記録ID: 1189862
全員に公開
ハイキング
奥秩父
みずがき山自然公園〜富士見平小屋まで
2017年07月08日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 453m
- 下り
- 455m
コースタイム
天候 | しとしと雨、時々本降り 下山後雷鳴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
その他周辺情報 | みずがき山自然公園の売店で桃売ってたのですかさず購入。 下山後は増富の湯へ。 みずがき山自然公園の売店に置いてあった割引券で820円→770円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
GPS
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
瑞牆山は確か4年くらい前に登頂したことがあり、当時は瑞牆山荘からのピストンでした。
今回はみずがき山自然公園から不動滝経由で瑞牆山に登り富士見平小屋方面に下山する周遊ルートを計画しましたが、
同行者の遅刻と中央道の渋滞で予定より1時間ほど遅れてみずがき山自然公園に到着。
まず不動滝方面の登山道入り口がわからず、駐車場の周りをうろうろ。
10分くらいうろうろしてもやっぱりよくわからなかったので、富士見平小屋方面からの周遊に切り替えようと思い、
そっち方面の登山道入り口に向かうことに。そのあたりからぽつぽつ雨が降ってきました。
もしかしたらすぐやむかもしれない、ってことでそのまま出発しましたが、
無情にも雨はやむことはなく、
富士見平小屋で昼ごはん食べているときに相当な本降りになってきました。
すぐやみそうな降り方だなとは思ったものの、この後出てくる岩場のことを考えると危険と判断し、ここで撤退を決めました。
下山途中には強い日差しがでることもありましたが、駐車場に着くや否や強い雷鳴が。
あのとき撤退していなければちょうど山頂にいるくらいの時間。ぞっとしました。
車に乗り込んだときに強く雨が降ってきたので、下山タイミングはある意味運よかったです!
てんくら予報ではAで雨マークもなかったため、まさかの結末となってしまいましたが、また次リベンジということで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人