記録ID: 122263
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
2週間ぶりの尾瀬
2011年07月16日(土) 〜
2011年07月17日(日)



- GPS
- 30:50
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 601m
- 下り
- 993m
コースタイム
16日
鳩待峠(5:10) → 山の鼻(6:00) → 牛首 → 竜宮 → 見晴(8:20)テント設営 → 平滑ヶ滝(10:55) → 三条ノ滝(11:45) → 見晴(13:30)
17日
見晴(7:10) → 沼尻平(8:55) → 尾瀬沼山荘(10:10) → 三平峠 → 大清水(12:00)
鳩待峠(5:10) → 山の鼻(6:00) → 牛首 → 竜宮 → 見晴(8:20)テント設営 → 平滑ヶ滝(10:55) → 三条ノ滝(11:45) → 見晴(13:30)
17日
見晴(7:10) → 沼尻平(8:55) → 尾瀬沼山荘(10:10) → 三平峠 → 大清水(12:00)
天候 | 16日:晴れ 17日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
駐車場から鳩待峠までは乗合タクシー(900円)。 大清水から駐車場まではバス(560円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険箇所は特になし。 帰りは前回と同じ「花咲の湯」に寄りましたが、今回はとんでもなく人が多くゆっくり癒すどころじゃありませんでした・・・ |
写真
撮影機器:
感想
尾瀬って
やっぱりいい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
関西(滋賀県)からお邪魔します。
なかなかこちらの人間にとっては尾瀬
山歩きはまだまだ初心者
せかせかと移動を重ねなくても1日なんてあっという間に使ってしまいますね
いつかここに立つことを目標に加えます
また覗かせてください。
こんばんわ。
コメントありがとうございます!
関西からだと、こちらの方にはなかなか簡単にはこれないですよね・・・
尾瀬はほんとに良いところなんで、絶対来てください!
レポート楽しみにしてます。
すっごくイイですねえ!
今が旬、で人出も多いのかもしれませんが、すごく良い景色で、
北アとかとは一線を画す風光明媚さだと感心しました。
おいおい行きたいです
おはようございます。
honsamaさんの健脚だと、一日で至仏山と燧ケ岳も登れて尾瀬を満喫できるんじゃないでしょうか。
そして色んな技を繰り広げられる所も満載にありますんで、是非行ってください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する