記録ID: 1208512
全員に公開
ハイキング
四国
四国88か所お遍路(1日目:1番から6番まで)
2017年07月28日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 117m
- 下り
- 119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:52
距離 20.8km
登り 137m
下り 127m
7:43
532分
スタート地点
16:35
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
その他周辺情報 | 初日の宿は,第6番札所安楽寺の宿坊。夜のお勤めがとても良い経験でした。 |
写真
装備
備考 | 歩き遍路の荷物は,最小限にする必要があります。今回,タブレットPCを持っていったのは,大失敗。次回の「区切り打ち」では,もっと荷物を減らします。 |
---|
感想
初めての四国。初めてのお遍路。急に夏休みが取れることになったので,3泊4日(前後に深夜バスで移動)でお遍路の冒頭部分を「区切り打ち」することにしました。しかし,7月下旬の徳島は暑く,脱水症状・熱中症になりそうな日々。歩き遍路の方の姿は,ほとんど見られませんでした。お遍路は,春か秋にするもののようです。でも,お陰でお寺は空いていて,気持ちよくお寺巡りをすることができます。また,宿泊先の予約も,全く問題はありませんでした(むしろ,夏は閑散期のため営業を停止している宿もあるようです。)。
安楽寺の宿坊は,綺麗な個室。夕食後,7時から夜のお勤め。読経の後,安楽寺の独特の行事が体験できます。その後,御本尊,お大師様の近くにも入れます。良い体験でした。一つ問題は,比較的大きな宿坊なのに,洗濯機が3台(うち1台は故障中)しかなかったこと。宿泊客が多い時は,争奪戦になるのではないかと心配です。(今回は15人程度の宿泊でしたが,順番待ちになりました。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する