ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119355
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

Rail & 旧国鉄篠ノ井線廃線敷散策(夏)

2011年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:52
距離
10.1km
登り
170m
下り
181m

コースタイム

西条駅=====旧第二白坂トンネル入り口P 9:30 -----潮沢信号場---漆久保トンネル---けやきの森自然園---東平---三五山(さごやま)トンネル11:15/11:46----東平------漆久保トンネル---旧第二白坂トンネル入り口P 13:15

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
姨捨駅8:51 ++++西条駅9:11
西条駅発12:36/13:48/14:48/15:48 ++++++ 姨捨駅
その他: 姨捨駅の200m北に駅利用者の無料駐車場有り(15台ほど)
運賃:片道320円
姨捨駅:無人、和式トイレ有り、駐車場15台程。駅ノート有り。
西条駅:無人、立派なトイレ有り、駐車場20台程
旧第二白坂トンネル入り口駐車場:100台程。仮設トイレ有り。
三五山トンネルから明科駅まで遊歩道が続きます。(約1.7km)
コース状況/
危険箇所等
トンネルの壁のレンガ等には触れないように。
トイレや駐車場は随所にあるので、途中から入ってトンネル付近だけ歩く事も可能。

ベンチは漆久保トンネル、三五山トンネルを出た所にあり。
東平には休憩所あり。(東平庵という陶芸工房の庭)
信号所付近の防護壁
2011年07月02日 09:54撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
2
7/2 9:54
信号所付近の防護壁
漆久保トンネルが見えてきました。
2011年07月02日 09:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
7/2 9:56
漆久保トンネルが見えてきました。
漆久保トンネル
開通以来、補修工事は行われていないそうです。
2011年07月02日 10:00撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 10:00
漆久保トンネル
開通以来、補修工事は行われていないそうです。
いつもお洒落なsaku姉さん、今日も山ガールスタイルで来てくれました。
深緑にも古いレンガ造りにもよくマッチしています。
2011年07月02日 10:03撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
14
7/2 10:03
いつもお洒落なsaku姉さん、今日も山ガールスタイルで来てくれました。
深緑にも古いレンガ造りにもよくマッチしています。
漆久保トンネル下の小沢川橋梁。
こちらもレンガ造りです。
2011年07月02日 10:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 10:05
漆久保トンネル下の小沢川橋梁。
こちらもレンガ造りです。
けやきの森自然園にある、踏切警戒信号。
この信号は、踏切に閉じこめられた時などにボタンを押すと、この信号が点灯し、列車の運転士に踏切上に障害物があることを知らせます。
2011年07月02日 10:29撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 10:29
けやきの森自然園にある、踏切警戒信号。
この信号は、踏切に閉じこめられた時などにボタンを押すと、この信号が点灯し、列車の運転士に踏切上に障害物があることを知らせます。
けやきの森自然園にて。あじさいが咲いていました。
2011年07月02日 10:29撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 10:29
けやきの森自然園にて。あじさいが咲いていました。
けやきの森自然園にある、中継信号機。
カーブした線路など、見通しが悪いところに設置されます。
2011年07月02日 10:31撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 10:31
けやきの森自然園にある、中継信号機。
カーブした線路など、見通しが悪いところに設置されます。
センサー付き水洗がある、立派なトイレが設置されていました。
2011年07月02日 10:36撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 10:36
センサー付き水洗がある、立派なトイレが設置されていました。
踏切跡。線路も残されていました。
2011年07月02日 10:38撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 10:38
踏切跡。線路も残されていました。
うっそうと茂った木の枝が、廃線からの年月を感じさせられます。
2011年07月02日 11:01撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
7/2 11:01
うっそうと茂った木の枝が、廃線からの年月を感じさせられます。
「あら、これはなあに?」
線路の勾配を示す標識です。
8.2パーミル(1000m進んで8.2m下る)を示しています。
2011年07月02日 11:03撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
3
7/2 11:03
「あら、これはなあに?」
線路の勾配を示す標識です。
8.2パーミル(1000m進んで8.2m下る)を示しています。
三五山トンネルを進む。
人感センサー付きの照明があります。
2011年07月02日 11:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 11:04
三五山トンネルを進む。
人感センサー付きの照明があります。
三五山トンネルを抜けると、安曇野平が見えてきました。
2011年07月02日 11:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 11:06
三五山トンネルを抜けると、安曇野平が見えてきました。
三五山トンネル出口。
2011年07月02日 11:10撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 11:10
三五山トンネル出口。
今日のお昼ごはん。
この一杯を待ってました!
(ノンアルですが。)
2011年07月02日 11:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 11:22
今日のお昼ごはん。
この一杯を待ってました!
(ノンアルですが。)
三五山トンネルを引き返します。
2011年07月02日 11:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 11:43
三五山トンネルを引き返します。
切り通しの廃線跡を歩きます。
2011年07月02日 11:48撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
7/2 11:48
切り通しの廃線跡を歩きます。
東平にて
2011年07月02日 12:01撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
7/2 12:01
東平にて
東平庵の入り口。
常念岳の展望を楽しめます。お茶のサービスあり。
しかし今日は展望が良くありませんでした。
2011年07月02日 12:09撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 12:09
東平庵の入り口。
常念岳の展望を楽しめます。お茶のサービスあり。
しかし今日は展望が良くありませんでした。
再びけやきの森自然園。
けやきは線路脇の斜面の保護のため植林されたものだそうです。
2011年07月02日 12:25撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 12:25
再びけやきの森自然園。
けやきは線路脇の斜面の保護のため植林されたものだそうです。
けやきの森自然園。
マレットゴルフ場やクラブハウスもありますが、閑散としていました。
2011年07月02日 12:30撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 12:30
けやきの森自然園。
マレットゴルフ場やクラブハウスもありますが、閑散としていました。
再び漆久保トンネル。
2011年07月02日 12:46撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 12:46
再び漆久保トンネル。
漆久保トンネルを上から見たところ。
2011年07月02日 12:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 12:46
漆久保トンネルを上から見たところ。
漆久保トンネル上にある、普寛・覚明像。
2011年07月02日 12:50撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
7/2 12:50
漆久保トンネル上にある、普寛・覚明像。
潮沢信号所跡地。
写真中央辺りにポイントがあったと思われます。
2011年07月02日 13:05撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
7/2 13:05
潮沢信号所跡地。
写真中央辺りにポイントがあったと思われます。
潮沢信号所跡地。
架線の支柱が残され、支柱の並びから線路のあった場所が推測できます。
2011年07月02日 13:09撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
7/2 13:09
潮沢信号所跡地。
架線の支柱が残され、支柱の並びから線路のあった場所が推測できます。
潮沢信号所跡地にて。
2011年07月02日 13:10撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
7/2 13:10
潮沢信号所跡地にて。
信号所を過ぎると、駐車場まであと僅かです。
2011年07月02日 13:14撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
7/2 13:14
信号所を過ぎると、駐車場まであと僅かです。
姨捨駅にて
2011年07月02日 14:11撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 14:11
姨捨駅にて
姨捨駅の駅舎が改装されました。
無人駅ですが、きっぷ売場が再現されました。
2011年07月02日 14:17撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
7/2 14:17
姨捨駅の駅舎が改装されました。
無人駅ですが、きっぷ売場が再現されました。
長楽寺の姥岩からの棚田の展望。
2011年07月02日 14:40撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 14:40
長楽寺の姥岩からの棚田の展望。
長楽寺の観音堂
2011年07月02日 14:44撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 14:44
長楽寺の観音堂
棚田からの善光寺平展望。
遠方は良く見えませんでしたが、市街地の展望は良いです。
2011年07月02日 14:53撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7/2 14:53
棚田からの善光寺平展望。
遠方は良く見えませんでしたが、市街地の展望は良いです。
(ここからphoto by sakusaku)
朝の姨捨駅。改装されてレトロな雰囲気になりました。
2011年07月02日 08:26撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/2 8:26
(ここからphoto by sakusaku)
朝の姨捨駅。改装されてレトロな雰囲気になりました。
松本方面のホーム。松本方面からスイッチバックして電車が入線してきました。
バックなのでライトが点いていませんね。
ベンチは景色が見えるように外側を向いています
2011年07月02日 08:51撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
2
7/2 8:51
松本方面のホーム。松本方面からスイッチバックして電車が入線してきました。
バックなのでライトが点いていませんね。
ベンチは景色が見えるように外側を向いています
旧白坂第二トンネル入口駐車場に案内板があります。
2011年07月02日 09:31撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/2 9:31
旧白坂第二トンネル入口駐車場に案内板があります。
蛇行したルートに電柱が並びます。
ギリシャ建築のエンタシスみたいですね。
2011年07月02日 09:44撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
1
7/2 9:44
蛇行したルートに電柱が並びます。
ギリシャ建築のエンタシスみたいですね。
700m程歩くと潮沢信号場跡です。
2011年07月02日 09:52撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
1
7/2 9:52
700m程歩くと潮沢信号場跡です。
山野草も涼しげに咲いています。
2011年07月02日 09:58撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
1
7/2 9:58
山野草も涼しげに咲いています。
漆久保トンネル内部のレンガ。
2011年07月02日 10:01撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/2 10:01
漆久保トンネル内部のレンガ。
小沢川橋梁の説明です。
レンガの積み方が特徴あります。
2011年07月02日 10:06撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
1
7/2 10:06
小沢川橋梁の説明です。
レンガの積み方が特徴あります。
これがそのイギリス積み。
2011年07月02日 10:06撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
3
7/2 10:06
これがそのイギリス積み。
ほっとしますね。
2011年07月02日 10:29撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
1
7/2 10:29
ほっとしますね。
最後の三五山(さごやま)トンネル。
2011年07月02日 11:05撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/2 11:05
最後の三五山(さごやま)トンネル。

感想

足の爪がはがれて、新しい爪が形成中のため
軽い散策程度で、ということで前回中止になった
廃線敷散策に行って来ました。

今回はこちらからは一人なので自走で山を越えて、ハイキングの後、
また自走で帰って来るのは不安があったので、電車を利用!
短い距離でしたが、これが、なかなか楽しかったですね。

ハイキングは山に比べたら全然ラクな、ほとんど平らなコースでしたが
意外に疲れました。日頃の運動不足のせいでしょうか。

線路の下の石敷きが残っている所は歩きにくかったです。

梅雨の合間の晴れ間、廃線跡の散策に行ってきました。
真夏のような暑さでしたが、木陰の下での散策は快適でした。
コース上は殆ど平坦ですが、フルコース往復では意外といい運動になりました。
saku姉さんを姨捨駅へ送るついでに、棚田も散策してきました。
遠方の展望はイマイチでしたが、日本三大車窓と言われる善光寺平の展望を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2914人

コメント

行ってきましたね
saku姉さん、mottoさんコンバンワです。
行ってきましたね、姉さんの山ガール姿も決まりましたね。トンネルを初め案外涼しかったのではないでしょうか?数年前まで線路に下線がそっくり残っていたので、もったいないなぁと見ていましたが、いつの間にか無くなっていましたね。
2011/7/2 23:51
廃線跡
kinta兄さん、こんにちわ。

トンネルの中は涼しかったですね。
両側のレンガは多少崩落していましたが
上は大丈夫でした。
冬の旧釜トンネルや湯俣に行くトンネルを思い出しました。

いつ廃線になったの?って聞いたら
昭和63年ですって。びっくり。
じゃあ、この廃線になる前、電車でココ通ってました。

線路も残っていたんですね。

写真やデータを追加しました。(7/3 8:50)
2011/7/3 8:16
さすが ぬかりないてすね。
サク姉さん おはようございます。
旧潮沢信号所も訪ねられたのは さすが鉄子さん
ですね。ここで問題です。
「信号所」って何でしょう?
2011/7/3 10:19
信号所とは
miccyanさん、こんにちは。
ここは私が替わって回答します。
信号所とは、列車同士のすれ違いを行う施設です。
単線の路線では通常、駅にて列車同士のすれ違いが行われますが、駅と駅の間が長い場合は、信号所が設置されます。
信号機と引込線、引込線に出入りするためのポイントが設置されます。
今でも姨捨駅と稲荷山駅の間に信号所があります。

通常は列車の乗り降りはできませんが、廃止された潮沢信号所では一度だけ、地元の人の戸隠参拝のために列車への乗り降りが行われたそうです。
2011/7/3 13:21
模範回答ですね。
Motto-yamaさん ハナマルです。
学生の頃時刻表からダイヤを作製したら どうしても列車どうしの正面衝突がおこるので 調べたら
時刻表にない信号所が隠れてたことがありました。
旧潮沢信号所で乗降扱いがあったのは 初耳です。
2011/7/3 14:40
廃線跡歩き
さすが、ヤマレコ3大cuteのsakusakuさん
いつも、山ファッションが決まっていますね

山じゃなくて
こういった産業遺産を周るというのも
趣があって良いです!!

Motto-yamaさんのコスプレ、今回は無しですか?

そーいえば高山本線にも信号所ありますね〜
2011/7/3 17:03
ダイヤ
miccyanさん、自分でダイヤ作成って、すごいです。
鉄っちゃんの基本なんですか

でも、スイッチバックを見てて思いましたが
よく衝突しないな〜って感心しますよ。
都会の過密ダイヤもそうですが。

keroyonさん、いえいえ〜、
ただの無理やりな山おばはんです。

ヤマレコ三大Cuteは山ガール隆子さんと、
Motto-Yama子さんと、keroyon子さんです

でも、今回、Motto-Yama子さんは
現れず
2011/7/3 21:42
まさか、基本ではないですよ。
サク姉さん こんばんわ。
「ダイヤ」作成は 超応用編ですよ。
1mmの方眼紙とものさし、時刻表があれば
篠ノ井線全線とかは 本数が多すぎて無理ですが
例えば「姨捨を含む前後2駅」ぐらいなら 
正確ではないですが 作れます。それができれば
姨捨に通過線(スイッチバックを通らずに通過できる
線路)があるのか?上下のどの列車がすれ違うか
また 姨捨で「特急しなの」が追い越す各駅停車が
あるのかが ある程度見えてきます。
2011/7/3 23:21
良いところではないですか!
おはようございます。

行ってみたくなっちゃいましたよ。
未舗装で、MTBでも良さそうですね。
もう少し調べてみたくなりました。
2011/7/4 6:44
いいですね
sakusakuさんMotto-Yamaさんおはようございます。

旧線をSLで通ったことのある旧人間として、非常に興味のあるルートです。

そして姨捨駅からの善光寺平の夜景写真撮影を含めて、行って見たくなりました。
楽しい記録ありがとうございました。
2011/7/4 8:00
廃線跡ルート
miccyanさん、やっぱ、超応用編でしたか^^;
つまりmiccyanさんは、超上級者ってことですね!
鉄道もいろんな楽しみがあるんですねぇ

smiyaさん、おはようございます。
線路の下にあった石が残っているところは
ごつごつですが、MTBならへっちゃらでしょう。
アプローチは姨捨から聖高原越えの車道でも
よさそうですね。(私にはできませんが

kazuhi49さん、距離的には短い?って思いましたが
結構疲れました。
鉄道ファンなら産業遺跡をもっとじっくり観察したり、
楽しいでしょうね。
姨捨駅から電車で行くなら
西条駅からは結構距離がありますので
明科駅まで乗って逆コースを歩いた方がいいかもしれません。
姨捨駅の200m程長野寄りに無料駐車場があります。
2011/7/4 8:20
廃線跡散策
コメント頂いた皆様、こんばんは。
ケヤキの紅葉や雪、桜のシーズンも違った雰囲気で散策を楽しめるかと思います。
また今回のような企画を考えたいと思います。
お楽しみに。
2011/7/5 2:53
自転車で=333
smiyaさん、早速自転車でしかも(モチロン)自宅から行っていらしたようです!

サイクルリングの記録↓
http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-7326.html
2011/7/14 14:05
Re: 自転車で=333
saku姉さん、返事遅くなりましたが、smiyaさんの報告を見ました。
自宅から自転車で峠を超えてR19を回って一周とは、体力すごいですね。
でも時間をかけてLSD(ロングスローディスタンス)をやってみたいですね。
2011/7/16 21:18
うちのかみさんが喜びそうなレコですね。
sakusakuさん、今晩は。

鋼の日記にコメント有難うございました。今回はエドさんが写っていないですね

ところでうちのかみさんが見たら泣いて喜びそうなレコですね。昔チャレンジ2万キロという、JR全線に乗って、始発、終着駅で写真を撮って送ると、証明書とSLのりっぱな模型が送られてくるという企画が有りました。

うちのかみさんは、この達成者の一人なのです。国鉄時代からやっていて、かみさんはJRになってからの達成者なので、価値が低いと悔しがっていますが、僕からすれば十分なオタク価値です

彼女がこの路線が廃線になる前に乗った事があるかは、聞いてみないと判りませんが、喜ぶのは確かです。

ちなみに僕の親父は、戦後まもない頃から国鉄マンなので、この路線は知っていたでしょうが。。。
2011/8/1 20:52
鉄子さん
Futaroさん、こんばんわ。
この時はエドさんは現れず

奥様が鉄子さんなんですか
チャレンジ2万キロ、知ってますよ〜
全線走破なんて素晴らしいですね、ご立派です!
私はオタクではなくて、単なる旅好きです。
産業遺跡とかも好きなんです。

鉄子さんなら飯田線も御存じでしょうが、
今度はこんなハイキングをご夫婦で、いかが?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-101314.html
2011/8/1 21:43
乗っていました。
さっきかみさんにこの話をしたら、この路線の事を忘れていました。で昔の資料を取り出して調べたら、ちゃんと乗った日付が書いていました。こんな所は豆ですね。普段はめんどくさがりやなのですが。。。

この路線って、大糸線と信越本線を結んでいたのですね。そんな線が有ったなんて知りませんでした。もちろん飯田線はしっていますよ。私でさえ知っている位ですから。降りて散策した事も有ります。左側は天竜川への絶壁、右側は垂直な壁で人家が見えない所に駅が有ったもんですから。青春18切符にうってつけの路線ですね。

私も廃線になる前の北海道の美幸線で、松山湿原に行った事も有るので、多少は鉄道は知っています

しかしチャレンジ2万キロを知っているなんて、sakusakuさんも鉄子なんですね
2011/8/1 22:41
篠ノ井線
はい、長野市〜松本市を結んでいますね。
姨捨駅はスイッチバックと夜景で有名なようです。
このハイキングに行くのに姨捨駅から電車に
乗ったのですが、スイッチバックにびっくり
http://www.yamareco.com/modules/diary/1242-detail-21924

車の免許を取ってから電車旅もしなくなってしまいました。。。
2011/8/1 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら