記録ID: 122527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2011年07月17日(日) [日帰り]



コースタイム
7/17 7:40猿倉-8:30大雪渓ケルン8:50-10:10大雪渓終わり10:35-12:20白馬山荘13:30-13:40白馬岳
7/18 5:50白馬山荘-6:00白馬岳6:10-7:00小蓮華山-7:45白馬大池8:05-8:25乗鞍岳-9:40栂池ロープウェイ乗り場
7/18 5:50白馬山荘-6:00白馬岳6:10-7:00小蓮華山-7:45白馬大池8:05-8:25乗鞍岳-9:40栂池ロープウェイ乗り場
天候 | 晴れ時々曇り(夕〜夜間に雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
栂池駐車場は300円/日で数十台のスペースあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬大雪渓は観光地のような先入観を持っていたので、アイゼンは冗談半分で持って行きましたが、予想外にビシっと雪渓で嬉しい誤算。 ですが転げ落ちる落石や陥没する雪渓を目前で見てしまったので、初めて雪渓を恐ろしいと思いました。自分と同じように行楽気分で行かれる方には是非油断せず楽しんでいただきたいと思います。 その他特に危険箇所等はなく、稜線が多いので景色も素晴らしいですが、やはり人が多いのですれ違い・追い越しには注意が必要でしょうか。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は考えなしに登ったので荷物の準備が足りず、山荘での酒・つまみに困り、結果、夜の活動もそこそこになってしまいました。無念。
体力の権化のような2人との登山でしたが、置いていかれつつも無事に帰れてひと安心。タイムはそれなりでしたが、もっと余裕を持って頑張れる体力をつけねば。
とはいえ、こうやって多少の体力差に関係なく体験を共有できることも、山の大きな魅力のひとつだと思います。
稜線を歩く登山、縦走とも久々だったので、三連休の渋滞に遭ってなお、最高の気分で週末の夜を迎えています。
なでしこジャパン優勝おめでとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する