記録ID: 1221511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
常念岳〜蝶ヶ岳【お泊り遠征登山第1弾】
2017年08月10日(木) 〜
2017年08月11日(金)

コースタイム
1日目
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:30
9:00
54分
一ノ沢登山口
9:54
10:14
73分
王滝ベンチ
11:27
11:36
16分
胸突八丁手前ランチタイム
11:52
21分
胸突八丁
12:13
12:41
11分
最終水場
12:52
13分
第1ベンチ
13:05
7分
第2ベンチ
13:12
13分
第3ベンチ
13:25
5分
常念乗越
13:30
常念小屋
2日目
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 9:40
4:00
45分
常念小屋
4:45
5:00
17分
小屋上ピーク朝食タイム
5:17
5:27
185分
常念岳
8:32
8:50
34分
蝶槍
9:24
10:24
6分
蝶ヶ岳ヒュッテ
10:30
10:35
22分
蝶ヶ岳山頂
10:57
25分
最終ベンチ
11:22
60分
第2ベンチ
12:22
39分
まめうち平
13:01
13:03
23分
ゴジラの木
13:26
13:30
10分
三股登山口
13:40
三股登山者用駐車場
天候 | 1日め 晴れのち曇り,2日め 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
◯復り…三股登山者駐車場〜穂高駅近くの登山者駐車場(5人乗りタクシー 6,000円 所要時間約40分) 蝶ヶ岳ヒュッテから、だいたいの下山時間を知らせてタクシーの予約をしておけば便利です。 |
写真
蝶槍。長野県山岳遭難救助隊の方に遭遇。パトロールご苦労様です!「どこまで行かれのですか?」とお尋ねすると「今日は、常念までの散歩ですよ」だって〜?私達はヒィ〜ヒィ〜歩いてきた道なのに…(^^;;さすがに頼もしい!素晴らしいです♡
感想
これまで何度となく常念岳登山を計画してきましたが…お天気に恵まれず断念!私は、常念岳には縁がないのかしら??とちょっと思い始めていた頃、混雑を避け、山の日前日の平日にお休みが取れる山仲間で常念岳に行こう!という計画が持ち上がりました。しかしまたまたまた…(ー ー;)両日とも午後からは雨予報。どうしようかと悩みましたが、今回は決行することに‼
結果…ガスがかかることが多く、眺望はイマイチでしたが、雨には降られることなく、常念岳だけでなく蝶ヶ岳までも制覇することができ大満足のお泊り遠征登山第1弾となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
槍ヶ岳と穂高岳がバッチリ見える時にもう一度チャレンジしたいですね
muraさんいろいろお世話になりました。
是非❣
再チャレンジよろしくお願いしますね〜💕
槍は見えなかったけど…とっても楽しい歩きで大満足ですよ。
ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する