久々のガスガス真っ白山行@位牌岳


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:16
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
位牌岳〜前岳の間で若干痩せ尾根有.ちゃんと注意すれば大丈夫なレベル. その他は特になし |
その他周辺情報 | 人参湯@御殿場駅から徒歩8分 400円 夏期のみ12:00オープン |
写真
感想
最近仕事でぐったりモードで,山に行く余裕がなかったのですが,ようやく山に行くことができました(エネルギーが補充されました).3週間ぶりなのに,ガスガス真っ白で残念だったけど,低山ながらちょっと高山の雰囲気を感じられたとポジティブ(?)にとらえることにします(笑)
●桃沢郷BS〜水神社〜馬場平
皆さんマイカーで水神社の駐車場まで行くのか,バスでのアプローチは私のみ.バス停から水神社まで長い車道歩きはウォーミングアップ.キャンプ場で朝ご飯を食べている家族を横目に,汗だくでえっちらおっちら向かいます.
水神社の駐車場に着いても,まだその先も暫くアスファルトの道を歩くことに.写真の青いゲートが出てくるまでずっとアスファルトの道.その先はちょっと砂利道になり,その後にようやく林道です.
何度か沢を渡りましたが,あまり水は多くなかった印象.でも岩の苔がツルツル滑るので注意が必要です.
稜線に着くとガスガスで真っ白.残念... 本当は愛鷹山のピークも行こうと思っていましたが,胃の不調でちょっと苦しかったので寄り道(?)せずに先を急ぐことにしました.馬場平でお昼休憩.その直後に,怪我して飛べないカラスを保護したという方に遭遇.早く飛べるようになると良いですね.
●馬場平〜袴腰岳〜位牌岳
馬場平から徐々に高度を上げていくのですが,それほど急な所がなかったので,「あれ,袴腰岳?」「あら,もう位牌岳?」といった感じにあっと言う間についてしまった感じ.馬場平〜位牌岳で3名とすれ違いました(カラスを保護した方とは別に).
所々泥濘がありました.あと,結構低い位置に木の枝が付き出ていて,何度か頭をぶつけました.長身の方は要注意!
●位牌岳〜前岳〜須山BS
上述の通り,少し痩せ尾根の部分があるので気を付けてください.あと泥濘や勾配が急な所もあります.下りの場合は注意.私は岩の苔で滑りました(危険箇所でなくて良かった).前岳を過ぎれば,安定して歩ける広めの尾根になります.
天気のせいか,今日すれ違ったのは計4名.愛鷹山と言えば,越前岳の方が眺望・アクセス・標高ともにベターなので,みんなそっちに行ってしまうのかもしれませんね(私も初めて愛鷹山に来たときは越前岳でした).ガスがなければ相模湾も見渡せたり,もうちょっと眺望が良さそうなので,それなりに楽しめるはず!なコースでした.
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人