ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122040
全員に公開
トレイルラン
葛城高原・二上山

せっかくの3連休!ジョギングついでに二上山・雌岳

2011年07月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
satobo その他1人
GPS
03:15
距離
11.3km
登り
412m
下り
443m

コースタイム

當麻寺駅9:05…9:20登山口9:23…9:00馬の背9:15…9:20二上山(雌岳)9:25…9:35岩屋…10:27新六枚橋…10:38叡福寺…11:20貴志駅
※今回はマラニックなので参考になりません。コースタイムは當麻寺〜二上〜六枚橋バス停までで3時間30分程度。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】近鉄南大阪線 當麻寺(急行は止まりません、古市で乗り換え)
【復路】近鉄南大阪線 貴志(急行は止まりません)
  ※今回はマラニックのため走ったが、本来なら六枚橋から金剛バスで貴志駅か上の太子駅まで行ける。頻発。
コース状況/
危険箇所等
・コースは全体的によく整備されていて迷うことは少ない。
・トイレは両方の登山口のほか、馬の背にもあり。
・登山ポストは特になし。駐車場は竹内峠・當麻寺や祐泉寺近くの登山口付近に駐車できるようです。
・上の太子駅の付近に太子温泉あり。
・売店は馬の背にあるが、11時〜5時(日・祝日のみ)の営業。他は登山口付近にしかない。
・竹内峠近くに道の駅『近つ飛鳥の里太子』があり、食事・売店・トイレ・駐車場のほか資料館もあるようです。

・マラニックコースとしては初級者〜中級者程度。R166の車道走りを避けたい場合は六枚橋のバス停まで「ろくわたりの道」がありますが、少しハードになります。また上の太子駅まで南河内グリーンロードを経て行く方法もありますが、これも結構アップダウンがあります。いずれも中級者向き。二上山だけで、二上神社口に降りれば、初心者向きになります。
スタートは當麻寺。冬のボタン、春のサクラが有名。
by  K006, KDDI-KC
スタートは當麻寺。冬のボタン、春のサクラが有名。
登山口まではちょっと距離があります。
by  K006, KDDI-KC
登山口まではちょっと距離があります。
あちこちに標識を見かけます。
by  K006, KDDI-KC
あちこちに標識を見かけます。
これが當麻寺。時期外れで閑散としていました。
by  K006, KDDI-KC
これが當麻寺。時期外れで閑散としていました。
さて二上山へ向かいます。これは當麻山口神社戸の分岐。二上山へは右側を選びます。
by  K006, KDDI-KC
さて二上山へ向かいます。これは當麻山口神社戸の分岐。二上山へは右側を選びます。
最初はのんびりとした登山道でしたが、この後長い階段道に変わります。
by  K006, KDDI-KC
最初はのんびりとした登山道でしたが、この後長い階段道に変わります。
途中、湧き水がありました。ほっとできる瞬間です。
by  K006, KDDI-KC
途中、湧き水がありました。ほっとできる瞬間です。
馬の背。トイレや売店まで整備されていました。
by  K006, KDDI-KC
馬の背。トイレや売店まで整備されていました。
これは雌岳への道。馬の背から100mほどです。
by  K006, KDDI-KC
これは雌岳への道。馬の背から100mほどです。
雌岳山頂からは大和葛城山、金剛山も見えます。
by  K006, KDDI-KC
雌岳山頂からは大和葛城山、金剛山も見えます。
そして、一気に岩屋峠へ。これは岩屋杉ですが、切られて倒れていました。
by  K006, KDDI-KC
そして、一気に岩屋峠へ。これは岩屋杉ですが、切られて倒れていました。
これは岩屋。なんとなく神秘的な雰囲気です。
by  K006, KDDI-KC
これは岩屋。なんとなく神秘的な雰囲気です。
今日は貴志駅までジョギング。この六枚橋から貴志駅行きのバスが出ています。
by  K006, KDDI-KC
今日は貴志駅までジョギング。この六枚橋から貴志駅行きのバスが出ています。
途中にあった叡福寺です。
by  K006, KDDI-KC
途中にあった叡福寺です。
撮影機器:

感想

 「ええ〜っ!今日も山行くの?」tuyoponn。来週は鳳凰三山1週間前なので、無理はできない。ましてや、このいい天気。長居公園で長時間ランニングするのも結構暑い。「生駒でもいいし、箕面でもいいし…。」こちらの強い押しに負けたのか、それとも本来走るよりも山登りの方が好きなtuyoponn、近場の山から選ぼう…と言うことで二上山に登ることにした。もちろん登山口まではジョギング、登りだけ早足で歩くが、竹内峠から貴志までジョギングすることにした。もちろん今回も足回りはトレイルラン用のシューズである。
 
 當麻寺駅で電車を降りると、意外と涼しく感じた。緩やかな登りの舗装路を田園風景を楽しみつつ、ゆっくりとジョギングする。程なく當麻寺。今は時期外れのせいか閑散としていた。その建物に沿って大きく回りこみながら、祐泉寺近くの登山口に向かう。

 しばらくは林道をのんびりジョグできるが、途中から急な階段状の山道に変わる。ただ谷筋に沿って作られているため、日も当たらず、めちゃくちゃに涼しい。携帯にある温度計で計ると、29度。長居公園ではこの時刻にはもう32度は超えているはず。「ゆっくり歩きたいね。」そういう自分の言葉に気づかないが、今日のtuyoponnも一生懸命に登り続けていた。

たくさんのハイカーを追い抜き30分もたたないうちに馬の背へ。かって何もなかったこのあたりも登山ブームのせいなのか、売店やトイレまでできている。片道0.1kの雌岳だけ登ることにして、そこから大和葛城山や金剛山を見る。下山は予定通り岩屋方面へ。

そこからR166、R32を経て近鉄貴志駅まで約6kジョギング。さっきまでの涼しさは嘘のようにだんだんとむし暑くなる。山の中では元気だったtuyoponn、まるで歩いているペース。途中新六枚橋のバス停のあたりの自販機でコーラをがぶのみし、休憩・拝観込み3時間の山旅も無事終えることができた。 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1598人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら