記録ID: 120799
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(表尾根〜大倉尾根)
2011年07月09日(土) [日帰り]



- GPS
- 08:15
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
9:00ヤビツ峠バス停-10:35ニノ塔-10:55三ノ塔-11:40烏尾山-12:20行者岳-13:05新大日-13:55塔ノ岳山頂14:35-15:00花立山荘-15:45堀山の家-16:00駒止茶屋-16:30見晴茶屋-17:15大倉バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)18:40大倉バス停→バス→18:55小田急渋沢駅(片道200円) ※横浜方面からも相鉄線からお得な「丹沢・大山フリーパス」が出ていました。 →横浜駅からのB券1,430円、有効期間は2日間。 相鉄線・小田急線区間は発駅〜本厚木駅間の往復1回限り、本厚木駅〜渋沢駅間は乗降り自由、神奈川中央交通の本厚木〜渋沢エリアの指定区間乗降り自由。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三ノ塔と烏尾山の間と、行者岳過ぎの2個所に鎖場があるが、足場はしっかりしている。 |
写真
感想
先週に続いて2回目の塔ノ岳。今週は二ノ塔・三ノ塔の表尾根から登るルート。
ほんのときおり夏らしい日は差すものの、登りの間はずっとあいにく曇り空。
そして、今日の敵はなんといっても高い湿度!(辛かった・・・)
2度目の塔ノ岳山頂からの眺望もリベンジならず、途中の尾根でも晴れていれば、きっと見晴らしも、気分もよかったに違いないと残念。
私にとっては今日は少々修行のような山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する