記録ID: 1192225
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 レンゲショウマ開花しました!! まだ1輪ですが・・・
2017年07月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 476m
- 下り
- 472m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘箇所もなく、すこぶる快適に歩けました。 キバナショウキランなどを探しながらの探索ウォークです。 |
その他周辺情報 | 高尾山温泉など。 |
写真
撮影機器:
感想
高尾山のレンゲショウマの開花状況の確認をしてきました。
まだ開花してるのは1輪だけですが、蕾がたくさんあるので続々と開花するものと思われます。
レンゲショウマのある場所は薬王院の裏側と山頂へ続く石段の左側です。
次の土日にはチラホラ開花してると思います。
ケーブル利用すれば簡単に見られます。
夜間でも見られますが薬王院は通れませんので、迂回ルートになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人
レンゲショウマ好きな花です。残念ながら一度しか見たことはありません。
しかも風が強めの日で写真がブレブレでした。
茨城の八溝山にも咲くそうですが盗掘が多く減ってるみたいです。
今年はそっと探しに行こうと思ってます。
andounouenさん コメントありがとうございます😁
レンゲショウマは御岳山が有名ですが、混雑するので僕はいつも三つ峠で見ています。
この花も出会ってから毎年見てる花ですが、北関東だと見られる場所は少ないかも知れませんね🤔
八溝山に咲くんですね😏
まだ未踏なのですよ〜
いつかは行きたいと思っているのですが😌
niiniさん、こんにちは!
この日は多摩丘陵と高尾山とセットだったのですね。
暑い中お疲れ様でした。
私も体調がよければイワタバコ開花状況を楽しみに
高尾山へ行こうかなぁと思っていました。
そしたらちらほら皆さんのレコで
レンゲショウマも開花!とのことではないですか
が、この時間ではniiniさんと高尾山口駅ですれ違い?ですね。
夏の高尾山もお花は楽しみです
sumihiyoさん コメントありがとうございます🤗
レンゲショウマはヤジロベーのような蕾の姿から、気品ある花が咲くので人気がありますね。
イワタバコの確認もしたかったのですが、暗くなってしまったので諦めました😥
高尾山はほぼ一年中花が咲いてますからね。
探せば冬場でも何かしら咲いてます。
コースが他サイトなので何度行っても飽きないところが良いですね。
飽きるどころか新たな発見を毎回しております😳
niiniさん コンにちは
憧れの高尾山良いですな〜
その前の高幡不動からのコースも良い
確かに京王線からみると丘陵になってますね〜
学生時代住んでいたが、登ろうとも思わなかった!
その当時水道は井戸水でしたが、今はそんなところないでしょうね。
水田広がりカエルがガーガーとのーんびりしていました。
今年流行ると日記でもありましたが、日本酒じゃーないから飲めないオッサン
残念ですが、オッサン内では流行りませーん
Kazuhagiさん コメントありがとうございます😁
もしかして高尾山未踏ですか?😨
多摩丘陵は想像以上に生態系が豊かでした🍄
ビールの消費が年々減ってるのはカズハギさんが飲まないからですね😩
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する