>下北山村カーブの店で食料調達してたとして


勢和多気で払った高速代は750円
橿原−東大阪南より よっぽど安い

国道 東・西に加え、北も通行止めになった下北山村
でも 全く慌てない下北山村住民




1:13あたりかなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら