記録ID: 1217501
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
【井原山】山頂なし(オオキツネノカミソリ)野河内渓谷登山口より
2017年08月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 796m
- 下り
- 783m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
野河内渓谷駐車場(10台くらい)は1台先行車あり。 帰って来たら、野河内渓谷で水遊びする家族の車でいっぱいになりかけてた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なとこはないけど、野河内から水無登山口まで、もっとフラットかと思ってたけど、そうでもなかった。 まおまあキツかった(;´д`) |
写真
感想
あまりにも暑いので、山頂は目指さずオオキツネノカミソリ鑑賞としました。
色んな情報から、先週がピークのようで、今週はだいぶ枯れてるかなーとの思いを吹き飛ばしてくれる、きれいなキツネロードでした。
野河内から行ったことなかったのと、山頂を目指さないので野河内からの出発。
水無登山口は私たちが到着したときは、駐車スペースに余裕がありました。
台風が近づいてるのであまり人が来ていないのか、先週がピークだったのか?
山の中も団体さんも居なくて、静かなのんびりした時間を過ごすことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
近頃は サル〇タも登場しなくなったし
随分と花の名前も憶えられたようで・
けんど オイラの好きなタフマンも入れて欲しいな
てか ネット貸してムシに刺されなかったと言って 喜んでいたとか
石ころと〜さん♪
タフマン忘れてた
ネットはあげました。タフマンがいると私には寄って来ないので(笑)
キツネ狩りでしたか🎵
満開のようで、今年は少し遅めなんですかね(^^)
小さな花の写真、相変わらずピント合わせに苦労してるね (><)
で、誰??ですが、
マルミノヤマゴボウとコアカソじゃない?
ちゃんさん♪
キツネ狩りに
少し遅めな感じしますね〜
ピント合わせ・・・
カメラの良い奴を買うと、ドはまりしそうなので買いませんが
頑張ります
ヤマゴボウ系とは思いましたが、私が調べたのは全部垂れ下がってたので
違うのかと思ってました。
いつも花の名前を教えて下さってありがとうございます
やはり井原のキツネさんは別格ですね
量が凄い
人多そう〜って大渋滞の時に行って少し嫌にもなりましたが、静かな山歩きが出来たようでナニヨリ
キツネだけじゃなくたくさんのお花が咲いてるんですね
ゆかりんこちゃん♪
古処山のも行ってみたかったんよね〜
来年は行ってみようかな!
井原も人が多いかと思ったら、少なくてすごく良かった
このルート、なかなかきつかったでしょう?
往路は地味に上り坂が続くし、何の変哲も無い林道(笑)
嫌気さすけど、水無登山口までmy carで行けないから仕方ないww
てっきりこの週末も本家井原山は多いと思ってたけど
台風の影響で(?)人が少なかったんですねぇ
先週のキツネさん見学で賑わっていたのがウソみたい
ちあきちゃん♪
地味ぃーーにきつかった(笑)
ちあきちゃんは八幡山にも行ってたねー
井原、古処、多良、八幡・・・
キツネさんが居るところ意外とあるんだなー
ちなみに先週のちあきちゃんのレコみて、ダメ元で行ってきたんでしたー
野河内渓谷からお疲れ様でした!
もう人は減ってたようですが、キツネさんはまだまだ大丈夫でしたね。(^。^)
つねさん♪
つねさんとちあきちゃんの出会いの場でしたっけ
キツネ狩り楽しめました
私も数年前のこの時期、長崎の岩屋山の行った時、この蝶の行列に出会って暫く遊びました
前の週の土曜日(7月30日)野河内のPを朝から通過した時
一瞬、何事?と思ってたけど、キツネノカミソリ鑑賞族だったんですねー
今年は全く予定になく、キツネさん見ず仕舞でした
お盆休みはサクマンさん達と中アだったかな?
今度は予定通り、楽しい山行出来るといいですね
いい天気
石けりか〜さん♪
蝶の行列は、ほんと動かなかったので、みんなで撮影タイムでした!
やはり、前の週は多かったんですねー
今週で良かった^ - ^
はい明後日から中アに行って来まーす!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する