記録ID: 1220562
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山 お花畑と幽玄なる原始の森
2017年08月11日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
天候 | 曇りのち小雨(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレあり。 昭文社地図には30台となっていますが、どうやって停めると30台になるのだろうか。下山時、5台駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたハイキングコースです。 |
写真
感想
日帰り登山専門ですので、わざわざ天気の良くない日を選んで出かける必要は全く無いのですが、今シーズンははっきりしない週末の天気が多いですね。
今週末も同様の空模様になりそうですが、せっかくの山の日の三連休なので、「雨で風情のある山」と勝手に思っている櫛形山へ出かけることにしました。
「午後から雨が落ちてくるものの、早朝から午前中いっぱいは大丈夫」と予想していましたが、櫛形山に近付いても、なかなか雨が上がってくれません。
当初予定では、標高890mの伊奈ヶ湖(県民の森)から中尾根登山口経由で登る予定でしたが、車でもう少し登り、北尾根登山道の見晴台(標高1,335mくらい)を起点にすることとしました。
出発時の気温21度。最初は涼しいと思っていたものの、湿気が高いのでたちまち汗汗。
それでもお花畑の花々や幽玄なサルオガセの原生林に心癒される一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
pokepikaさん
こんばんは〜。
櫛形山に行ってこられましたか!
ハイキングコースの山なのに、中々楽しい山ですよねー。
写真を拝見して、「そうだ!サルオガセが兎に角スゴかったんだ!」と・・。(^^)
それにしても、スッキリしない空模様が続きますね〜。なんだか盆休みもイマイチ?予定が組みにくいですよねー。
こちらは北海道まで来て、雨で予定変更でござる。泣
chaoさん、
おはようございます。
早速のコメント、ありがとうございます。
今頃、利尻富士をめざして登頂中かと思っていましたが、今日の北海道、大荒れの天候のようですね。ご愁傷さまです
何となく、この季節の北海道。本州の暑さとは無縁のからっとした夏の雰囲気だと思っていましたが、残念ですね。
それにしても、今シーズンは天候不順が続きますね。
東京のこの先一週間の天気予報を見ても、晴れマークが一部にも出ているのは月曜日だけ。
山の日、なんてものを勝手に決められて、お天道様がお怒りになっているんでしょうかね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する