記録ID: 122439
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉
2011年07月18日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 988m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
ヤビツ峠9:22-9:41富士見山荘-10:38二ノ塔10:43-10:57三ノ塔11:09-11:38烏尾山荘11:40-12:00行者岳-12:43新大日12:49-13:01木ノ又小屋-13:24★塔ノ岳★14:13-14:41花立山荘14:47-15:04分岐-15:18堀山の家15:29-15:45駒止茶屋-16:07見晴茶屋-16:10分岐-16:23観音茶屋16:39-17:00大倉
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大倉バス停からバスで小田急線渋沢駅へ |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1943人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
以前ヤマレコで山行を拝見させて頂き、参考にした事がありまして
本日同じ山だったのでコメントさせて頂きました
失礼しました
同じ日に塔ノ岳登っていた者です
印象としては「ペース早っ!!」って思ってたんですが、実際にコースタイムも早いですね〜。
また訪問させてもらいます
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってしまい、すみませんでした。
別のルートから登られてたんですね。stephanさんが下山される頃、我々がちょうど頂上に着いたところみたいです。丹沢はいろんな道があるようで、おすすめコースがありましたら教えてください!ただ、だいたいアクセス方法が電車・バスなので、自然とコースが限られちゃうんですよね… バイクで山道は怖そうですけど、気持ちが良さそうで羨ましいです。
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
zakuさんの山行記録、頂上で撮影された写真を拝見しました。下山時の大倉尾根のどこかでお見かけしています。私の相方は頂上でも気付いていたようです。
我々、普段山登りをしながら写真ばかり撮っておりまして、登山地図の目安タイムを大きくオーバーするのですが(笑)、今回は本気で日暮れを意識していまして(笑)。休憩は頂上に着くまで1回5-10分間、かつ1時間に1回程度と、珍しくストイックにコントロールしていました。やればできるじゃん、というのがざっくりした感想ですね(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する