ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1231635
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

祥光寺から雨引観音(七福神レコ)

2017年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:50
距離
4.1km
登り
165m
下り
156m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
0:26
合計
1:51
9:39
57
スタート地点
10:36
11:02
28
11:30
ゴール地点
※休憩なしです。
天候
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祥光寺駐車場
※外トイレなし
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道は荒れてました。
その他周辺情報 【祥光寺】
http://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page000451.html

【祥光寺石造多宝塔】
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/bunkazai/ken/kenzou/1-12/1-12.html

【雨引観音公式HP】
http://www.amabiki.or.jp/
祥光寺山門。駐車場はここを右に曲がります。
2017年08月20日 09:48撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 9:48
祥光寺山門。駐車場はここを右に曲がります。
寄木造の毘沙門天像があるみたいです。石造の多宝塔?
2017年08月20日 09:48撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 9:48
寄木造の毘沙門天像があるみたいです。石造の多宝塔?
石造の多宝塔。。。目ぼしいのはこれくらいなのだが。。。
2017年08月20日 09:49撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 9:49
石造の多宝塔。。。目ぼしいのはこれくらいなのだが。。。
曼殊沙華?
2017年08月20日 09:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 9:51
曼殊沙華?
ここに七福神が鎮座しています。
2017年08月20日 09:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 9:53
ここに七福神が鎮座しています。
毘沙門天だけ石像ではない。
2017年08月20日 09:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 9:54
毘沙門天だけ石像ではない。
さて雨引観音に移動します。あの中腹に見えるのがそうかな。
2017年08月20日 10:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 10:02
さて雨引観音に移動します。あの中腹に見えるのがそうかな。
「小さな石の置物」屋さん。
2017年08月20日 10:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 10:07
「小さな石の置物」屋さん。
掘り出し物はないかな。ん~、値段がない。怖い。
2017年08月20日 10:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
8/20 10:07
掘り出し物はないかな。ん~、値段がない。怖い。
巨木です。舗装路沿い奥に布袋尊の巨大石像が見えますが帰りに寄ることにして右奥に進みます。帰りは別ルートを選んでしまった。。。
2017年08月20日 10:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
8/20 10:10
巨木です。舗装路沿い奥に布袋尊の巨大石像が見えますが帰りに寄ることにして右奥に進みます。帰りは別ルートを選んでしまった。。。
千勝神社です。
2017年08月20日 10:12撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 10:12
千勝神社です。
神社の脇に関東ふれあいの道がありました。舗装路歩きはやめてこちらを進みます。
2017年08月20日 10:15撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 10:15
神社の脇に関東ふれあいの道がありました。舗装路歩きはやめてこちらを進みます。
むっ、荒れてる。
2017年08月20日 10:16撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 10:16
むっ、荒れてる。
大丈夫か?
2017年08月20日 10:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 10:20
大丈夫か?
蜘蛛の巣との二重苦
2017年08月20日 10:22撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 10:22
蜘蛛の巣との二重苦
きのこ1
2017年08月20日 10:23撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 10:23
きのこ1
きのこ2&3
2017年08月20日 10:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 10:25
きのこ2&3
きのこ4
2017年08月20日 10:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 10:25
きのこ4
ここから足元ぐちゃぐちゃ
2017年08月20日 10:26撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 10:26
ここから足元ぐちゃぐちゃ
何とか舗装路に合流
2017年08月20日 10:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 10:27
何とか舗装路に合流
新車で通るのは御免被る。反対側の車道を使いましょう。
2017年08月20日 10:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 10:29
新車で通るのは御免被る。反対側の車道を使いましょう。
左奥に道があるので進みます。
2017年08月20日 10:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 10:31
左奥に道があるので進みます。
鐘楼堂の下に出ました。
2017年08月20日 11:09撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 11:09
鐘楼堂の下に出ました。
立派な仁王門
2017年08月20日 10:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
8/20 10:33
立派な仁王門
龍の画
2017年08月20日 10:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 10:33
龍の画
仁王様
2017年08月20日 10:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
8/20 10:34
仁王様
あれ?反対側にも2躯。上の仁王様は新でこちらは旧でしょうか。
2017年08月20日 10:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 10:34
あれ?反対側にも2躯。上の仁王様は新でこちらは旧でしょうか。
宿椎。巨木です。
2017年08月20日 10:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
8/20 10:35
宿椎。巨木です。
多宝塔
2017年08月20日 10:36撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
8/20 10:36
多宝塔
2017年08月20日 10:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 10:37
奥の院からの眺望。筑波山は雲の中。
2017年08月20日 10:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 10:40
奥の院からの眺望。筑波山は雲の中。
多宝塔の裏から上に行く階段があるので上ってみる。
あれ?弁財天だ!
2017年08月20日 10:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 10:45
多宝塔の裏から上に行く階段があるので上ってみる。
あれ?弁財天だ!
弁財天の後ろに聖見堂。中央も弁財天。
2017年08月20日 10:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 10:45
弁財天の後ろに聖見堂。中央も弁財天。
聖見堂から更に上に進むと、一番上に鳥小屋がある。中に孔雀と白鳩。
2017年08月20日 10:49撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 10:49
聖見堂から更に上に進むと、一番上に鳥小屋がある。中に孔雀と白鳩。
おっと、振り向くとこちらを凝視するフリーの孔雀がいました。
2017年08月20日 10:52撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
8/20 10:52
おっと、振り向くとこちらを凝視するフリーの孔雀がいました。
守護本尊。夫婦(辰・蛇)で一菩薩なので有り難い。
2017年08月20日 10:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 10:53
守護本尊。夫婦(辰・蛇)で一菩薩なので有り難い。
観音堂
2017年08月20日 10:57撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 10:57
観音堂
東照宮
2017年08月20日 10:57撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 10:57
東照宮
上を見上げたら空をじっと見つめる孔雀の姿。何を思い耽っているのか。。。
2017年08月20日 11:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 11:07
上を見上げたら空をじっと見つめる孔雀の姿。何を思い耽っているのか。。。
帰りは山門から出ます。
2017年08月20日 11:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 11:10
帰りは山門から出ます。
舗装路を帰るつもりだったが、途中の分岐が気になるので泥濘に再び突入。
2017年08月20日 11:16撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 11:16
舗装路を帰るつもりだったが、途中の分岐が気になるので泥濘に再び突入。
きのこ5&6
2017年08月20日 11:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 11:17
きのこ5&6
往路はここを左から右に上がっていった。
2017年08月20日 11:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 11:21
往路はここを左から右に上がっていった。
で、後ろのこっちの道を進む。方角的には祥光寺方面なのだが。。。
2017年08月20日 11:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 11:21
で、後ろのこっちの道を進む。方角的には祥光寺方面なのだが。。。
きのこ7
2017年08月20日 11:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 11:21
きのこ7
舗装路に出た。暗い穴から出てきました。逆回りだと絶対に登山口だと気がつかない。
2017年08月20日 11:23撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/20 11:23
舗装路に出た。暗い穴から出てきました。逆回りだと絶対に登山口だと気がつかない。
往路はここまで来て引き返しました。右奥が祥光寺正面です。
2017年08月20日 11:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 11:27
往路はここまで来て引き返しました。右奥が祥光寺正面です。
泥が落ちない。
2017年08月20日 11:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/20 11:29
泥が落ちない。
帽子には蜘蛛の巣と虫の死骸。まさかこれをつけて雨引観音をうろうろしていたのか(>_<)。
2017年08月20日 11:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/20 11:30
帽子には蜘蛛の巣と虫の死骸。まさかこれをつけて雨引観音をうろうろしていたのか(>_<)。
2008.12に訪れた進学成就祈願の「開山堂」。今日は場所がわからず断念。砂を返すのみならず、事務所にお礼を言わなければならなかった。。。
ありがとうございました。
2008年12月28日 10:29撮影 by  Canon iVIS HF10, Canon
2
12/28 10:29
2008.12に訪れた進学成就祈願の「開山堂」。今日は場所がわからず断念。砂を返すのみならず、事務所にお礼を言わなければならなかった。。。
ありがとうございました。

感想

今日も急遽単独行。

雨上がりの登山はリスキーなので、七福神巡りができるところを探します。
茨城県の雨引観音の麓の祥光寺を見つけ、そこから舗装路沿いに雨引観音まで往復することにしました。

実際、歩いてみると、関東ふれあいの道があり、苦戦はしましたが舗装路はほぼ回避したプチ藪漕ぎハイキングを楽しめました。歩を止めると藪蚊が纏わりついてきますので歩き続けるのがコツです。

帰宅して更に調べると、雨引観音から雨引山山頂まで30分で行けるんじゃん。
しまった!と思いつつ、いやいや雨上がりはまずいでしょ、関東ふれあいの道でさえあの具合なのだからと自分を慰めました。

雨引観音は、2008年12月末に息子の大学合格祈願を兼ねて訪れ、その際に進学成就祈願の砂を持ち帰り、合格したのに返しに来ていないことを思い出し、今日はとりあえずそのお詫びをしようとしたが、場所がわからず断念。
帰宅して写真を確認したら「開山堂」とあった。
場所を調べると、雨引観音から離れた延命水の先の尾根道にあるみたいだから、やはり山頂に行くべきだったか。。。次回は砂を持参して縦走を計画せねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

立派だった雨引観音
関東ふれあいの道を歩いていると、こんな田舎の、こんな山の中に、こんな立派なお寺が、と驚かされることがあります。
雨引観音では、放し飼いの孔雀と自動で鐘を撞く鐘楼が印象深かった。
観光客が多くて、お休み処や駐車場も立派でした。
鳥類園には、孔雀と白孔雀の交雑孔雀があり、ちょっと気の毒に感じました。
私ら夫婦は、旧雨引駅近くの青木商店でラーメンと焼そばを食べましたが、それも思い出です。
2017/9/7 17:30
Re: 立派だった雨引観音
suge-gasaさん、こんばんは。

自動で鐘を撞く鐘楼? 人が撞いている鐘楼はありましたが別物ですかね?
白孔雀? 白鳩はたくさんいたと思いますが、白孔雀には気がつきませんでした

いつものことですが、全くもって観察眼が足りませんね。。。
次に行くときはきっちり確認したいと思います
2017/9/8 0:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら