記録ID: 1190222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2017年07月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 611m
- 下り
- 614m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:37
距離 3.1km
登り 628m
下り 614m
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
一か所、トラロープを使わないと登れない箇所があります。岩も足を掛けられるような箇所があまり無く、滑りやすい岩だったので、腕力頼みになると思います。注意が必要です。また下山時、樹林帯はぬかるんでいる所があるので、滑って転倒しないように、注意が必要です。 |
写真
感想
元々、赤埴山経由で登る予定でしたが、諸事情でゴンドラを使って、翁島登山口から登りました。
南斜面、また、しばらく樹林帯が続くので、この季節は暑さがかなり堪えました。楽に登るなら、八方台から登るか、早朝から登った方が良いかもしれません。
ただ、樹林帯を抜けて、ガレ場に出ると、気持ち良い風が流れ、眼下に猪苗代湖が見える絶景が、頂上まで続きます。
頂上で昼食休憩。ただ、頂上付近は、山行者の昼飯を狙ってか、トンボやら虫やらが、夥しい数飛んでいたので、頂上から少し下ったガレ場付近の方が、ストレス無く休憩できると思います。
同じルートをピストンして下山。グランドサンピア猪苗代で日帰り温泉 \1,000。綺麗なお風呂で、そこそこ広く良かったです。
あと、この時期はペットボトル凍らせて持って行くのが良いですね。同行者が持っていってたのを見て、良いアイディアだと思いました。凍ってても、この暑さだと溶けちゃいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する