記録ID: 1208677
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
松笠山〜菰口憩いの森@広島湾岸トレイル2017年07月29日
2017年07月29日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:10
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 171m
- 下り
- 178m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
菰口(こもぐち)憩いの森 駐車 松笠山ハイキングコース 二ヶ城山アプローチ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません |
写真
【菰口(こもぐち)憩いの森アプローチ】7月29日。夏です。本日は広島湾岸トレイル駅北コース上にある松笠山を散策です。菰口憩いの森に車を止めて山行開始。「暑いけえのー」「無理せんようにね」「今日は短くてええけえ]と心の声が叫ぶ日でした。
【菰口(こもぐち)憩いの森アプローチ】
菰口憩いの森は二ヶ城山アプローチ、松笠山のアプローチにもなります。つまり木の宗山〜二ヶ城山〜松笠山の広島湾岸トレイルの通過点になります。ヤマレコに記録アップしている人は殆どが一揆に縦走していますね。ここはゴールではなくて通過点でーす。「菰口憩いの森」へ足を踏み入れます。
菰口憩いの森は二ヶ城山アプローチ、松笠山のアプローチにもなります。つまり木の宗山〜二ヶ城山〜松笠山の広島湾岸トレイルの通過点になります。ヤマレコに記録アップしている人は殆どが一揆に縦走していますね。ここはゴールではなくて通過点でーす。「菰口憩いの森」へ足を踏み入れます。
【松笠山ハイキングコース】。「菰口憩いの森」へ足を踏み入れます。左に松笠山ハイキングコースの看板がありました。松笠山に向うコースであること確認できたので8:30に憩いの森出発です。この看板がコース上に数箇所あるので従いましょう。
【松笠山山頂】山頂到着です。30分かからず山頂到着でーす。「Photogetrunic」撮ったぞー。鉄塔があったので中間地点かと思ったのだが・・・・。本日、あっさりと登頂じゃー。やる気スイッチ入らずです。暑いので帰ろうと思う。
【松笠山山頂眺望1】山頂からの眺望です。二ヶ城山が見えています。その向うは深川です。本日も「深川の湯」です。まだ9時なので空いてません。オープン10時です。時間が潰せない。二ヶ城山に向う手もある。暑いのでやる気スイッチは入らず。
【松笠山山頂眺望2】肉眼では見えたのですが・・・。大田川の方向です。山頂には2箇所眺望があるような木の切れ目がありました。今日はガスってます。霞んでます。最近はこんな風に感じが多いですね。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
8月お盆休みに穂高に登る計画立ててます。暑い夏に負けないように今回も体力温存です。又別の機会に広島湾岸トレイル「エキキタコース」を「マタキタコース」に自分の中で修正することにしよう。予習復習は続く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1819人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する