また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1206111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

(過去レコ)白岩岳

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
上り
1,052m
下り
1,048m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:15
合計
7:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白岩岳頂上
2013年10月13日 10:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:25
白岩岳頂上
大棚入山〜経ヶ岳
奥は御嶽山
2013年10月13日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:26
大棚入山〜経ヶ岳
奥は御嶽山
中央アルプス
空木岳から茶臼山まで
2013年10月13日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:26
中央アルプス
空木岳から茶臼山まで
中央アルプス
恵那山から空木岳まで
2013年10月13日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:26
中央アルプス
恵那山から空木岳まで
中央アルプス
権兵衛峠以南の全景
中景は鹿嶺高原(車で行ける)
2013年10月13日 10:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:27
中央アルプス
権兵衛峠以南の全景
中景は鹿嶺高原(車で行ける)
山頂の石祠
2013年10月13日 10:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:29
山頂の石祠
小太郎山〜北岳〜間ノ岳〜小仙丈ケ岳〜仙丈ケ岳
手前の尾根上のピークは横岳
2013年10月13日 10:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:30
小太郎山〜北岳〜間ノ岳〜小仙丈ケ岳〜仙丈ケ岳
手前の尾根上のピークは横岳
仙丈ケ岳に至る地蔵尾根
奥は荒川中岳〜二児山〜鬼面山
2013年10月13日 10:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:30
仙丈ケ岳に至る地蔵尾根
奥は荒川中岳〜二児山〜鬼面山
御嶽〜経ヶ岳〜乗鞍
2013年10月13日 10:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:31
御嶽〜経ヶ岳〜乗鞍
中央アルプス
与田切乗越付近から以北の全景
2013年10月13日 10:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:31
中央アルプス
与田切乗越付近から以北の全景
甲斐駒〜鋸〜栗沢山〜双児山
2013年10月13日 10:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:32
甲斐駒〜鋸〜栗沢山〜双児山
大岩山
奥は大菩薩連嶺
2013年10月13日 10:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:34
大岩山
奥は大菩薩連嶺
甲斐駒から仙丈まで
2013年10月13日 10:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:38
甲斐駒から仙丈まで
中央アルプス
2013年10月13日 10:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:40
中央アルプス
(ズーム)
濁沢大峰〜三ノ沢岳〜島田娘〜宝剣〜伊那前〜中岳〜木曽駒
2013年10月13日 10:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:40
(ズーム)
濁沢大峰〜三ノ沢岳〜島田娘〜宝剣〜伊那前〜中岳〜木曽駒
八ヶ岳
左端は麦草峠
2013年10月13日 10:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:47
八ヶ岳
左端は麦草峠
雨乞岳、奥秩父
右下のガレ場は水晶ナギ
2013年10月13日 10:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:48
雨乞岳、奥秩父
右下のガレ場は水晶ナギ
(奥秩父のズーム)
小川山〜三宝〜甲武信〜木賊〜金峰〜国師
肉眼では金峰の五丈石が見えた。
2013年10月13日 10:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:48
(奥秩父のズーム)
小川山〜三宝〜甲武信〜木賊〜金峰〜国師
肉眼では金峰の五丈石が見えた。
白岩岳南側直下の展望の良い岩場へ向かう。
奥は横岳
2013年10月13日 10:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 10:30
白岩岳南側直下の展望の良い岩場へ向かう。
奥は横岳
好展望の岩場から頂上を見上げる。
単独行の男性がいる。
2013年10月13日 11:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 11:14
好展望の岩場から頂上を見上げる。
単独行の男性がいる。
乗鞍〜鉢盛山〜穂高連峰
2013年10月13日 11:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 11:15
乗鞍〜鉢盛山〜穂高連峰
(ズーム)
焼岳〜霞沢〜笠ヶ岳〜西穂〜奥穂〜北穂〜大キレット〜槍
2013年10月13日 11:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 11:15
(ズーム)
焼岳〜霞沢〜笠ヶ岳〜西穂〜奥穂〜北穂〜大キレット〜槍
中央アルプスと鹿嶺高原
2013年10月13日 11:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 11:15
中央アルプスと鹿嶺高原
小黒川に架かる丸太橋
(下山時に撮影)
2013年10月13日 14:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/13 14:34
小黒川に架かる丸太橋
(下山時に撮影)
撮影機器:

感想

【山行記録投稿=2017年8月1日】

白岩岳が好展望の山とは『山頂渉猟』で知る。
好展望の山へは好天の日に行くべきで、ガスで何も見えなかったら悔しくて仕方がない。
そんな訳で、空気の澄んだ秋晴れの日を待って行く。

小黒川林道入口にはゲートがあるが、施錠はされていない。
車で奥へ入っていると小黒川左岸の林の中に廃屋の建物が見える。『山頂渉猟』にある吉ヶ平の営林署宿舎だ。今は使われている形跡は全くない。
林道脇に路上駐車して沢へ下り、丸太橋で対岸へ渡る。
少々の増水では橋が流されないよう、丸太橋は上流側が低く、下流側を高くして、流れを受け止めるように架けられている。

登路は全体的に一直線の急な斜面の尾根で、最近人が歩いた形跡は全くない。
白岩岳北側で稜線へ上がり、そこから一投足で登頂する。
丸太橋から標高差1000mあまりあるので、それほど楽でもない。

登頂してまず第一に感じたのは展望の素晴らしさだ。
北東には八ヶ岳、東には奥秩父や大菩薩、南には南アルプス北部、南西から西にかけては中央アルプス全山と御嶽、北西には北アルプス南部が圧巻だ。
樹林で見えないのは八ツの麦草峠から北側と、槍ヶ岳から北側だけ。
南アルプス北端のマイナーな山でありながら、これだけ好展望で登り易い山は他にはないのではないか。

頂上には『通大天狗』と刻字された江戸時代の石祠がある。麓の黒河内集落の住人が担ぎ上げたものらしい。大天狗が何を指すかは明らかではないが、日本には古来から山岳信仰が連綿と続いており、連嶺の総帥ともいえる甲斐駒ヶ岳かもしれない。
もしそうだとしたら、甲斐駒まで行けない時や行けない人がこの地から遥拝していたのだろうか?
あるいは、大天狗に通ずるという道標として置かれたものだろうか?
いにしえの人々はどのような思いでこの地に立っていたのだろうか?
古人に思いを馳せるとき、現代人のような趣味&道楽ではなかったような気がする。

展望を楽しんでいたら北側から単独行の青年が来る。
大阿原湿原入口からGPSを使って来たという。私も大阿原から登山道のある釜無山までは来たことがあるが、そこから先は展望の良さそうなピークはなく、来ていない。

山頂の南側直下に展望の良さそうな岩場があり、行ってみる。
北アルプスは頂上の三角点の位置よりもこの岩場の方が奥まで見える。
槍がここまではっきり見えるとは全くの予想外だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら