記録ID: 123411
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山
2011年07月23日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:10
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 886m
- 下り
- 886m
コースタイム
カチカチ山RW富士見台駅10:10-12:30木無山-12:40山頂広場13:40-13:45開運山山頂14:10-16:10天上山-16:20富士見台駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所なし ・トイレ:ロープウエイ乗場、富士見台、三ツ峠山山頂 |
写真
感想
職場の野外活動サークル総勢16名で、
三ツ峠山にハイキング。
サークル活動は、3月の会が震災で中止になったため、
昨年12月の陣馬山ハイキング以来、7か月ぶり。
私自身、三ツ峠山は昨秋に続いて2回目。
前回は単独で、表参道から登って御坂山、黒岳まで縦走。
今回は天上山コースをピストン。
前回の記録→
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-82758.html
天上山コースは、山頂部以外は樹林帯で、
終始なだらかな尾根道。
単調だが、涼しくて気持がよい。
大人数のレトルトのカレーとご飯を温めるために、
キャンプ用の大なべを背負って行った。
炎天下に食べるC&Cカレーは、なかなか旨かった。
カレーショップC&C→
http://www.res-keio.co.jp/c_and_c/
三ツ峠山から見る富士山は、すそ野が広く恰好よい。
雪のない富士山は、赤茶けていかにも火山らしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する