ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1199181
全員に公開
ハイキング
北陸

白木峰【富山満喫旅】

2017年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
1:20
合計
3:45
6:30
55
白木峰八合目登山口
7:25
30
白木峰頂上
7:55
8:05
30
浮島
8:35
9:45
30
白木山荘
10:15
白木峰八合目登山口
天候 曇り一時小雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
白木峰の八合目までは車で行けます。
バイオトイレがありました。
2017年07月16日 06:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/16 6:30
白木峰の八合目までは車で行けます。
バイオトイレがありました。
さぁ!
気楽にハイキング(^。^)
と思っていたら…
いきなり急な階段が続きます。
2017年07月16日 06:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7/16 6:32
さぁ!
気楽にハイキング(^。^)
と思っていたら…
いきなり急な階段が続きます。
そして…
こんな急登もありますやん(-_-;)
2017年07月16日 06:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7/16 6:41
そして…
こんな急登もありますやん(-_-;)
あら!
こんなロープ場も(^^;;
ロープなんかいりますかぁ?
2017年07月16日 07:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7/16 7:01
あら!
こんなロープ場も(^^;;
ロープなんかいりますかぁ?
咲いていました。
ニッコウキスゲ!
ゼンテイカともよばれるそうです。
2017年07月16日 07:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
7/16 7:41
咲いていました。
ニッコウキスゲ!
ゼンテイカともよばれるそうです。
白木山荘が見えました。
遠くから見ると、とってもかわいらしいメルヘンチックな小屋ですね。
2017年07月16日 07:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/16 7:02
白木山荘が見えました。
遠くから見ると、とってもかわいらしいメルヘンチックな小屋ですね。
何度か林道と合流しては登山道に戻りを繰り返しながら40分程歩くとヘリポートに到着。
2017年07月16日 07:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7/16 7:09
何度か林道と合流しては登山道に戻りを繰り返しながら40分程歩くとヘリポートに到着。
ここからは、木道歩きです。
2017年07月16日 07:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/16 7:11
ここからは、木道歩きです。
my eye camera??(肉眼)では槍穂高方面、乗鞍方面も確認しましたが…
写真にはうまく映りません(>_<)
2017年07月16日 07:14撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
7/16 7:14
my eye camera??(肉眼)では槍穂高方面、乗鞍方面も確認しましたが…
写真にはうまく映りません(>_<)
呑み込まれそうな雲海が広がっています。
2017年07月16日 07:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/16 7:18
呑み込まれそうな雲海が広がっています。
白木峰頂上(1595m)
2017年07月16日 07:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
7/16 7:27
白木峰頂上(1595m)
どこまでも続く木道。
浮島へ……
2017年07月16日 07:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/16 7:15
どこまでも続く木道。
浮島へ……
箱庭のような浮島で…
可愛いポーズでツーショット(^^;;
3
箱庭のような浮島で…
可愛いポーズでツーショット(^^;;
水面が鏡に…
2017年07月16日 07:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
7/16 7:55
水面が鏡に…
ミストのような霧雨が(*_*)
白木山荘に急ぎましょう!
2017年07月16日 07:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/16 7:34
ミストのような霧雨が(*_*)
白木山荘に急ぎましょう!
白木山荘に到着。
ここで、次回のお山の相談をしながら…ゆっくりとコーヒータイム。
2017年07月16日 08:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7/16 8:33
白木山荘に到着。
ここで、次回のお山の相談をしながら…ゆっくりとコーヒータイム。
山荘横のニッコウキスゲのお花畑。
2017年07月16日 08:36撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
7/16 8:36
山荘横のニッコウキスゲのお花畑。
帰りは、林道を歩きます。
2017年07月16日 10:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7/16 10:05
帰りは、林道を歩きます。
最後は、登山道に戻って…
駐車場までもう少し!
2017年07月16日 10:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7/16 10:10
最後は、登山道に戻って…
駐車場までもう少し!
今日1番のベッピンさんのニッコウキスゲ!
ニッコウキスゲの他にも、いろんなお花がありました。
2017年07月16日 08:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/16 8:25
今日1番のベッピンさんのニッコウキスゲ!
ニッコウキスゲの他にも、いろんなお花がありました。
カラマツソウ
ゴゼンタチバナ
2017年07月16日 07:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/16 7:35
ゴゼンタチバナ
イワイチョウ
2017年07月16日 07:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/16 7:32
イワイチョウ
ワタスゲ
2017年07月16日 07:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/16 7:58
ワタスゲ
アカモノ
サワラン
ウラジロヨウラク
2
ウラジロヨウラク
ササユリ
オオバギボウシ
モウセンゴケ
オニオオノアザミ
2
オニオオノアザミ
ここからは、おまけ!です(^^;;


「称名滝」
落石の為に通行止めになっていた滝への遊歩道が2日前に開通したところだったようです。
2017年07月17日 09:44撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7/17 9:44
ここからは、おまけ!です(^^;;


「称名滝」
落石の為に通行止めになっていた滝への遊歩道が2日前に開通したところだったようです。
昨夜の豪雨で水量が増し、滅多に現れない「ハンノキ滝」も見られました。
2017年07月17日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/17 10:08
昨夜の豪雨で水量が増し、滅多に現れない「ハンノキ滝」も見られました。
マイナスイオンをいっぱい浴びました。
2017年07月17日 09:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
7/17 9:54
マイナスイオンをいっぱい浴びました。
富山市八尾のお蕎麦屋さん「月のおと」お洒落な洋風の民家で、とても上品で優しそうなおばさんがやっておられました。
2017年07月16日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 12:48
富山市八尾のお蕎麦屋さん「月のおと」お洒落な洋風の民家で、とても上品で優しそうなおばさんがやっておられました。
蕎麦の香りとのどごしが良い、ちょっと細めのお蕎麦でした。
つるつると美味しくいただきました。
3
蕎麦の香りとのどごしが良い、ちょっと細めのお蕎麦でした。
つるつると美味しくいただきました。
日替わり蕎麦膳

お店の方のおすすめで、食後に蕎麦プリンもいただきました!
2
日替わり蕎麦膳

お店の方のおすすめで、食後に蕎麦プリンもいただきました!
滑川市のお寿司屋さん。
「祭ばやし」
2017年07月16日 18:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 18:48
滑川市のお寿司屋さん。
「祭ばやし」
地物の新鮮なお魚ばかり!
なかでも…のどぐろと白エビがお気に入り(^o^)/
2017年07月16日 19:41撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/16 19:41
地物の新鮮なお魚ばかり!
なかでも…のどぐろと白エビがお気に入り(^o^)/
お寿司を食べて、外に出てみると…
花火大会!
1
お寿司を食べて、外に出てみると…
花火大会!
綺麗やん(^_^)
立山山麓スキー場の近くにあるカレーと珈琲のお店「プモ.リ」
映画「点の記」や「春を背負って」の木村大作監督もお気に入りのお店だそうです。
2017年07月17日 11:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/17 11:45
立山山麓スキー場の近くにあるカレーと珈琲のお店「プモ.リ」
映画「点の記」や「春を背負って」の木村大作監督もお気に入りのお店だそうです。
スープカレーが人気のメニュー。スパイスもキチンと効いているけど、野菜の甘みもしっかり出ていました。癖になる味です。
2017年07月17日 11:16撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/17 11:16
スープカレーが人気のメニュー。スパイスもキチンと効いているけど、野菜の甘みもしっかり出ていました。癖になる味です。
黒部漁港 魚の駅「生地」
昆布〆、ホタルイカ、シロエビなど海の幸をget!
2017年07月17日 12:51撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/17 12:51
黒部漁港 魚の駅「生地」
昆布〆、ホタルイカ、シロエビなど海の幸をget!
黒部市の本格派珈琲店「水の時計」
1
黒部市の本格派珈琲店「水の時計」
有機栽培の珈琲生豆を自家焙煎し、黒部の名水で10時間かけて水出
しされたこだわりの珈琲。
2
有機栽培の珈琲生豆を自家焙煎し、黒部の名水で10時間かけて水出
しされたこだわりの珈琲。
私は…
アイス珈琲と1日限定6個のみ販売のコーヒーキングをいただきましたぁ(^。^)
3
私は…
アイス珈琲と1日限定6個のみ販売のコーヒーキングをいただきましたぁ(^。^)
富山駅へ向かう車中から…
すご〜い入道雲!
もう梅雨明けかしら?
また、2週間後に来ますね〜
良いお天気になりますように!!
1
富山駅へ向かう車中から…
すご〜い入道雲!
もう梅雨明けかしら?
また、2週間後に来ますね〜
良いお天気になりますように!!
撮影機器:

感想

海の日3連休。1番好天の初日は、あいにくお仕事(-_-;)
なのでお山は諦めて…ご無沙汰の山仲間とのおしゃべりや温泉、うまいもんめぐりを楽しみに富山にお出かけすることに(^。^)
1日めは、
せっかくだから、お花でも見にサクッとハイキングに出かけようということになり、白木峰に案内していただきました。
そして、天然温泉と富山の海の幸を堪能できるお寿司屋さんへ!
2日めは、
今まで何度も富山に来ているのに、あの有名な滝に行ったことがないなんて(-.-)ということで称名滝に行ってきました。
そして、その後は富山のグルメツアー!!

ラッキーな事もいろいろあり(^_^)
本当に盛り沢山な富山満喫旅になりました。
またまた富山が大好きになりました。
富山山仲間の皆さんありがとう!
お世話になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

富山の散策楽しんでもらえてよかったです
もう少し天気の回復が早かったならアルプスに行けたのに残念です
2週間後の劔岳 晴れればいいですね
皆さんとご一緒出来るのを楽しみにしています
2017/7/20 21:53
Re: 富山の散策楽しんでもらえてよかったです
ほんとにいろいろお世話になりありがとうございました!お山以外にも、富山の魅力を満喫しました💕
ご主人に見せていただいた鉄道模型も、とっても楽しくて…夢中になって、クルクル走る電車を追いかけてしまいました😊
ご主人にもよろしくです!
劔岳登山!よろしくお願いしますね〜❣
2017/7/21 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら