ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118878
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

強風で撤退!早池峰山

2011年06月28日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

強風のため途中で撤退!
花の保護のため、詳細は伏せます。
天候 強風とガス
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日はバスの便が悪く、自家用車が基本です。
土日祝日は岳からシャトルバスがでます。
岳で通行止めとなります。
コース状況/
危険箇所等
登山口(河原の坊、小田越)に登山ポスト・トイレ有り。

特に危険なところはありませんが、濡れた蛇紋岩は大変滑りやすいです。
気を抜くと転びます。
木道も、濡れていると滑ります。

(開花情報)
オオバタケシマラン・・・見頃
タケシマラン・・・結実
ミヤマカラマツ・・・咲き始め
ギンリョウソウ・・・出始め
ミツバオウレン・・・開花中
オサバグサ・・・そろそろ終わり
ミヤマスミレ・・・開花中
ウスバスミレ・・・開花中
キバナノコマノツメ・・・見頃
ヒロハヘビノボラズ・・・見頃
サラサドウダン・・・見頃
イソツツジ・・・一合目付近で見頃
ミヤマアズマギク・・・5合目から下で見頃
ミヤマオダマキ・・・3合目付近から下で見頃
チングルマ・・・3〜5合目のものは終わりかけ
ナンブトラノオ・・・下の方で開花
ハヤチネウスユキソウ・・・下の方で開き始め
チシマゼキショウ・・・見頃
ホソバイワベンケイ・・・見頃
イワウメ・・・五合目から下では終わり
ミヤマシオガマ・・・1〜2合目で終わりかけ、3〜5合目で見頃それ以上はこれから
ツマトリソウ・・・開花中
ミヤマキンバイ・・・見頃
カトウハコベ・・・蕾
ハクサンチドリ・・・満開(道路脇)
ノビネチドリ・・・終わりかけ(道路脇)
ベニバナイチヤクソウ・・・咲き始め(道路脇)
コケイラン・・・満開(道路脇)

オオバタケシマラン
タケシマランよりかなり大きめ
分枝します
2011年06月28日 09:56撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
4
6/28 9:56
オオバタケシマラン
タケシマランよりかなり大きめ
分枝します
よってみます
花茎がねじれています(これ、特徴です)。
2011年06月28日 09:54撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
4
6/28 9:54
よってみます
花茎がねじれています(これ、特徴です)。
ギンリョウソウ
出始めです
2011年06月28日 09:58撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
6/28 9:58
ギンリョウソウ
出始めです
ナンブトラノオ
開花しました
風で被写体ブレ〜!
2011年06月28日 10:15撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
6/28 10:15
ナンブトラノオ
開花しました
風で被写体ブレ〜!
チシマゼキショウ
2011年06月28日 10:44撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
6/28 10:44
チシマゼキショウ
白花のミヤマアズマギク
2011年06月28日 10:54撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
6/28 10:54
白花のミヤマアズマギク
ガスでソフトフォーカス状態(笑)
フィルターかけたみたいです。
ホソバイワベンケイ
2011年06月28日 11:34撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
4
6/28 11:34
ガスでソフトフォーカス状態(笑)
フィルターかけたみたいです。
ホソバイワベンケイ
大御所!
ハヤチネウスユキソウ
2011年06月28日 11:47撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
13
6/28 11:47
大御所!
ハヤチネウスユキソウ
開きはじめです。
露が綺麗です。
開ききる前が好きです。
2011年06月28日 11:53撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11
6/28 11:53
開きはじめです。
露が綺麗です。
開ききる前が好きです。
ガスの中では妙に色っぽい
ミヤマシオガマ
2011年06月28日 11:48撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
6/28 11:48
ガスの中では妙に色っぽい
ミヤマシオガマ
コメツガの新芽が綺麗
2011年06月28日 12:27撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
6/28 12:27
コメツガの新芽が綺麗
サラサドウダン
風が〜!!
2011年06月28日 12:28撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
6/28 12:28
サラサドウダン
風が〜!!
ミヤマスミレの花の中で
雨宿り?
2011年06月28日 12:33撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
6/28 12:33
ミヤマスミレの花の中で
雨宿り?
ハクサンチドリ
2011年06月28日 12:58撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
6/28 12:58
ハクサンチドリ
群生してます
満開です
2011年06月28日 12:58撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
4
6/28 12:58
群生してます
満開です
ノビネチドリも一緒に咲いてます。
2011年06月28日 13:00撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
6/28 13:00
ノビネチドリも一緒に咲いてます。
お!
ベニバナイチヤクソウの群生!
2011年06月28日 13:04撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
4
6/28 13:04
お!
ベニバナイチヤクソウの群生!
横から近づくと
こんな感じ
2011年06月28日 13:02撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
6/28 13:02
横から近づくと
こんな感じ
下から覗くと
こんな感じ
2011年06月28日 13:03撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
6/28 13:03
下から覗くと
こんな感じ
なんか黄色いランの群生がある!
2011年06月28日 13:12撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
6/28 13:12
なんか黄色いランの群生がある!
コケイランでした!
2011年06月28日 13:13撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
6/28 13:13
コケイランでした!
撮影機器:

感想

天気予報では、昼前後に晴れ間も・・・ということだったので
足慣らしに早池峰山に行ってきました。

が!
とんでもない強風(めがねさえ飛ばされる!)!!
あえなく途中で撤退です。

お目当てには出会えたので、満足です。

強風のため、被写体が激しく揺れ続けている中での撮影となり
ミヤマオダマキやヒロハヘビノボラズなど撮影したものの
全く問題外な写真が多く情けないです。
ここにのせた写真もかなりピントが甘かったり被写体ブレしていますが
ご容赦を。

嬉しい出会いは、オオバタケシマラン。
八幡平で撮影予定でしたが、ここで撮れてラッキー。
お目当ての一つ、チシマゼキショウも何とか撮影できて良かった。
一番のお目当ては、登山道脇には無い、と聞いていたのですが
登山道脇に2株ほどありました。
ロープから出ないで撮影できました。
監視員さんのおかげで、個体数が増えているのかな?
監視員さんに感謝!!

早池峰は、登山道だけでなく、車道沿いも結構色々な花が咲いてます。
ハクサンチドリ、ノビネチドリ、ベニバナイチヤクソウ、コケイラン。
いずれもそこそこ群生して見応えがあります。
ゆっくり車道を歩いても面白いかも。

明日はお天気、少しは良くなるかな・・・?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1490人

コメント

いってれば・・・
今朝、早池峰に向けて車を進めたんですが途中で雨がポツポツ落ちてきたし低い山の頭まで雲がかぶっていたので戻りました!
強風でしたか〜
明日は晴れるのかなぁ〜

サクラソウ見たいです!

明日の休みがつぶされました朝一だけ仕事を入れられました
2011/6/28 18:20
大変な強風でした
こんばんは!
あらさん

風が強くて、五合目から上は真っ直ぐ歩けませんでしたよ!
雨は降りませんでしたが。
トのつくサクラソウ(笑)は昨日の雨で花が落ちかけていました。
ほとんど執念で見つけました!
ヒメコザクラより小さい感じなので、見つけるのは難しいかもしれません。

せっかくのお休み、残念ですね。
どこか歩けると良いですね。
2011/6/28 21:04
撤退とのことですが。。
これだけお花が見れれば大満足しちゃいそうです。

ミヤマオダマキやハクサンチドリもあったんですねぇ。
うーん、花の写真がきれい。。。。

心癒されていっぱい☆つけちゃいました!

ありがとうございます。
2011/6/28 22:32
ゲスト
待ってました!
ハヤチネウスユキソウが開花しましたね^^
フワフワした感じがなんとも神秘的です。

強風の中大変でしたがこんなにたくさんのお花を見ると
行って良かったって思いますネ。
いつもありがとうございます!
2011/6/29 1:43
意外と良い天気かも
今週はあきらめてましたが
意外と良い天気のようです
今日も良さそう
2011/6/29 9:08
あれれ?
以前、ここの監視員の方に聞いたとき、この花はもう見れないよ!っと言われました。 登山道わきに咲いているんですね。

確かに執念ですね!(笑! よく見つけましたね!
個体数が増えているとの事! うれしいですね(^_^)/
2011/6/29 9:45
お花目当てで
行ってきました!
tamaoさん

この山は一合目からお花だらけなので、少しくらい天気が悪くても
お花は十分見られますね!
自宅からちょっと遠いのが難点ですが・・・
来週も行こうかと思っていますが、お天気次第ですね。
2011/6/29 16:26
ハヤチネウスユキソウ
こんにちは!
kacchiさん

ハヤチネウスユキソウ、開花が始まりましたが、
例年より遅い感じです。
来週以降が良いと思います。
ミヤマシオガマなどもまだまだ見頃が続きそうです。

お花見たさに、悪天候の中歩いてきました。
おバカって言ってください(笑)
2011/6/29 16:29
三ツ石ですか?(笑)
Makinobayashiさん

平地は今日はお天気良かったですが、山は今ひとつでしたね。
今日もガスガス(笑)
梅雨ですね。
金曜日の天気予報に傘マークが付いてしまいました(泣)
2011/6/29 16:31
そうなんですよ!
XNRさん!

私もこの花は見られないものと思っていましたが、
いくつかのブログや山行記録で見かけて、もしかしたら・・・と思い行ってきました。
見られないはずのものが見られる、ということで
個体数が増えたのかな、と解釈しました。
増えて欲しいですね!

とても小さいので、探し出すのは至難の業と思います。
運がよいか、下調べをしておかないと見つからないかも。
今年はもう終わりかけですので、また来年会いに行きます。
2011/6/29 16:35
トのつくサクラソウ
いつか見てみたいと思っていましたが、自力で探すのは難しいようですね。
他の花も新しいのが次々咲いてきて、何度行っても飽きない山ですね。
2011/6/29 22:51
サクラソウ
あるんですね。咲いているんですね。
報告を聞いただけで幸せな気持ちになることができました。
なんか、すごく嬉しいです(^−^)
2011/6/29 22:59
トのつくサクラソウ(笑)
こんばんは!
けむけむさん

このサクラソウ、本当に小さいんですよ。
登山道脇には2株程度しかなく、花も終わりかけでした。
このまま増えてくれると良いですね。
早池峰は次々と新たなお花が咲きますね。
本当に毎週通いたいです(通ってるかも・・・)。
2011/6/30 0:31
あるんです!
こんばんは!
POUさん

早池峰に登り初めて20年になりますが、
この花には1度もお目にかかっていませんでした。
(あとはチシマツガザクラとエゾノツガザクラが未見です)
本当にあるの?と半信半疑だったり。
登山道脇には無い、本当の”高嶺の花”だと思っていました。
きっと、一時本当に無くなりかけたのかもしれませんね。
このまま増えてくれることを切に願います。
2011/6/30 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら