記録ID: 1210961
全員に公開
ハイキング
丹沢
坂東33観音8番星谷寺と座間のひまわり・ほしのや道
2017年07月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 118m
- 下り
- 108m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:小田急江ノ島線桜ヶ丘駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
公園内以外は全行程舗装路 鎌倉時代まで観音堂があったという座間谷戸山公園伝説の丘(本堂山)と座間のひまわり畑、できるだけ巡礼の道を歩くことに。 参考マップ http://bandoaruki.net/9/a4/ ほしのや道(座間の「ほしのや観音」と横浜の「弘明寺観音」を結ぶ「ほしのや・ぐみょうじ道」 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/rekishi/ayumi/imamukashi/2-shoshi/3-michi/michikawa-3.html |
その他周辺情報 | 県立座間谷戸山公園 http://www.zamayatoyama.kanagawa-park.or.jp/ 座間ひまわりまつり https://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1409788323797/index.html 坂東三十三観音 https://bandou.gr.jp/number/1-10/ 8番札所 星谷寺(星の谷観音) http://www.shoukokuji.or.jp/ |
写真
感想
真夏の真昼間ですが、坂東33観音巡礼に出かけました。星の谷観音と巡礼街道歩きに座間のひまわりまつりを絡めたかったので、この時期になりました。
星の谷観音は、御朱印をいただく建物や御朱印やお守りの代金を自動販売機で払うシステムなので、少し冷たい気がしてしまった。
ひまわりまつり期間中ではなかったけれども、満開のひまわりには癒されました。
昼からのスタートだったのと、寄り道をしたので「ほしのやみち」は桜ケ丘駅までで終了しました。
坂東三十三観音
https://bandou.gr.jp/number/1-10/
前の札所 7番金目観音
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1109109.html
次の札所 9番慈光寺
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1424308.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する