記録ID: 123065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
大入り満員の白山
2011年07月17日(日) [日帰り]


コースタイム
*今回の僕の(63歳になりました)コースタイムです。
5:04 市の瀬にカローラが着きました
5:38 バスに乗りました。混んでいたため30分ほど待ちました。
5:57 別当出合にバスが着きました。
さあ頑張るぞーーーー!!!!!!!
6:00 吊り橋スタート
6:33 中飯場
7:07 別当覗き
7:42 新甚の助非難小屋
8:08 南竜との分岐
8:42 12曲がり口
8:50 延命水
8:56 黒ボコ岩
9:20 室堂>3時間20分かかりました
10:14 頂上>4時間14分かかりました。
(池巡り)
11:03 千蛇が池>ビール付き昼食
12:00 室堂に戻る
12:06 室堂を出発して下山へ
12:26 黒ボコ岩
(観光新道へ入ります)
13:02 殿が池小屋
13:51 分岐
14:37 登山口に戻りました。>室堂から2:43分かかりました。
14:50のバスに乗車>15:15市の瀬の自家用車スペース着。
*汗が乾いたので入浴パス。
来た道を戻ります。
5:04 市の瀬にカローラが着きました
5:38 バスに乗りました。混んでいたため30分ほど待ちました。
5:57 別当出合にバスが着きました。
さあ頑張るぞーーーー!!!!!!!
6:00 吊り橋スタート
6:33 中飯場
7:07 別当覗き
7:42 新甚の助非難小屋
8:08 南竜との分岐
8:42 12曲がり口
8:50 延命水
8:56 黒ボコ岩
9:20 室堂>3時間20分かかりました
10:14 頂上>4時間14分かかりました。
(池巡り)
11:03 千蛇が池>ビール付き昼食
12:00 室堂に戻る
12:06 室堂を出発して下山へ
12:26 黒ボコ岩
(観光新道へ入ります)
13:02 殿が池小屋
13:51 分岐
14:37 登山口に戻りました。>室堂から2:43分かかりました。
14:50のバスに乗車>15:15市の瀬の自家用車スペース着。
*汗が乾いたので入浴パス。
来た道を戻ります。
天候 | 快晴>午前中は雲なしその後は少し・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*長浜バイパスで390円吉野家牛丼をゲット>朝食用>道はスイスイのスイ *長浜ic>南条saでトイレ休憩>福井北まで98km。 通勤割引を使用する場合は6時に出るようにしている。 日曜日なので終日休日割引50%オフ。 ここもスイスイのスイ。 *勝山>157号線で谷峠越えて白峰>林道で市の瀬Pへ。 Pは満車>なれど来る者拒まずでガードマンがなんとかしてくれますよ。 もちろん無料は良心的なのです。 *日曜日は市の瀬まで。そのあとは400円バスになります。 別当出合まで20分くらいかな。ゆっくりです。 *帰りの最終は別当を17時です。 僕はこの日は14:50のバスで降りてきました。 *平日は別当出合の駐車場まで上がれます。 400えん*2=800円倹約できます。 |
写真
撮影機器:
感想
*7/17(日)に長男と登りました。
力強い運転手に助けられました。
別当出合を14:50のバスで市の瀬へ。18時過ぎには帰宅できました。
運転を2人でやるとまさに早いです。
いつもこうは行かないのが残念です。
*記録は1週間かかりました。
その間は23日の土曜日から夜行バスで鹿児島へ行く緊急事態が発生しました。
最悪の結果にならず屋久島の白谷雲水峡をトレッキングすることができました。
後日レポします。
*今日は急に暑くなってきました。31度です。たまりません。
感想は涼しくなってから再アップします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する