記録ID: 8601644
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 8:49
距離 18.9km
登り 1,425m
下り 1,435m
14:59
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
果てしなく暑かったー!
汗を滴らせながらの登山となりました。
塔ノ岳山頂に着く頃には少しガスも上がってきていましたが、それなりな景色が見れて満足。
バカ尾根の所以たる(?)階段も経験できてよかったです。
登れど登れども階段。顔を上げるとずーーっと階段笑
なかなか精神的にもしんどかったです。
トレランの方たちがすごく多くて、トレーニングには確かにもってこいでしたね。
塔ノ岳の山頂を踏んだあとは鍋焼きうどんを食べに鍋割山へ。
途中すれ違ったトレランの方が、「この先蜂の巣があるっぽいから気をつけて。自分も2カ所刺されちゃった」とのこと。
戦々恐々、どこにあるのかとゆっくり進んでいたものの、小丸を少し過ぎたところでいきなり襲われました。威嚇音などの前兆なくいきなり耳元でブンブン。
観察する余裕などなかったですが、多分巣は頭上の木の上にあり、警戒範囲と登山道が被ってしまっている様子。
2,3匹ほどが頭(髪の黒いとこ)を狙ってきていたようです。2人パーティーだったのもあり集中が分散したのか、刺されずに攻撃範囲から逃げられました。
鍋割山に着いたら目的の一つ鍋焼きうどん!
具だくさんでめちゃくちゃ美味しかったです。
鍋割山の山頂はトンボがたくさん飛んでいたのと、蝶に混ざってオオスカシバも飛んでました。
羽音だけ聞くとハチっぽくて怖いけれど、もふもふフサフサでとてもかわいい。
塔ノ岳に戻る勇気はなかったのでそのまま下山。
小丸に登っていく分岐あたりで一般通過スズメバチに遭遇。上の巣の個体かも?
行く前に怯えていたヒルには食われずに無事下山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する