また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1221796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

白樺湖〜車山〜蝶々深山〜車山湿原〜車山肩【霧ヶ峰】

2017年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
9.5km
登り
625m
下り
235m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:36
合計
3:27
9:58
17
白樺湖入口バス停
10:15
10:16
22
10:38
10:38
50
11:32
11:43
3
11:46
11:46
12
11:58
11:59
15
12:14
12:16
29
12:45
12:46
17
13:03
13:09
1
13:10
13:24
1
13:25
車山肩駐車場
天候 晴れ〜曇り〜雨〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR茅野駅から白樺湖入口バス停までアルピコ諏訪バスに乗車
   白樺湖入口バス停から徒歩
帰り:車山肩バス停まで徒歩
   車山肩バス停からJR茅野駅までアルピコ諏訪バスに乗車
コース状況/
危険箇所等
車山山頂周辺にある石畳は、乾いていても滑りやすいので注意が必要です。
また、雨が降ると車山湿原内の道があちこちで水没するため、リフトで登れる山とはいえ、足元はきちんとした装備が必要です。
その他周辺情報 車山肩にあるチャプリンという売店兼軽食屋は、高原ソフトクリーム(370円)が名物らしいです。
臨時列車のあずさ71号に乗って茅野駅までやってきました。この列車はかなり古そうでしたが、居眠りできるほど乗り心地は上々でした(笑)
2017年08月12日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/12 8:59
臨時列車のあずさ71号に乗って茅野駅までやってきました。この列車はかなり古そうでしたが、居眠りできるほど乗り心地は上々でした(笑)
茅野駅西口。思っていたよりも駅前が栄えていました。
2017年08月12日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 9:00
茅野駅西口。思っていたよりも駅前が栄えていました。
バスに乗車する前に、茅野バスターミナルで白樺湖までの乗車券を買いました。
2017年08月12日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 9:06
バスに乗車する前に、茅野バスターミナルで白樺湖までの乗車券を買いました。
アルピコ諏訪バスに乗って、いざ白樺湖へ!
2017年08月12日 09:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 9:18
アルピコ諏訪バスに乗って、いざ白樺湖へ!
白樺湖入口バス停。ここが今日のスタート地点になります。
2017年08月12日 10:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 10:00
白樺湖入口バス停。ここが今日のスタート地点になります。
白樺湖。良い景色ですが、遠くに見えるスワンボートのせいで、つい井の頭公園を思い出してしまいました。
2017年08月12日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 10:01
白樺湖。良い景色ですが、遠くに見えるスワンボートのせいで、つい井の頭公園を思い出してしまいました。
白樺湖とシラカバ。高原っぽさがあって良いですね。
2017年08月12日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 10:01
白樺湖とシラカバ。高原っぽさがあって良いですね。
公衆トイレを発見。ありがたく使わせて頂きました。
2017年08月12日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 10:03
公衆トイレを発見。ありがたく使わせて頂きました。
ジャノメチョウ。農地や山地草原など、比較的明るい環境に生息しているそうです。
2017年08月12日 10:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 10:06
ジャノメチョウ。農地や山地草原など、比較的明るい環境に生息しているそうです。
コオニユリと思われるユリ。車道沿いの明るい環境で、数株が花を咲かせていました。
2017年08月12日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/12 10:13
コオニユリと思われるユリ。車道沿いの明るい環境で、数株が花を咲かせていました。
白樺湖の対岸まで見渡せるものの、上空には怪しげな雲が・・・
2017年08月12日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 10:14
白樺湖の対岸まで見渡せるものの、上空には怪しげな雲が・・・
シシウド?シシウドにしては個体が小さすぎる気が・・・
2017年08月12日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 10:19
シシウド?シシウドにしては個体が小さすぎる気が・・・
車山周辺では、所々にミズナラなどの高木の若木が育っていました。徐々に森林化が進んでいるのかもしれません。
2017年08月12日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 10:21
車山周辺では、所々にミズナラなどの高木の若木が育っていました。徐々に森林化が進んでいるのかもしれません。
何だろう?シソ科の花でしょうか?
2017年08月12日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 10:24
何だろう?シソ科の花でしょうか?
ヨツバヒヨドリの花と、ヒトリガ科のキハダカノコ。
2017年08月12日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 10:27
ヨツバヒヨドリの花と、ヒトリガ科のキハダカノコ。
車山周辺ではマツムシソウがあちこちで咲いていました。
2017年08月12日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
8/12 10:29
車山周辺ではマツムシソウがあちこちで咲いていました。
マルバダケブキ。しっかりした茎に大きな花を付けています。
2017年08月12日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/12 10:30
マルバダケブキ。しっかりした茎に大きな花を付けています。
再びキハダカノコ。ガの仲間とは思えないほど模様が綺麗ですね。
2017年08月12日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 10:31
再びキハダカノコ。ガの仲間とは思えないほど模様が綺麗ですね。
少し登ると、白樺湖が細長い湖だとはっきり分かるようになります。
2017年08月12日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/12 10:32
少し登ると、白樺湖が細長い湖だとはっきり分かるようになります。
セリ科の花とハナアブ。車山は花に恵まれているためか、昆虫がとても多い気がします。
2017年08月12日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 10:33
セリ科の花とハナアブ。車山は花に恵まれているためか、昆虫がとても多い気がします。
アザミと赤トンボ。
2017年08月12日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 10:34
アザミと赤トンボ。
この辺りは標識がしっかりしているので、まず迷うことはありません。
2017年08月12日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 10:39
この辺りは標識がしっかりしているので、まず迷うことはありません。
ミノムシ。都会ではほとんど見かけなくなりました。
2017年08月12日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 10:40
ミノムシ。都会ではほとんど見かけなくなりました。
カワラナデシコ。青々とした草の中で、ピンク色の花が一際目立ちます。
2017年08月12日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/12 10:45
カワラナデシコ。青々とした草の中で、ピンク色の花が一際目立ちます。
この辺りまで登ってくると、心地よい高原の風が吹いていました。
2017年08月12日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/12 10:47
この辺りまで登ってくると、心地よい高原の風が吹いていました。
左手に見えるのは車山高原の駐車場。リフト乗り場も賑わっているようです。
2017年08月12日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 10:48
左手に見えるのは車山高原の駐車場。リフト乗り場も賑わっているようです。
アザミに・・・マルハナバチでしょうか?
2017年08月12日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 10:53
アザミに・・・マルハナバチでしょうか?
ヤマハハコ。茎の上部の葉は白くなっていて、「大きなウスユキソウ」という感じです。
2017年08月12日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 10:54
ヤマハハコ。茎の上部の葉は白くなっていて、「大きなウスユキソウ」という感じです。
リフトの駅。車山に登る人の大半はリフトを使っていました。
2017年08月12日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 11:02
リフトの駅。車山に登る人の大半はリフトを使っていました。
左手に見えるリフトだと山頂まで楽々。次に来る時は、リフトを使ってみるのも良さそうです。
2017年08月12日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 11:07
左手に見えるリフトだと山頂まで楽々。次に来る時は、リフトを使ってみるのも良さそうです。
おや・・・怪しげなガスが出てきました。
2017年08月12日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 11:17
おや・・・怪しげなガスが出てきました。
アキアカネと思われる赤トンボ。
2017年08月12日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 11:18
アキアカネと思われる赤トンボ。
あっという間に真っ白!!
2017年08月12日 11:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 11:22
あっという間に真っ白!!
これはシモツケソウではなくてシモツケ。低木なので茎(枝)がちゃんと木化しています。
2017年08月12日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
8/12 11:25
これはシモツケソウではなくてシモツケ。低木なので茎(枝)がちゃんと木化しています。
ヨツバヒヨドリの花に止まっているのは、ヤガの仲間でしょうか?
2017年08月12日 11:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 11:27
ヨツバヒヨドリの花に止まっているのは、ヤガの仲間でしょうか?
おおっ・・・ついに山頂のレーダードームが見えてきました。
2017年08月12日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 11:31
おおっ・・・ついに山頂のレーダードームが見えてきました。
車山山頂に到着!
2017年08月12日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
8/12 11:33
車山山頂に到着!
やっと山頂に到着・・・と思ったらガスが回り込んできて展望がゼロ(笑)
2017年08月12日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 11:33
やっと山頂に到着・・・と思ったらガスが回り込んできて展望がゼロ(笑)
ここらで腹ごしらえをしていると・・・
2017年08月12日 11:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 11:36
ここらで腹ごしらえをしていると・・・
エゾゼミと思われるセミが、石ころの上を一生懸命歩いていました。
2017年08月12日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 11:41
エゾゼミと思われるセミが、石ころの上を一生懸命歩いていました。
レーダー施設の石垣の間には、カナブンの仲間が潜んでいました。
2017年08月12日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 11:42
レーダー施設の石垣の間には、カナブンの仲間が潜んでいました。
晴れていれば・・・晴れていれば雄大な景色が拝めたはず!
2017年08月12日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/12 11:44
晴れていれば・・・晴れていれば雄大な景色が拝めたはず!
待っていても霧が晴れるとは思えないので、次の目的地の蝶々深山に向かって進みます。
2017年08月12日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 11:50
待っていても霧が晴れるとは思えないので、次の目的地の蝶々深山に向かって進みます。
車山乗越。右手へ曲がって、南の耳・北の耳・男女倉山などを縦走してみたいですね。
2017年08月12日 12:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 12:00
車山乗越。右手へ曲がって、南の耳・北の耳・男女倉山などを縦走してみたいですね。
正面のピークは蝶々深山。どこから見ても丘にしか見えません。
2017年08月12日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 12:02
正面のピークは蝶々深山。どこから見ても丘にしか見えません。
クガイソウ。花が真っ直ぐな個体だと、空に向かって突き立てた槍のようです。
2017年08月12日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 12:04
クガイソウ。花が真っ直ぐな個体だと、空に向かって突き立てた槍のようです。
これはソバナではなくてツリガネニンジン。
2017年08月12日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
8/12 12:11
これはソバナではなくてツリガネニンジン。
マツムシソウとハナアブの仲間。
2017年08月12日 12:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/12 12:13
マツムシソウとハナアブの仲間。
車山のすぐ隣に位置する蝶々深山に到着。
2017年08月12日 12:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 12:15
車山のすぐ隣に位置する蝶々深山に到着。
雨が降ってきた!!
2017年08月12日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 12:16
雨が降ってきた!!
総員退避!!
2017年08月12日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 12:22
総員退避!!
道が水没してる!
2017年08月12日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 12:31
道が水没してる!
奥に見える建物(ころぼっくるひゅって)までたどり着けば、車山肩バス停は目の前です。
2017年08月12日 12:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 12:39
奥に見える建物(ころぼっくるひゅって)までたどり着けば、車山肩バス停は目の前です。
"チャプリン"で雨宿りしつつ、「高原ソフトクリーム」を堪能しました。
2017年08月12日 12:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/12 12:50
"チャプリン"で雨宿りしつつ、「高原ソフトクリーム」を堪能しました。
車山肩バス停に到着。バスが来るまでまだ時間があるので、車山肩周辺を散歩することに・・・
2017年08月12日 13:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 13:06
車山肩バス停に到着。バスが来るまでまだ時間があるので、車山肩周辺を散歩することに・・・
赤トンボに超接近!
2017年08月12日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 13:11
赤トンボに超接近!
これは同定できなかったのですが、どうやらゴマナというキク科の植物のようです。
2017年08月12日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 13:12
これは同定できなかったのですが、どうやらゴマナというキク科の植物のようです。
フウロソウの仲間。調べてみるとグンナイフウロという種のようです。
2017年08月12日 13:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/12 13:14
フウロソウの仲間。調べてみるとグンナイフウロという種のようです。
これは平地でも見られるオオマツヨイグサ?
2017年08月12日 13:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 13:14
これは平地でも見られるオオマツヨイグサ?
次に車山へ来る時は、360度の展望が楽しめるといいですね・・・
2017年08月12日 13:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 13:18
次に車山へ来る時は、360度の展望が楽しめるといいですね・・・
車山肩近くの高台からの一枚。右が車山、左が蝶々深山、中央が車山湿原。
2017年08月12日 13:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 13:21
車山肩近くの高台からの一枚。右が車山、左が蝶々深山、中央が車山湿原。
奥に見える八島ヶ原湿原は、次に行ってみたいスポットですね。
2017年08月12日 13:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 13:21
奥に見える八島ヶ原湿原は、次に行ってみたいスポットですね。
チャプリンを後にして、車山肩バス停から茅野駅へ向かいます。
2017年08月12日 13:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 13:33
チャプリンを後にして、車山肩バス停から茅野駅へ向かいます。
アルピコ諏訪バスにのって、茅野駅までワープ。
2017年08月12日 14:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 14:40
アルピコ諏訪バスにのって、茅野駅までワープ。
茅野駅の改札横にある"白樺"で、信州鹿肉そば(500円)を頂きました。鹿肉はちょっと固いけど美味しいですね。
2017年08月12日 15:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/12 15:09
茅野駅の改札横にある"白樺"で、信州鹿肉そば(500円)を頂きました。鹿肉はちょっと固いけど美味しいですね。
茅野駅のホームにあった黒曜石。八ヶ岳周辺の特産らしいです。
2017年08月12日 15:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 15:37
茅野駅のホームにあった黒曜石。八ヶ岳周辺の特産らしいです。
"あずさ"を見送って・・・
2017年08月12日 15:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 15:51
"あずさ"を見送って・・・
"はまかいじ"で帰宅しました。"はまかいじ"は一回乗ってみたかったので、席が空いていてラッキーでした。
2017年08月12日 15:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 15:58
"はまかいじ"で帰宅しました。"はまかいじ"は一回乗ってみたかったので、席が空いていてラッキーでした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

[コース]
初の八ヶ岳エリア・・・ということで、「風光明媚な白樺湖を起点にして、日本百名山にもなっている霧ヶ峰(車山&蝶々深山)に登って、その足で車山湿原の植物を楽しむ」という盛り沢山の計画にしました。
結果的にほぼ計画通りのコースで歩けましたが・・・後半は大雨から逃げるようにして早足で歩いてしまいました。
ぱっと見ですが車山湿原はササばかりで、季節の花がほとんど見られなかったので、晴れていても早歩きになっていたかもしれませんが・・・

[展望・景色]
・白樺湖:湖畔にはホテルなどが立ち並び、そこにシラカバが植えられていて、想像していた景色とほぼ同じでした。さらにその景色にサッと霧がかかって、ちょっと幻想的な感じでした。
・車山:遠くから見た姿は緩やかな稜線で亜高山っぽさはありません。山頂からは360度の展望が楽しめるはずでしたが、あっという間に霧に包まれてしまい、ほとんど何も見えませんでした。
・蝶々深山:「霧ヶ峰」のほぼ中央に位置するので、車山や車山湿原など周囲を360度見渡せると思ったのですが、急に雨が降り出して景色を楽しむ余裕はありませんでした。
・車山肩:雨が止んでから車山肩近くの高台に上がると、車山・車山湿原・蝶々深山・八島ヶ原湿原を見渡せました。ここから見える蝶々深山は非常になだらかな山容で、山というより丘のように見えました。

[動植物]
・植物:ヨツバヒヨドリ、マツムシソウ、ワレモコウなどの花はごく普通に見られました。また、マルバダケブキやウツボグサなどの花も点々と咲いていました。一方でニッコウキスゲは花の時期を過ぎていたようで、花が一輪も見あたりませんでした。
・昆虫:風が霧を運んでくると同時に、無数のトンボを運んできて、車山山頂では一瞬歓声があがりました。

[飲食・お土産]
車山山頂のリフト駅で、カラフルな車山の山バッジを買いました。
車山肩にあるチャプリンという店では、高原ソフトクリーム(370円)を頂いてから土産物を買いました。
締めは茅野駅の立ちそば屋「白樺」で、地元産キノコと鹿肉が入った「信州鹿肉そば(500円)」を頂きました。

[その他]
蝶々深山で突如すごい勢いで雨が降り出しましたが、すぐに雨がやむと判断して、ザックカバーを付けずに折り畳み傘だけで下山しました。結果的に雨はすぐに止みましたが、雨の勢いが強くなってザック内に浸水してしまったのが反省点です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら