榛名 船尾滝から林道周回(遊歩道敗退)


- GPS
- 03:16
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 562m
- 下り
- 556m
コースタイム
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:15
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
吾妻山遊歩道‥‥‥‥道がわかりずらいところもあるが行ける。 展望の森遊歩道‥‥‥藪にて道ロスト。敗退しました。 水木の森遊歩道‥‥‥入口で戦意喪失。未確認。 見晴らしの森遊歩道‥ソーラーパーク側から船尾滝分岐まで問題なし。 〜船尾滝林道終点‥‥以前より荒れてる?道がない箇所有り。 ※船尾滝へは駐車場から上が立ち入り禁止になっています |
写真
感想
榛名山にはいくつか長年放置されている遊歩道がありますがそのうちの一つ
船尾滝生活保全自然林案内図にある
『吾妻山遊歩道』『展望の森遊歩道』『水木の森遊歩道』『見晴らしの森遊歩道から船尾滝』という3本の探索をしつつ周回してしまおう。。と目論んだのですが‥‥
夏とはいえ元遊歩道ならなんとかなるかな?って思ってたんだが結果は敗退(´・_・`)
そのうえ、ほぼ舗装路歩きなレコです(^_^;)
船尾滝Pから林道湯出入線、吾妻山線で富士見峠へ
ここから吾妻山遊歩道へ入って東屋でランチ
以前、道を外してしまったところを今回は間違えずに進んで無事山頂。
林道新井盗人線のソーラーパーク寄りの入口に向かいます。
なんと、途中でレンゲショウマ!!
こんなとこにも居たのですね?周辺の探索はしなかったですが登山道から見える範囲に3株ほど。群生はナシ。
そしてアサギマダラにも会えました♪
多少わかりづらいところもありましたが吾妻山遊歩道は難なく林道へ
と、順調な滑り出しだったのですが、展望の森に入ったらすぐに藪に行くてを阻まれる。ウロウロして階段を見つけるが階段がなければさっぱりわからない状況に。
そしてついに階段もなくなる。
今回は遊歩道探索が目的なのでルーファイで進むつもりは全くない。リベンジは秋か春に気が向いたら‥‥ってことで早々に敗退決定。
あとは林道を進んで水木の森遊歩道の入口へ。
はいっ、ここも敗退決定!! だって入口からヤブっぽいんだぜ。既においらの柔肌は傷まるけです。暑いし長袖来たくないしね(^_-)-☆
問題は「見晴らしの森遊歩道」ここはなんとか船尾滝分岐までは進みたいんだよなぁ
まぁ、ダメなら時間はかかるが水沢山経由で戻れるけど‥
林道から未舗装林道に入って遊歩道へ、この道は歩く人が多いのか問題なし。
いつもの分岐から久しぶりの船尾滝へ
以前に比べて荒れた感じ。
林道終点にでてあとはテクテク駐車場まで
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
船尾滝から上はまだ通行止めですか?
もう4,5年ですよね?もっと前から??
これからの紅葉の時期は太陽が登るルートがどこも一番キレイに紅葉しますよね!
今年もこっちがダメなようだから旧相馬山ルートで紅葉狩りでもしようかと思ってます。
新ルートを開拓したいこの頃です(^-^;
あらっ(^_^;) 滝から上って通行止めでしたっけ?
気がつかずに歩いていました。
今回も上から降りてきたのですが上部には通行禁止の看板等はなかった気がします(気がつかなかっただけかも‥)
降りてきて駐車場の直前の立入禁止の看板に気がつきました
ここは以前から車両は通行止めでしたが、今は立入禁止になっていて滝までも行っちゃダメみたいな感じですね
旧ルートというのは表口登山道ですかね♪私も久しくいってないな〜
紅葉シーズン!!良さげですね(*^^*)
旧ルート!
ガラメキ温泉のところです(^_^) 井戸のようなところでしたよね!
まだ噂ではプクプク温泉出てるって言ってますけど入浴??できるのでしょうか?
標高的に11月初め頃がいいんじゃないでしょうか?
このルート私は詳しくないので是非ご指導いただければ幸いです。
そうっ(*≧∀≦*) そのルート私のデビューレコなんですよ!!
(って確認行ったら、お気に入り登録ありがとうございますm(_ _)m)
ガラメキ温泉あれ以来私も行ってないけど、どうなんでしょうねぇ‥‥
でも間違いなく、鉱泉なんで11月は寒くて入れないっす(笑)
ルートも忘れかけてますが‥‥何かあればご質問下さい。
ただログは手書きなのでアテにしないでねっ(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する