記録ID: 1210828
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山は雨中止変更、国師ヶ岳、北奥千丈岳へ
2017年07月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 254m
- 下り
- 254m
コースタイム
天候 | 雨、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日から雨が降り続き、途中小石の落石が所どころに有り 中でも、びっくり! 直径1mの岩も有りました、 良く注意していないとぶつかるところです。(; ・`д・´) |
写真
「北奥千丈岳」
大弛小屋で購入
(注意)
(雨具を着たまま小屋に入らないこと!)
入口にはり紙が有ります、荷物を外に置き
バッジが有るか聞こうと、ドアを開けたら
人が見当たらず、中に入り声を掛けたら、出てきて
「雨具を着たまま入ったらだめだよ」と注意されました。
「すみません。(*_ _)」
大弛小屋で購入
(注意)
(雨具を着たまま小屋に入らないこと!)
入口にはり紙が有ります、荷物を外に置き
バッジが有るか聞こうと、ドアを開けたら
人が見当たらず、中に入り声を掛けたら、出てきて
「雨具を着たまま入ったらだめだよ」と注意されました。
「すみません。(*_ _)」
撮影機器:
装備
個人装備 |
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証コピー
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
医薬品
カメラ
|
感想
今回は、大弛峠より「金峰山」へ行く予定でしたが、
前日、午後から山梨に行き、温泉に入り
大弛峠で夜、仮眠していました、
夜中、時々雨が強くなり、このまま雨が続けば、
林道が危険で通行止めになるのでは?
と心配になりました。
朝、雨は、小降りになりましたが、やみません
天気予報は、曇り?
計画変更で、近い、国師ヶ岳、北奥千丈岳へピストンに
しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する