記録ID: 1206099
全員に公開
ハイキング
甲信越
霧ヶ峰 〜車山の 花散策
2017年07月24日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 176m
- 下り
- 172m
コースタイム
天候 | 雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 河童の湯 400円 |
写真
感想
夏休みに入り最初の月曜日。尾瀬のニッコウキスゲを見に行く予定でしたが天気が悪いので久しぶりに車山のニッコウキスゲを見ようと予定を変更しました。
20年前に初めて来た時は全山ニッコウキスゲの絨毯でしたが、時が流れここも尾瀬同様にシカの食害が・・・。
電気柵で保護されたエリア以外はニッコウキスゲは一輪も咲いていない現実にしばし閉口してしまいました。
電気柵のエリアが広がり、またいつの日か霧ヶ峰のニッコウキスゲが復活する日が来ることを願うしかありません。
関係者の方々に保護されたニッコウキスゲの撮影を楽しみ、車山の花を撮影しながら登っていきます。ウスユキソウやハクサンフウロが沢山咲いていました。
山頂は遠足の子供達で賑わい、我が家もここでラーメンを頂きます。
終始怪しい天気でしたが雨に降られる事もなく家族で楽しいハイキングをする事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
kazumさん こんにちは〜
シカの食害は深刻なんですね
この写真を見てるだけなら 凄い規模のニッコウキスゲ
に見えるのですが これはkazumマジックですか
もう夏の花も終盤になってきてしまいますね〜
季節が進むのは早いものです
河童の湯 行かれたんですね
自分も八ヶ岳の帰りには良く入ってきます
普通のお風呂ですがお気に入りです
kijimunaさんこんばんは!
10年くらいまえからシカの食害は深刻化してるようです(*_*)
以前のように戻ってほしいです。
河童の湯はひっそりとしたところにあっていいですね〜(^^)
kazumさん こんにちは
キスゲが全開ですね!
霧ヶ峰は涼しくてよかったのではありませんか?
来週は天気が少し心配ですね。
天気が一番安定する時期ですが・・・
なんとか晴れてくれるといいですね!
kazutoさんこんばんは!
霧ヶ峰は別世界の涼しさでした(^^)
また昔のように元の姿に戻ると良いのですが・・・
週末から天気が不安定ですね(^^;
晴れると良いのですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する