ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1220562
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山 お花畑と幽玄なる原始の森

2017年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,071m
下り
1,071m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:00
合計
5:05
5:10
60
6:10
35
6:45
15
7:00
25
8:15
10
9:10
25
9:35
40
天候 曇りのち小雨(ガス)
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北尾根登山道見晴台駐車スペース。
簡易トイレあり。
昭文社地図には30台となっていますが、どうやって停めると30台になるのだろうか。下山時、5台駐車。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたハイキングコースです。
北尾根登山道見晴台の田中澄江登山碑。
富士山は全く見えませんが、雨も上がったので出発です。
2017年08月11日 05:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 5:09
北尾根登山道見晴台の田中澄江登山碑。
富士山は全く見えませんが、雨も上がったので出発です。
歩きやすいハイキングコース。
標高100mごとに表示あり。ありがたい。
2017年08月11日 05:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 5:50
歩きやすいハイキングコース。
標高100mごとに表示あり。ありがたい。
アヤメ平到着。
アヤメのシーズンは終わっていますが、クガイソウがお出迎え。
2017年08月11日 06:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 6:08
アヤメ平到着。
アヤメのシーズンは終わっていますが、クガイソウがお出迎え。
クルマユリかと思っていましたが、帰宅後に調べると、コオニユリのようです。違いがわかりません。。。
2017年08月11日 06:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 6:11
クルマユリかと思っていましたが、帰宅後に調べると、コオニユリのようです。違いがわかりません。。。
ガスが取れそうで取れないので、裸山・櫛形山を後回しにして、トレッキングコースへと進みます。
2017年08月11日 06:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 6:14
ガスが取れそうで取れないので、裸山・櫛形山を後回しにして、トレッキングコースへと進みます。
サルオガセが出てきました。
2017年08月11日 06:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 6:14
サルオガセが出てきました。
すごいな。
2017年08月11日 06:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 6:17
すごいな。
グンナイフウロの背中。
2017年08月11日 06:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 6:24
グンナイフウロの背中。
バイケイソウ。
2017年08月11日 06:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 6:33
バイケイソウ。
このあたりのサルオガセもすごい。
2017年08月11日 06:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 6:34
このあたりのサルオガセもすごい。
2017年08月11日 06:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 6:35
腕白なくじらの兄弟のような倒木。
2017年08月11日 06:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 6:53
腕白なくじらの兄弟のような倒木。
もみじ谷のあたりは岩も苔むしています。
2017年08月11日 06:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 6:58
もみじ谷のあたりは岩も苔むしています。
残念。北岳展望デッキからは何も見えません。
今日は仕方ないですね。
2017年08月11日 07:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 7:27
残念。北岳展望デッキからは何も見えません。
今日は仕方ないですね。
この先は勾配のゆるい車いす道です。
マルバダケブキ。
2017年08月11日 07:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 7:40
この先は勾配のゆるい車いす道です。
マルバダケブキ。
ヒヨドリバナ。
カミキリムシみたいなのが蜜を吸っています。
2017年08月11日 07:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 7:31
ヒヨドリバナ。
カミキリムシみたいなのが蜜を吸っています。
池ノ茶屋登山口駐車場。
ここから櫛形山⇒裸山へと向かいます。
2017年08月11日 07:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 7:44
池ノ茶屋登山口駐車場。
ここから櫛形山⇒裸山へと向かいます。
風格のある巨木の多いところです。
2017年08月11日 08:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 8:07
風格のある巨木の多いところです。
これも。
2017年08月11日 08:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:11
これも。
櫛形山(奥仙重)の三角点に。
2017年08月11日 08:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 8:14
櫛形山(奥仙重)の三角点に。
この先は南アルプスならでは幽玄な道が続きます。
2017年08月11日 08:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:15
この先は南アルプスならでは幽玄な道が続きます。
2017年08月11日 08:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:16
晴れていれば、この先に富士山。
2017年08月11日 08:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:19
晴れていれば、この先に富士山。
2017年08月11日 08:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:24
2017年08月11日 08:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 8:26
櫛形山最高点に到着。
展望こそききませんが、深山の雰囲気満点。
2017年08月11日 08:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 8:27
櫛形山最高点に到着。
展望こそききませんが、深山の雰囲気満点。
2017年08月11日 08:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 8:32
2017年08月11日 08:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:35
サルオガセも木から落ちる。
2017年08月11日 08:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 8:41
サルオガセも木から落ちる。
2017年08月11日 08:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 8:42
2017年08月11日 08:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:51
裸山手前のお花畑。
XXXショウマだとは思いますが。。。
2017年08月11日 08:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:58
裸山手前のお花畑。
XXXショウマだとは思いますが。。。
キバナヤマオダマキ。
2017年08月11日 09:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:03
キバナヤマオダマキ。
ホソバキリンソウ?
2017年08月11日 09:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 9:04
ホソバキリンソウ?
シモツケソウ。
2017年08月11日 09:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:04
シモツケソウ。
クガイソウ。
2017年08月11日 09:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:05
クガイソウ。
ソバナ。
2017年08月11日 09:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:06
ソバナ。
カワラナデシコ。
2017年08月11日 09:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 9:07
カワラナデシコ。
マツムシソウ。
2017年08月11日 09:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 9:05
マツムシソウ。
蝶々。
2017年08月11日 09:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:10
蝶々。
別の虫。昆虫に人気の花。
2017年08月11日 09:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:15
別の虫。昆虫に人気の花。
裸山到着。
残念、ガスのため、南アルプスは相変わらず見えません。
2017年08月11日 09:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:12
裸山到着。
残念、ガスのため、南アルプスは相変わらず見えません。
キバナヤマオダマキ。
本当にかわいいな。
2017年08月11日 09:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 9:18
キバナヤマオダマキ。
本当にかわいいな。
裸山からアヤメ平の間もサルオガセの天下。
2017年08月11日 09:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 9:21
裸山からアヤメ平の間もサルオガセの天下。
2017年08月11日 09:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 9:21
2017年08月11日 09:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:23
菌類も頑張っている。
2017年08月11日 09:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 9:24
菌類も頑張っている。
2017年08月11日 09:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 9:25
2017年08月11日 09:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:25
2017年08月11日 09:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:26
2017年08月11日 09:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:29
2017年08月11日 09:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:29
アヤメ平手前にも風格のある巨木。
2017年08月11日 09:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:34
アヤメ平手前にも風格のある巨木。
アヤメ平に戻ってきました。
丸山登山道経由でおりるつもりでしたが、ぽつりぽつりと雨。
素直に登って来た道(北尾根登山道)で下山します。
2017年08月11日 09:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:36
アヤメ平に戻ってきました。
丸山登山道経由でおりるつもりでしたが、ぽつりぽつりと雨。
素直に登って来た道(北尾根登山道)で下山します。
お花畑のロープにもしがみつくサルオガセ。すごい。
2017年08月11日 09:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 9:37
お花畑のロープにもしがみつくサルオガセ。すごい。
グンナイフウロ。
2017年08月11日 09:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 9:39
グンナイフウロ。
アザミの蜜もおいしいのかな。
2017年08月11日 09:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 9:39
アザミの蜜もおいしいのかな。
見晴台まで下りてくると雨が止みました。
どうも局地的な雨雲であったようです。
2017年08月11日 10:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 10:16
見晴台まで下りてくると雨が止みました。
どうも局地的な雨雲であったようです。
田中澄江さんのお言葉。
2017年08月11日 10:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 10:16
田中澄江さんのお言葉。
ちょっと時間は早いものの、11時開店のボンチ食堂へ。
最近、肉を食べていないので、カツ丼にしてみる。どんぶり表裏に普通の2倍量のカツ。目玉焼き。ナス天ぷら。レタス。キャベツ。デザートのすいか。ごはんまでなかなかたどり着かない。
2017年08月11日 11:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 11:22
ちょっと時間は早いものの、11時開店のボンチ食堂へ。
最近、肉を食べていないので、カツ丼にしてみる。どんぶり表裏に普通の2倍量のカツ。目玉焼き。ナス天ぷら。レタス。キャベツ。デザートのすいか。ごはんまでなかなかたどり着かない。

感想

日帰り登山専門ですので、わざわざ天気の良くない日を選んで出かける必要は全く無いのですが、今シーズンははっきりしない週末の天気が多いですね。
今週末も同様の空模様になりそうですが、せっかくの山の日の三連休なので、「雨で風情のある山」と勝手に思っている櫛形山へ出かけることにしました。

「午後から雨が落ちてくるものの、早朝から午前中いっぱいは大丈夫」と予想していましたが、櫛形山に近付いても、なかなか雨が上がってくれません。
当初予定では、標高890mの伊奈ヶ湖(県民の森)から中尾根登山口経由で登る予定でしたが、車でもう少し登り、北尾根登山道の見晴台(標高1,335mくらい)を起点にすることとしました。

出発時の気温21度。最初は涼しいと思っていたものの、湿気が高いのでたちまち汗汗。
それでもお花畑の花々や幽玄なサルオガセの原生林に心癒される一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

おっ!櫛形山でっか!
pokepikaさん

こんばんは〜。

櫛形山に行ってこられましたか!
ハイキングコースの山なのに、中々楽しい山ですよねー。
写真を拝見して、「そうだ!サルオガセが兎に角スゴかったんだ!」と・・。(^^)

それにしても、スッキリしない空模様が続きますね〜。なんだか盆休みもイマイチ?予定が組みにくいですよねー。

こちらは北海道まで来て、雨で予定変更でござる。泣
2017/8/12 0:38
Re: おっ!櫛形山でっか!
chaoさん、

おはようございます。
早速のコメント、ありがとうございます。

今頃、利尻富士をめざして登頂中かと思っていましたが、今日の北海道、大荒れの天候のようですね。ご愁傷さまです
何となく、この季節の北海道。本州の暑さとは無縁のからっとした夏の雰囲気だと思っていましたが、残念ですね。

それにしても、今シーズンは天候不順が続きますね。
東京のこの先一週間の天気予報を見ても、晴れマークが一部にも出ているのは月曜日だけ。
山の日、なんてものを勝手に決められて、お天道様がお怒りになっているんでしょうかね
2017/8/12 5:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら