ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1229663
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

白神山地・崩山と十二湖 前泊

2017年08月14日(月) 〜 2017年08月15日(火)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
797m
下り
804m

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
1:30
合計
7:50
6:50
7:00
25
7:25
7:40
80
9:00
65
10:05
10:50
40
11:30
75
12:45
15
13:00
13:20
15
14:00
30
天候 14日 途中は雨 現地曇り
15日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場所
十二湖リフレッシュ村にテント泊。我々はテント、車をそのままデポ。リフレッシュ村を過ぎるとすぐにゲートがあり数台なら置ける。
その他の駐車場
最奥、鶏頭場ノ池入り口(車はここまで)森の物産館キョロロに広い駐車場あり。有料1回400円。手前の池やビジターセンターに7,8台の駐車場が数カ所ある。こちらは無料。

往路 8月14日4:00浦安-常磐道三郷IC-仙台-東北道-秋田道琴丘森岳IC-15:00十二湖リフレッシュ村泊
復路 8月18日14:00十和田-十和田IC-東北道-首都高-23:30浦安

東北ツアーの交通費
ガス代 1,730km 57L+46.1L+56.6L=160L 能代134円×57=7,639円 鹿角134円×46.1=6,177円 松戸121円×56.6=6,848円 計20,664円
高速代 13,620+12,400+1,300=27,320円 十和田湖駐車代 500円 交通費計48,484円 24,000円補助 残高 21,000円
今回は東北を巡ると言うことで本来どんな遠くも4,000円のところ一人5,000円を徴収しました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所
大崩付近滑落注意。ただしハイキングレベルです。
大崩
途中、大崩まで何キロとの標識があるが大崩には何の標識もない。片側(海側)が切れ落ち落下防止のロープが続く辺りが大崩と思われる。そこを過ぎると崩山山頂も含め展望はない。日本海、十二湖の展望を楽しむなら大崩までで十分です。
十二湖巡り
我々はリフレッシュ村を起点に長池、青池、玉池、日暮ノ池と周りましたが、長池から青池までのブナ林が素晴らしい。この間は車も通行止めだし平らな歩きやすい道でお勧めです。ただし蚊やブユが多いので半袖、半ズボンはやめた方がいい。
その他周辺情報 日帰り温泉
アオーネ白神十二湖 15:00〜 500円 リフレッシュ村宿泊者250円の割引券を管理棟で購入。
不老不死温泉 リフレッシュ村から車で30分 600円露天風呂は16:00まで。内風呂21:00まで。ちょっと遠いですが長お勧めです。大海原を前面に入る露天風呂は最高!夕陽を見るには泊まらないと。
能代のスーパーで買い出し。kaito
2017年08月14日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:11
能代のスーパーで買い出し。kaito
無事に十二湖リフレッシュ村に到着。一人ではなく1張り1日1,620円。コテージ宿泊者がいない日は営業しないので要確認。テントは予約不可。kaito
2017年08月14日 15:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 15:32
無事に十二湖リフレッシュ村に到着。一人ではなく1張り1日1,620円。コテージ宿泊者がいない日は営業しないので要確認。テントは予約不可。kaito
洗い専門のオヤジ達。kaito
2017年08月14日 15:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 15:56
洗い専門のオヤジ達。kaito
キャンプ場で前泊。明日に備える。 kots
2017年08月14日 16:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 16:14
キャンプ場で前泊。明日に備える。 kots
支度も整い、やっと乾杯!kaito
2017年08月14日 16:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 16:29
支度も整い、やっと乾杯!kaito
長い道中お疲れ様!冷たいビールがしみわたる。kaito
2017年08月14日 16:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 16:30
長い道中お疲れ様!冷たいビールがしみわたる。kaito
出だしはお新香をつまみに!kaito
2017年08月14日 16:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 16:32
出だしはお新香をつまみに!kaito
suさんがいないのでお新香三昧! kots
2017年08月14日 16:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 16:33
suさんがいないのでお新香三昧! kots
ステーキで明日のハイキングに備える。 kots
2017年08月14日 16:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 16:52
ステーキで明日のハイキングに備える。 kots
焼くkaz婆。kaito
2017年08月14日 16:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 16:52
焼くkaz婆。kaito
健康志向のみなさん、野菜もたくさん焼きます。kaito
2017年08月14日 16:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 16:52
健康志向のみなさん、野菜もたくさん焼きます。kaito
締めは塩鯖でご飯。ご飯が進んでしまった!
そして明るいうちに就寝。kaito
2017年08月14日 17:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 17:15
締めは塩鯖でご飯。ご飯が進んでしまった!
そして明るいうちに就寝。kaito
翌朝4:00起床!
先ずはお茶して。kaito
2017年08月15日 04:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 4:50
翌朝4:00起床!
先ずはお茶して。kaito
朝食はクッパ。時短のためご飯は昨晩いっしょに炊いた。kaito
2017年08月15日 05:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:08
朝食はクッパ。時短のためご飯は昨晩いっしょに炊いた。kaito
お給仕係kaz婆! kaito
2017年08月15日 05:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:09
お給仕係kaz婆! kaito
熱い!kaito
2017年08月15日 05:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:09
熱い!kaito
6:40キャンプ場を徒歩で出発。kaito
2017年08月15日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:42
6:40キャンプ場を徒歩で出発。kaito
キャンプ場すぐ下の長池。kaito
2017年08月15日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:56
キャンプ場すぐ下の長池。kaito
長池。薄っすらと靄が掛かり幻想的な雰囲気です。 kots
2017年08月15日 06:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:56
長池。薄っすらと靄が掛かり幻想的な雰囲気です。 kots
流れ込みがないのか沼のようで魚影がない。キャンプ場に蚊が多かったのはこの為?kaito
2017年08月15日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:56
流れ込みがないのか沼のようで魚影がない。キャンプ場に蚊が多かったのはこの為?kaito
この長池が神秘的で一番印象に残った。kaito
2017年08月15日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:57
この長池が神秘的で一番印象に残った。kaito
名の通り細長い池です。kaito
2017年08月15日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:59
名の通り細長い池です。kaito
ひっそりたたずむ神秘の沼。kaito
2017年08月15日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:00
ひっそりたたずむ神秘の沼。kaito
こちらは有名な青池。早い時間がお勧め。kaito
2017年08月15日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:26
こちらは有名な青池。早い時間がお勧め。kaito
青池にて。朝はひと気が無い。下山時は観光地となっていた。 kots
2017年08月15日 07:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:27
青池にて。朝はひと気が無い。下山時は観光地となっていた。 kots
確かに青い。kaito
2017年08月15日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:28
確かに青い。kaito
魚影もあるが意外に小さい。kaito
2017年08月15日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 7:28
魚影もあるが意外に小さい。kaito
十二湖や崩山は白神山地世界遺産地域からは外れている。kaito
2017年08月15日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:36
十二湖や崩山は白神山地世界遺産地域からは外れている。kaito
青池が崩山登山口です。kaito
2017年08月15日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:42
青池が崩山登山口です。kaito
大崩。良い天気に恵まれ日本海がバッチリ。kaito
2017年08月15日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 8:59
大崩。良い天気に恵まれ日本海がバッチリ。kaito
ここまで展望がなかったので思わず歓声があがる。kaito
2017年08月15日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 9:13
ここまで展望がなかったので思わず歓声があがる。kaito
眼下に十二湖が望める。kaito
2017年08月15日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:13
眼下に十二湖が望める。kaito
キャンプ場はどこだ?kaito
2017年08月15日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:15
キャンプ場はどこだ?kaito
崩山に到着。kaito
2017年08月15日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:07
崩山に到着。kaito
標識はあるが展望はない。kaito
2017年08月15日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:07
標識はあるが展望はない。kaito
ちょっと先のベンチでお昼。昨晩炊いたご飯のおにぎりとカップ麺ですます。これも時短の為。いつもなら2時間ぐらい宴会しますがね!kaito
2017年08月15日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:16
ちょっと先のベンチでお昼。昨晩炊いたご飯のおにぎりとカップ麺ですます。これも時短の為。いつもなら2時間ぐらい宴会しますがね!kaito
帰りの大崩。十二湖全部見えているはずですが森が深く樹木に埋まって分からない池も。kaito
2017年08月15日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:33
帰りの大崩。十二湖全部見えているはずですが森が深く樹木に埋まって分からない池も。kaito
元気いっぱいkaz婆。kaito
2017年08月15日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:33
元気いっぱいkaz婆。kaito
青池に戻る。 kots
2017年08月15日 12:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 12:47
青池に戻る。 kots
鶏頭場(けとば)ノ池をバックに!kaito
2017年08月15日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 12:47
鶏頭場(けとば)ノ池をバックに!kaito
鶏頭場ノ池 kaito
2017年08月15日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 12:51
鶏頭場ノ池 kaito
物産館キョロロ!人も車もいっぱい。大型観光バスで団体ツアーも続々!大観光地みたい。我々もソフトクリームなんぞを食べ混じる。kaito
2017年08月15日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 13:13
物産館キョロロ!人も車もいっぱい。大型観光バスで団体ツアーも続々!大観光地みたい。我々もソフトクリームなんぞを食べ混じる。kaito
落口の池。kaito
2017年08月15日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 13:23
落口の池。kaito
落口の池。kaito
2017年08月15日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 13:24
落口の池。kaito
ビジターセンター。裏にイトウの養殖場がある。kaito
by  iPhone 7, Apple
ビジターセンター。裏にイトウの養殖場がある。kaito
国内最大の淡水魚!kaito
2017年08月15日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 13:35
国内最大の淡水魚!kaito
日暮の池。kaito
2017年08月15日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 13:58
日暮の池。kaito
日暮の池も沼のようでした。kaito
2017年08月15日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 13:58
日暮の池も沼のようでした。kaito
仲道の池。小さい池です。kaito
2017年08月15日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 14:04
仲道の池。小さい池です。kaito
地図にも載らない小さい池が日暮の池からキャンプ場までいくつもあります。十二湖ではなく、小さい池も数えれば30ぐらいあるらしい。kaito
2017年08月15日 14:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 14:05
地図にも載らない小さい池が日暮の池からキャンプ場までいくつもあります。十二湖ではなく、小さい池も数えれば30ぐらいあるらしい。kaito
14:30ごろキャンプ場に戻り不老不死温泉に。さらに買い出しもして夕食準備は17:00過ぎになってしまった。kaito
2017年08月15日 18:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 18:26
14:30ごろキャンプ場に戻り不老不死温泉に。さらに買い出しもして夕食準備は17:00過ぎになってしまった。kaito
すでに18:30。ヘッデン用意して乾杯!kaito
2017年08月15日 18:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 18:26
すでに18:30。ヘッデン用意して乾杯!kaito
ベースキャンプに戻って乾杯! kots
2017年08月15日 18:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 18:27
ベースキャンプに戻って乾杯! kots
毎日美味しいご飯を炊いてくれます。 kots
毎日大量の飯を炊く?晩飯、朝の分、昼のおにぎりとご飯が大活躍!kaito言
2017年08月15日 18:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 18:27
毎日美味しいご飯を炊いてくれます。 kots
毎日大量の飯を炊く?晩飯、朝の分、昼のおにぎりとご飯が大活躍!kaito言
19:00やっとトマトシチューが出来た。明日は白神岳!3:00起床だから寝る時間が少なくなってきた。大忙しのキャンプ生活?kaito
2017年08月15日 18:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 18:56
19:00やっとトマトシチューが出来た。明日は白神岳!3:00起床だから寝る時間が少なくなってきた。大忙しのキャンプ生活?kaito

感想

東北ハイキングツアー初日は崩山と十二湖巡り。
前泊して準備万端。大崩からの展望は見事!山頂は展望ありません。
下りてきて青池からキョロロ駐車場までは、観光客でごった返してます。
また、明日に備えます。

当初は11日から19日まで北海道を予定していました。しかし、一時メンバーが3人までに減り、さらに前半に一人が所用ありと言うことで断念!期間も短くして東北に変更しました。結果、メンバーも5人となり楽しい東北ツアーとなりました。
初日は行くだけとして、2日目は軽めのハイキング。それでも崩山まではそこそこの登山になりました。翌朝の白神岳登山のウォーミングアップにしてはキツかったかな?
しかし大崩の眺めは最高でした。残念なが、山頂は展望なしですが近くにベンチもあり休息するにはいいところでした。
行き帰りの十二湖巡りはそれぞれにあじがあり楽しいです。ただキョロロから玉池までは車がうるさい!
今回私が腰痛になり、出発の2日前に医者に行って脊椎滑り症の診断。
歩くのや立っていることは出来るのですが座ることができない。自宅では立ったまま飯を食う有り様でした。なんとか鎮痛剤でごまかしながらの東北ツアーになってしまいました。
同行者の方々には大変ご迷惑をおかけしました。高齢のことご容赦ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2812人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら