ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122058
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鬼怒沼 青い空とワタスゲが綺麗でした。

2011年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
22.8km
登り
1,637m
下り
1,632m

コースタイム

4:30女夫渕駐車場〜5:10二ツ岩橋〜5:20水場〜5:45八丁湯〜6:05加仁湯〜6:20日光澤温泉〜6:50オロオソロシの滝展望台〜8:25鬼怒沼湿原南端〜8:55北端〜9:30鬼怒沼山山頂〜10:10鬼怒沼湿原北端〜10:35南端〜12:15日光澤温泉〜12:45八丁湯〜14:05女夫渕駐車場
天候 晴れ 暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛久市10:00〜R408〜R125〜R294〜R123〜R119〜R121〜1:30女夫渕温泉駐車場
178km
女夫渕駐車場 無料です。
三連休の中日なので 1:30の到着時、七割程度の入りでした。
コース状況/
危険箇所等
マイカーの場合、川俣ダムから女夫渕駐車場まで道が細いので ゆずりあいの精神で。
帰り道にて、怒鳴り合うおっさんを見ました。熱いですね〜
コース上は、危険箇所はありませんでした。
虫対策は完全装備で挑みましたが無駄でした。
鬼怒沼の虫達はおとなしかったです。 

川俣湖温泉 上人一休の湯にて入浴 500円也
日光澤温泉 加仁湯 八丁湯で入浴しなかったのが心残りです。
入浴後、また大汗かいて下山するのもちょっとと思い スルーしました。
各温泉も日帰り入浴 500円とのこと。
ホテル側の駐車場は満車でした。
2011年07月17日 04:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 4:31
ホテル側の駐車場は満車でした。
女夫渕橋を渡ってすぐ右の階段を上がります。
ゲートがオープンしてますね。
2011年07月17日 04:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 4:31
女夫渕橋を渡ってすぐ右の階段を上がります。
ゲートがオープンしてますね。
橋を渡って 鬼怒川沿いを歩きます。

お盆の頃に メジロアブが発生しそう〜
2011年07月17日 04:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 4:44
橋を渡って 鬼怒川沿いを歩きます。

お盆の頃に メジロアブが発生しそう〜
ほとんど平坦な道です。
2011年07月17日 04:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 4:58
ほとんど平坦な道です。
水場の状態です。
冷たかったです。
2011年07月17日 05:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:20
水場の状態です。
冷たかったです。
となりの湯西川にも同じようなところがあります。
チャラ瀬でテンカラ振りたい〜
2011年07月17日 05:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:22
となりの湯西川にも同じようなところがあります。
チャラ瀬でテンカラ振りたい〜
八丁湯に到着
2011年07月17日 05:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:49
八丁湯に到着
ロッジ風の建物です。
浴衣姿の美人さんを見かけました。
何を見ているんだか…
2011年07月17日 05:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:54
ロッジ風の建物です。
浴衣姿の美人さんを見かけました。
何を見ているんだか…
ログハウスの前に咲いていました。
2011年07月17日 19:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 19:30
ログハウスの前に咲いていました。
奥鬼怒林道の橋です。
2011年07月17日 06:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:01
奥鬼怒林道の橋です。
加仁湯
春日野部屋の稽古場だそうです。
8月9日〜8月13日に稽古があるそうです。
2011年07月17日 06:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:05
加仁湯
春日野部屋の稽古場だそうです。
8月9日〜8月13日に稽古があるそうです。
右手に足湯があります。
2011年07月17日 06:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:06
右手に足湯があります。
日光澤温泉
個人的にはやっぱりここかな〜
2011年07月17日 06:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:17
日光澤温泉
個人的にはやっぱりここかな〜
ひなびた感じがとてもイイ!
2011年07月17日 06:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:19
ひなびた感じがとてもイイ!
ノシ滝です。
2011年07月17日 19:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 19:31
ノシ滝です。
丸沼方面はこちらから 湯沢峠へ
2011年07月17日 06:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:32
丸沼方面はこちらから 湯沢峠へ
オロオソロシの滝展望台から
2011年07月17日 07:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 7:03
オロオソロシの滝展望台から
ギンリョウソウ
オロオソロシの滝展望台のすぐ上の右側にあります。
2011年07月17日 07:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 7:25
ギンリョウソウ
オロオソロシの滝展望台のすぐ上の右側にあります。
鬼怒沼湿原到着
楽園の入口です。
2011年07月17日 08:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 8:28
鬼怒沼湿原到着
楽園の入口です。
ワタスゲ
2011年07月17日 08:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:36
ワタスゲ
トンボが出迎えてくれました。
2011年07月17日 08:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 8:37
トンボが出迎えてくれました。
振向くと白根山
2011年07月17日 08:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 8:47
振向くと白根山
木道が白根山へつながっているようです。
2011年07月17日 08:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:51
木道が白根山へつながっているようです。
アップで
2011年07月17日 08:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:51
アップで
燧ケ岳
鬼怒沼山から下りた時には 雲の中でした。
2011年07月17日 08:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:51
燧ケ岳
鬼怒沼山から下りた時には 雲の中でした。
湿原北側にワタスゲが沢山ありました。
2011年07月17日 08:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:52
湿原北側にワタスゲが沢山ありました。
女峰山を木々の間から確認
2011年07月17日 09:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:14
女峰山を木々の間から確認
大きな分岐表示
2011年07月17日 09:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:22
大きな分岐表示
分岐から20分ぐらいで山頂です。
マークが沢山あります。
2011年07月17日 09:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:24
分岐から20分ぐらいで山頂です。
マークが沢山あります。
いつもの山頂表示板
2011年07月17日 19:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 19:31
いつもの山頂表示板
鬼怒沼山山頂から 白根山 錫ヶ岳 笠ヶ岳
ここでエネルギーを充填して
2011年07月17日 09:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 9:34
鬼怒沼山山頂から 白根山 錫ヶ岳 笠ヶ岳
ここでエネルギーを充填して
山頂の空
暑くなってきました。
2011年07月17日 09:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:35
山頂の空
暑くなってきました。
いつまでも歩いていたい!
2011年07月17日 10:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 10:12
いつまでも歩いていたい!
根名草山
男体山はこの裏かな。
2011年07月17日 10:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 10:16
根名草山
男体山はこの裏かな。
楽園です。
2011年07月17日 10:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 10:25
楽園です。
タテヤマリンドウ
2011年07月17日 10:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:27
タテヤマリンドウ
チングルマ
2011年07月17日 10:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:28
チングルマ
モウセンゴケ
2011年07月17日 10:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:29
モウセンゴケ
しばらく 渓流釣りやってないな〜
山との両立は、意外と難しい。
2011年07月17日 12:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:11
しばらく 渓流釣りやってないな〜
山との両立は、意外と難しい。
看板犬
見分けがつきません〜
貴方達がチャングとわらびですか
お目にかかれて光栄です。
2011年07月17日 12:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 12:19
看板犬
見分けがつきません〜
貴方達がチャングとわらびですか
お目にかかれて光栄です。
八丁湯から 夏の空
2011年07月17日 12:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:50
八丁湯から 夏の空
いました 太公望!
イワナの落ち込み狙いかな
見学させていただきました。
2011年07月17日 13:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 13:32
いました 太公望!
イワナの落ち込み狙いかな
見学させていただきました。
最後の登りです。
暑い〜
2011年07月17日 19:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 19:31
最後の登りです。
暑い〜
階段を下ると女夫渕橋です。
2011年07月17日 13:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 13:59
階段を下ると女夫渕橋です。
歩き甲斐のあるコースです。
2011年07月17日 14:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 14:01
歩き甲斐のあるコースです。

感想

機織姫の伝説(昔話)がある鬼怒沼へ行ってきました。
この伝説、まんが日本昔ばなしにも取上げられていまして、題名は鬼怒沼の機織姫です。
機織姫の着物がスケスケでエロチック、内容はオカルトで 子供にはインパクトがあります。
中将乙姫伝説をこども向けにアレンジしているみたいです。

春から夏にかけてきれいな花が咲いて、人を夢見心地に誘い込む。
そんなくだりがあり、まさしくその風景が そこにありました。

尾瀬より標高も高く 高層湿原では日本一高所とのことで、
タテヤマリンドウ ワタスゲ チングルマ アサヒランなどを観察することができました。(マクロ撮影 勉強せねば…)
オロオソロシの滝展望台付近から、御一緒させていただいた つくば市のKさんと
本日、一番乗りなのか、贅沢にも誰もいない湿原を歩くことができました。
Kさんは、昨日金精峠から温泉ヶ岳 念仏平 根名草山 日光澤温泉と縦走され これから金精峠に戻るとのことでした。
短い間でしたが、山の一期一会を楽しむことができました。有難うございました。
ご近所の方で驚きました。 

Kさんと湿原北端の丁字路で別れ、鬼怒沼山へ向かいました。
山頂からの展望は白根方面のみですが、先月に登った錫ヶ岳 白錫尾根を確認することができました。
尾瀬方面は ガスが湧いてきたようです。
翌日の行事を考え、人が増えた湿原を通り 帰路につきました。
日光澤温泉までの道筋で たくさんの方とすれ違い、温泉泊まりの方がほとんどのようです。
毎回思うことですが、せめて一泊泊まりで山に入れればと…
連泊縦走への思いが 更に強くなりました。 
鬼怒沼湿原も楽園でした。















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2463人

コメント

お疲れでした
うらやましく見させていただきました。
快晴のなか暑さもものともしない様子がよく分かります。
日光の山の一日、楽しんで来たようですね。

次はいよいよ天幕で一泊ですかね。山とビールが待ってますよー

2011/7/18 10:22
楽しみですね〜
最近、日帰りはもったいないことに気づきましたね〜

テント 古くて重いから、 ヘビー&スローで宜しく!
いつでも スローだけどね

は 宜しくです。
2011/7/18 12:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら