また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1211450
全員に公開
ハイキング
大雪山

北鎮岳

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
974m
下り
961m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:27
合計
7:12
8:34
8:54
22
9:16
9:16
44
10:00
10:05
29
10:34
10:34
23
10:57
11:36
13
11:49
11:49
24
12:13
12:15
36
12:51
12:58
24
13:22
13:36
45
登り始めた時は余りの天気の良さにテンションが上がってしまい、北鎮岳に登ろうと思っていたのをお鉢平一周に変えてしまおうかと思いました。
どちらの方がキツイのか判りませんが、最終的に北鎮岳にして良かったと思います。
日曜の晴天のため、観光客の数が非常に多くて色んな意味で心強かったし安心できました。
帰りのロープウェイは恐ろしく汗だくの人たちでギュウギュウでした(笑)
気温は12度くらいだったみたいなのですが、無風でほとんど寒さを感じませんでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒岳麓の駐車場はたくさんありますが、シーズンなので結構混雑しています。
テン泊している人たちの無人車も多くみられました。
層雲峡入口に大きな屋内駐車場があるのですが、現在利用できなくなっていました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
登山ポストはペアリフトを降りてすぐの所の建物の窓口で書くシステムになっていました。
その他周辺情報 層雲峡は温泉もたくさんあるし、食事処もたくさんあって、迷ってしまう程です。
ただ、シーズン中の宿泊は苦労するかもしれません。
私は銀河の滝の駐車場で車中泊しました。
6時20分のロープウェイから見た黒岳方面(一番左)こんなに晴れている黒岳は初めてです!!
2017年07月30日 06:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 6:23
6時20分のロープウェイから見た黒岳方面(一番左)こんなに晴れている黒岳は初めてです!!
ロープウェイから降りて展望台から見た層雲峡に広がる雲海!!
絶景です。
2017年07月30日 06:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/30 6:31
ロープウェイから降りて展望台から見た層雲峡に広がる雲海!!
絶景です。
ペアリフトに乗って7合目まで行くとシマリスがお出迎えしてくれました。
2017年07月30日 07:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/30 7:06
ペアリフトに乗って7合目まで行くとシマリスがお出迎えしてくれました。
入山届を出していよいよ登山開始です。
2017年07月30日 07:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 7:07
入山届を出していよいよ登山開始です。
7合目。
日曜のせいか晴天のせいか登山客がいっぱいでした。
2017年07月30日 07:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 7:16
7合目。
日曜のせいか晴天のせいか登山客がいっぱいでした。
お花の名前には興味のない私ですが、たくさんの花に目を奪われてしまい、なかなか登ることが出来なくなってしまいました。
2017年07月30日 07:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 7:17
お花の名前には興味のない私ですが、たくさんの花に目を奪われてしまい、なかなか登ることが出来なくなってしまいました。
振り返った層雲峡の向こうの山々が素晴らしい。
雲海ももう消えていました。
2017年07月30日 07:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 7:30
振り返った層雲峡の向こうの山々が素晴らしい。
雲海ももう消えていました。
お花。
2017年07月30日 07:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 7:39
お花。
8合目です。
登山道は整備されていてある意味登りやすいです。
(私は木の根の登山道が好き)
2017年07月30日 07:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 7:41
8合目です。
登山道は整備されていてある意味登りやすいです。
(私は木の根の登山道が好き)
一面に広がる黄色いお花畑。
周りの人と歓喜しました。
2017年07月30日 07:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 7:57
一面に広がる黄色いお花畑。
周りの人と歓喜しました。
9合目。あと少し。
人が写らないようにしたらこんな写真になっちゃいました。
2017年07月30日 08:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 8:02
9合目。あと少し。
人が写らないようにしたらこんな写真になっちゃいました。
お花。
これはもしや・・・オトギリソウ?
2017年07月30日 08:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 8:05
お花。
これはもしや・・・オトギリソウ?
お花。
2017年07月30日 08:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 8:14
お花。
お花。
2017年07月30日 08:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 8:22
お花。
お花。
2017年07月30日 08:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 8:24
お花。
これはトリカブト(笑)
これだけは判っています。
2017年07月30日 08:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 8:28
これはトリカブト(笑)
これだけは判っています。
お花。
2017年07月30日 08:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 8:29
お花。
そうこうしているうちに黒岳山頂到着です。
山頂も大勢の人々で賑わっていました。
私は何度か黒岳に登ってこの天気は初めてです。
2017年07月30日 08:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 8:47
そうこうしているうちに黒岳山頂到着です。
山頂も大勢の人々で賑わっていました。
私は何度か黒岳に登ってこの天気は初めてです。
石室に向かう途中。
お花。
2017年07月30日 08:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 8:53
石室に向かう途中。
お花。
お花。
2017年07月30日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 8:58
お花。
花だけでなく岩に這いつくばる緑たちも綺麗です。
これが秋になると真っ赤になるのかな?
2017年07月30日 09:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/30 9:07
花だけでなく岩に這いつくばる緑たちも綺麗です。
これが秋になると真っ赤になるのかな?
お花。
2017年07月30日 09:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 9:09
お花。
お花。
2017年07月30日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 9:11
お花。
お花畑。
これは・・・チングルマですよね?
今時期って綿毛になっているんじゃなかったのかな?
2017年07月30日 09:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 9:13
お花畑。
これは・・・チングルマですよね?
今時期って綿毛になっているんじゃなかったのかな?
お花。
2017年07月30日 09:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 9:14
お花。
石室に到着。
ここが分岐点で、この先は私の未体験の場所になります。
2017年07月30日 09:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 9:16
石室に到着。
ここが分岐点で、この先は私の未体験の場所になります。
北海岳の方に向かう稜線でしょうか?
2017年07月30日 09:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 9:23
北海岳の方に向かう稜線でしょうか?
お花。
2017年07月30日 09:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 9:28
お花。
ザーザー音が聞こえて、谷の下を川が流れていました。
2017年07月30日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 9:43
ザーザー音が聞こえて、谷の下を川が流れていました。
川のアップ。
アルミニウムを含んでいるのでしょうか?
美瑛の青い池のように美しい青色をしていました。
2017年07月30日 09:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 9:48
川のアップ。
アルミニウムを含んでいるのでしょうか?
美瑛の青い池のように美しい青色をしていました。
お鉢平展望台です。
生まれて初めて見るお鉢平です。
2017年07月30日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 10:01
お鉢平展望台です。
生まれて初めて見るお鉢平です。
すげ〜〜〜〜〜〜!!!
お鉢平ってこんな風になっていたのね!!
2017年07月30日 10:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 10:05
すげ〜〜〜〜〜〜!!!
お鉢平ってこんな風になっていたのね!!
振り返ると黒岳がずいぶん遠くに見えました。
2017年07月30日 10:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 10:06
振り返ると黒岳がずいぶん遠くに見えました。
北鎮分岐までやってきました。
お鉢平に目を奪われ続けています。
2017年07月30日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 10:20
北鎮分岐までやってきました。
お鉢平に目を奪われ続けています。
登山道の行く手に残雪がありました。
ペンキのようなもので赤く道が記されていました。
2017年07月30日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 10:20
登山道の行く手に残雪がありました。
ペンキのようなもので赤く道が記されていました。
北鎮岳の山頂が見えてきました。
2017年07月30日 10:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 10:38
北鎮岳の山頂が見えてきました。
あとちょっと!
2017年07月30日 10:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 10:51
あとちょっと!
北鎮岳到着〜〜!!
ここで昼食タイムにすることにしました。
2017年07月30日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 10:56
北鎮岳到着〜〜!!
ここで昼食タイムにすることにしました。
昼食を食べていると下の方から叫び声が!!
山頂のみんなで見てみると、登山道を横切ったヒグマが1頭。
2017年07月30日 11:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/30 11:17
昼食を食べていると下の方から叫び声が!!
山頂のみんなで見てみると、登山道を横切ったヒグマが1頭。
ヒグマの動きを眺めつつ黒岳方面。
2017年07月30日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 11:25
ヒグマの動きを眺めつつ黒岳方面。
烏帽子岳方向。
2017年07月30日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 11:25
烏帽子岳方向。
北海岳方向。
向こうにチラリと見えるのは白雲岳かな?
2017年07月30日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 11:25
北海岳方向。
向こうにチラリと見えるのは白雲岳かな?
朝日岳方向。
カメラのズームをいっぱいにしたら旭岳の登山客も見えました。
2017年07月30日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 11:25
朝日岳方向。
カメラのズームをいっぱいにしたら旭岳の登山客も見えました。
旭岳の登山客。
あちらもたくさんの人で賑わっています。
2017年07月30日 11:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 11:07
旭岳の登山客。
あちらもたくさんの人で賑わっています。
比布岳方面。
2017年07月30日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 11:25
比布岳方面。
ヒグマは登山道を通過した後は悠々と歩き続けています。
2017年07月30日 11:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/30 11:26
ヒグマは登山道を通過した後は悠々と歩き続けています。
そして暑かったのか水たまり?池?に入りしばらく過ごしていました。
2017年07月30日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 11:28
そして暑かったのか水たまり?池?に入りしばらく過ごしていました。
その後身体をびしょ濡れにしながら凌雲岳方向に歩き姿を消していきました。
危険ヒグマでなくて良かった。
ここの山はあなたたちのものです。
2017年07月30日 11:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/30 11:33
その後身体をびしょ濡れにしながら凌雲岳方向に歩き姿を消していきました。
危険ヒグマでなくて良かった。
ここの山はあなたたちのものです。
気が付くと黒岳・桂月岳のほうからガスが・・・と言うよりは曇ってきてる気がします。
2017年07月30日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 11:49
気が付くと黒岳・桂月岳のほうからガスが・・・と言うよりは曇ってきてる気がします。
と言う訳で下山開始。
丁度登って来た人たちは、先ほどのヒグマと間近で遭遇したそうです。
2017年07月30日 11:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 11:58
と言う訳で下山開始。
丁度登って来た人たちは、先ほどのヒグマと間近で遭遇したそうです。
お花。
2017年07月30日 12:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 12:16
お花。
お花。
2017年07月30日 12:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 12:24
お花。
お花。
2017年07月30日 12:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 12:25
お花。
お花。
多分チングルマの綿毛です。
2017年07月30日 12:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 12:35
お花。
多分チングルマの綿毛です。
お花。
2017年07月30日 12:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 12:37
お花。
やっぱり曇ってる〜〜。
北鎮岳を振り返ります。
ありがとう〜〜〜。
2017年07月30日 12:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/30 12:49
やっぱり曇ってる〜〜。
北鎮岳を振り返ります。
ありがとう〜〜〜。
黒岳に到着した時はガスと曇りでこんな感じ。
これがいつもの私の山頂パターンです。
2017年07月30日 13:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 13:24
黒岳に到着した時はガスと曇りでこんな感じ。
これがいつもの私の山頂パターンです。
大急ぎで下山してペアリフトに乗り、5合目付近で見つけたお花です。
2017年07月30日 14:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 14:48
大急ぎで下山してペアリフトに乗り、5合目付近で見つけたお花です。
同じく5合目付近のお花。
2017年07月30日 14:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 14:49
同じく5合目付近のお花。
同じく5合目付近のお花。
2017年07月30日 14:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/30 14:49
同じく5合目付近のお花。
下山後はいつものように神社に立ち寄ります。
今日も無事下山できました。
ありがとうございます。
2017年07月30日 15:21撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 15:21
下山後はいつものように神社に立ち寄ります。
今日も無事下山できました。
ありがとうございます。
下山直後に物を食べるとお腹が下る事が多いので、層雲峡のコンビニでブリトーを食べ、上川町のベレルでアイスを食べました。
このアイス、絶品でした。
2017年07月30日 16:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 16:55
下山直後に物を食べるとお腹が下る事が多いので、層雲峡のコンビニでブリトーを食べ、上川町のベレルでアイスを食べました。
このアイス、絶品でした。
お腹の調子が大丈夫そうだったので、滝川市でやっと食事にありつき、山岡家のピリ辛ネギ醤油です。
2017年07月30日 19:47撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 19:47
お腹の調子が大丈夫そうだったので、滝川市でやっと食事にありつき、山岡家のピリ辛ネギ醤油です。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 車中泊する時点で準備万端だと思い込んでいたら、朝食の準備を忘れていた。
あと出発時、焦ってしまい日焼け止めを塗るのを忘れ、猛烈な日焼けを起こしてしまった。

感想

登山の為にお休みをいただいて、3日間の中でどこかで登れればいいと思っていたら、出発時の時点でまさかの全日程で登山指数BやCの所が多くなっていました。
台風が近づいているのが原因のようでしたが、希望を失わずに登山道具を持ってドライブに行き、暑寒別岳にするか大雪山にするか、ドライブしながら登山指数を見続けて30日の北鎮に決めました。
一人登山なので、猛烈なガスとか、雨天では登らないようにしています。
お蔭様で私の登山ではありえない程の晴天に恵まれました。

黒岳までは何度か登っているんだけど、いつもガスが凄くてそこで引き返す・・・というパターンでした。
初めて見たお鉢平の姿は猛烈に感動しました。
残雪なのか、有毒ガスの跡なのか、良く判らない灰色の世界が広がっていました。

北鎮の山頂から悠々と歩くヒグマを見れたのも貴重な体験でした。
ヒグマと遭遇した登山客の人は
『大きな声を出して、あっち行け!!って言ったら向こうに行った』
と言っていたけど、これって正しい対処ではないような気がします。
ヒグマを刺激する行動は危ないと思いました。
おとなしいヒグマで良かったね。
そして、この日現れたヒグマが登山客の背中のザックに美味しいものがたくさん入っている事を知らないヒグマで良かった、とも思いました。
この雄大な大雪山の山々はヒグマたちの住処なんだと改めて思いました。

何度行っても感動する大雪山。
またいつの日か登りに来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

初めまして
初めまして
綺麗な写真なんですが、サイズが小さいので残念です
大きなお世話かと思いますが、ヤマレコさんは最大20GBまで写真をアップできます(ご存じだったらごめんなさい)
2017/7/31 16:14
初めまして
akadake5さん、
コメントありがとうございます。
20GBまでアップ出来る事、知りませんでした。
それはヤマレコさんに会費とか支払って手に入れるものなのでしょうか?
写真をアップしようとするとき『最大1GBまで』と書かれているので、いつも写真を小さくケチってしまいます。
2017/7/31 17:19
いじってみました
akadake5さん、
あの後色々写真をいじってみました。
少し大きく出来たのではないかと思っています。
出来たらもう一度写真に目を通していただけたら嬉しいです。
2017/7/31 18:29
拝見しました
こんばんは
少し大きくなって見やすくなりました。
合計ポイント獲得量が100ポイントを超えるごとに、写真の全体容量が1GB追加されます。ポイント獲得により、最大20GBまで増やすことができます。記録の情報量に応じて、S(10pt) / A(5pt) / B(3pt) / C(1pt) / D(0pt)が付与されます。
・S: 写真20枚以上 かつ 2000文字以上
・A: 写真10枚以上 かつ 1200文字以上
・B: (写真1枚以上 かつ 400文字以上)もしくは 800文字以上
・C: (写真1枚以上 かつ 100文字以上)もしくは 400文字以上
・D: 上記以
普通にアップしていると3ポイント付きますので1GB使い切る前に1GB増えます。最大20GBまでアップできますので大きい写真アップしても大丈夫ですよ
ryuuhyouさんはもう直ぐ1GB増えるのでは?
2017/7/31 19:15
ありがとうございます!!
akadake5さん、
返信ありがとうございます!!
とっても嬉しいです。
SとかAとか判るのですが、写真の枚数や文字などでポイントが付いているとは知りませんでした。
勉強になります。
ちなみに自分の今のポイントってどこかで見る事が出来るのでしょうか?
次回の山行からは、もう少し大きな写真を載せるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
2017/7/31 19:31
追伸
akadake5さん、
マイページを見てみたら自分のポイント見れました。
今93ポイントだったので、次回の山行の記録によっては容量アップ出来るんですね!
ちょっとテンション上がっちゃいました(笑)
2017/7/31 19:33
ページをクリックしてください
各ページの右上に獲得ポイントの合計・利用容量の明細が出ています(これは本人しか見ることができません)。
他の人のポイントは山行記録一覧のA・B・のポイントを足さなければ分かりません・・・
2017/7/31 19:40
色々ありがとうございます
akadake5さん、
色々教えていただき、ありがとうございました。
これからも登山と山レコをマイペースで楽しみたいと思いました。
年間に二桁も登ることがないくらい余り登ってないので、ヤマレコについても余り詳しく知りませんでした。
これからは今以上に楽しめそうです。
2017/7/31 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら