ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1240245
全員に公開
ハイキング
関東

8月最後の安近短花散歩(ツルニンジン・ナンバンギセル等)

2017年08月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:29
距離
16.6km
登り
314m
下り
309m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:20
合計
6:30
7:30
20
スタート地点
7:50
7:50
220
11:30
11:30
60
12:30
12:50
40
別瑠辺
14:00
ゴール地点
今回は平山城址公園東園の「終わりと始まりの広場」を抜け宮嶽谷戸、寺沢谷戸を経由して長池公園まで行き、帰路に東京薬科大を通過して平山城址公園へ戻りました。
コースタイムは全く参考になりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス 自宅からの周遊ですので交通機関の利用はありません
8月最後の花散歩は今回も自宅からです 平山城址公園のツルニンジン(蔓人参)
20
8月最後の花散歩は今回も自宅からです 平山城址公園のツルニンジン(蔓人参)
1週間前には蕾だったツルニンジンがしっかり開花しました 咲きたてのホヤホヤです
60
1週間前には蕾だったツルニンジンがしっかり開花しました 咲きたてのホヤホヤです
ウド(独活)の花の蕾 ウドは春の芽だけではなく花も食べれるそうです 蕾の天ぷらが一番美味しいとか...
7
ウド(独活)の花の蕾 ウドは春の芽だけではなく花も食べれるそうです 蕾の天ぷらが一番美味しいとか...
オオブタクサ(大豚草) 花粉症の第三位ブタクサより背が高く花粉も多いので要注意
7
オオブタクサ(大豚草) 花粉症の第三位ブタクサより背が高く花粉も多いので要注意
ノダケ(野竹)の蕾 あと一週間位で紫色の特徴ある花が咲くことでしょう
8
ノダケ(野竹)の蕾 あと一週間位で紫色の特徴ある花が咲くことでしょう
野猿の尾根道には沢山のキンミズヒキ(金水引)が咲いていました
14
野猿の尾根道には沢山のキンミズヒキ(金水引)が咲いていました
待ちに待った平山城址公園のコバノカモメズル(小葉の鴎蔓) 鴎の羽に似ていますか? 左の細長い葉はヤマノイモの葉です
21
待ちに待った平山城址公園のコバノカモメズル(小葉の鴎蔓) 鴎の羽に似ていますか? 左の細長い葉はヤマノイモの葉です
マルバハギ(丸葉萩)が平山城址公園ヤマツツジの小径を華やかにしてくれています
20
マルバハギ(丸葉萩)が平山城址公園ヤマツツジの小径を華やかにしてくれています
展望台下のツリバナ(吊花)はもう少し赤が濃くなると最高なのですが...
32
展望台下のツリバナ(吊花)はもう少し赤が濃くなると最高なのですが...
キバラヘリカメムシの幼虫 青りんごの匂いのするカメムシです 青いツリバナの実がお好きの様です
27
キバラヘリカメムシの幼虫 青りんごの匂いのするカメムシです 青いツリバナの実がお好きの様です
ガマズミ鎌酸実、莢迷)の実 秋の訪れを感じる趣のある実です
12
ガマズミ鎌酸実、莢迷)の実 秋の訪れを感じる趣のある実です
平山城址公園東園の散策路 サガミランモドキが咲いていた場所には竹の棒が刺さっていました
5
平山城址公園東園の散策路 サガミランモドキが咲いていた場所には竹の棒が刺さっていました
おもいでの回廊に咲くヤブラン(薮蘭) この場所にはタツナミソウ(立浪草)の群生地があります
13
おもいでの回廊に咲くヤブラン(薮蘭) この場所にはタツナミソウ(立浪草)の群生地があります
終わりと始まりの広場ではヤマホトトギス(山杜鵑草)を楽しむことが出来ます
39
終わりと始まりの広場ではヤマホトトギス(山杜鵑草)を楽しむことが出来ます
平山城址公園から宮嶽谷戸へ下りて来ました 小川の向こうに咲くタマアジサイ(玉紫陽花)
14
平山城址公園から宮嶽谷戸へ下りて来ました 小川の向こうに咲くタマアジサイ(玉紫陽花)
谷戸の田んぼに彩りを添えるワレモコウ(吾亦紅) 確かに「我もまた紅なり」とひそやかに語りかけてくるみたいです
23
谷戸の田んぼに彩りを添えるワレモコウ(吾亦紅) 確かに「我もまた紅なり」とひそやかに語りかけてくるみたいです
宮嶽谷戸 多摩丘陵には浸食されて形成された谷状の地形である谷戸が沢山あります ここは農地ではなくNPOが運営しています
8
宮嶽谷戸 多摩丘陵には浸食されて形成された谷状の地形である谷戸が沢山あります ここは農地ではなくNPOが運営しています
田んぼの畦道に咲くノアズキ(野小豆) 野生のアズキ という意味だがつる性で食用にはならない
12
田んぼの畦道に咲くノアズキ(野小豆) 野生のアズキ という意味だがつる性で食用にはならない
畦道のタカサブロウ(高三郎) タダレは昔タカラビとも言われこの治療に用いるタカラビソウが転化したという説もある
12
畦道のタカサブロウ(高三郎) タダレは昔タカラビとも言われこの治療に用いるタカラビソウが転化したという説もある
オモダカ(面高) 最近増えてきた水田雑草の一つだそうですが綺麗です
18
オモダカ(面高) 最近増えてきた水田雑草の一つだそうですが綺麗です
ミズアオイ(水葵) かつては水田雑草として知られていたが近年個体数が減っているとか
17
ミズアオイ(水葵) かつては水田雑草として知られていたが近年個体数が減っているとか
この一角の田んぼは雑草取りをしなかったのかオモダカやミズアオイが生息していますが泥濘状態で近づいて撮影は出来ません
3
この一角の田んぼは雑草取りをしなかったのかオモダカやミズアオイが生息していますが泥濘状態で近づいて撮影は出来ません
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い) これだけではミゾソバと区別出来ませんが茎に生える棘と三角形の葉が特徴です
38
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い) これだけではミゾソバと区別出来ませんが茎に生える棘と三角形の葉が特徴です
ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸) 寺沢谷戸への移動中に目に入ったインパクトのある花です
23
ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸) 寺沢谷戸への移動中に目に入ったインパクトのある花です
まちづくり里山楽友会の方々が手入れをしている花々の中で先ずひまわりが目立ちました (寺沢谷戸公園にて)
10
まちづくり里山楽友会の方々が手入れをしている花々の中で先ずひまわりが目立ちました (寺沢谷戸公園にて)
そしてセンニチコウ(千日紅)の黄色い雄蕊は何とも綺麗です 
24
そしてセンニチコウ(千日紅)の黄色い雄蕊は何とも綺麗です 
園芸種には詳しくない私でもこのハナスベリヒユの名は知っています 何とも綺麗な花です
8
園芸種には詳しくない私でもこのハナスベリヒユの名は知っています 何とも綺麗な花です
ハナスベリヒユの花畑
12
ハナスベリヒユの花畑
サルビア・ファリナセア 化粧サルビアとも言うが遠目にはアキノタムラソウをデラックスにしたみたいです
11
サルビア・ファリナセア 化粧サルビアとも言うが遠目にはアキノタムラソウをデラックスにしたみたいです
ヒャクニチソウ(百日草) 100日という長い間咲いているらしいが先程の千日紅は3年も咲いているの?(笑)
13
ヒャクニチソウ(百日草) 100日という長い間咲いているらしいが先程の千日紅は3年も咲いているの?(笑)
長池公園姿池斜面に多いメドハギ(筮萩) 木化する茎を陰陽占い用の「筴(めどき)」として使われたことからこの名が
6
長池公園姿池斜面に多いメドハギ(筮萩) 木化する茎を陰陽占い用の「筴(めどき)」として使われたことからこの名が
クズ(葛) 根を用いて食材の葛粉や漢方薬が作られ万葉の昔から秋の七草の一つに数えられている
7
クズ(葛) 根を用いて食材の葛粉や漢方薬が作られ万葉の昔から秋の七草の一つに数えられている
姿池のススキの根元に咲くナンバンギセル(南蛮煙管) 今年初の嬉しい出逢いです
24
姿池のススキの根元に咲くナンバンギセル(南蛮煙管) 今年初の嬉しい出逢いです
ススキに覆われ低い位置で下向きに咲いているナンバンギセルは撮影が大変です
46
ススキに覆われ低い位置で下向きに咲いているナンバンギセルは撮影が大変です
ルドベキア・タカオ 和名はアラゲハンゴンソウ(荒毛反魂草)ですがルドベキアは植物学者の名 タカオは不明です
6
ルドベキア・タカオ 和名はアラゲハンゴンソウ(荒毛反魂草)ですがルドベキアは植物学者の名 タカオは不明です
ムラサキカッコウアザミ(紫藿香薊)  カッコウアザミの仲間で熱帯アメリカ原産の帰化植物 かなり野生化している
7
ムラサキカッコウアザミ(紫藿香薊)  カッコウアザミの仲間で熱帯アメリカ原産の帰化植物 かなり野生化している
セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草) 薄紫色、赤の濃いもの、黄色などと色の種類が多い ノコギリソウより花が小さめ
7
セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草) 薄紫色、赤の濃いもの、黄色などと色の種類が多い ノコギリソウより花が小さめ
ヨーロッパ、南西アジア原産の帰化植物 野生化し日本原産のノコギリソウと間違われることが多い
8
ヨーロッパ、南西アジア原産の帰化植物 野生化し日本原産のノコギリソウと間違われることが多い
初めて見るタヌキマメ(狸豆) 果実を包んでいる褐色の毛が狸の毛を連想させることからこの名が 花も何か動物を連想させる
13
初めて見るタヌキマメ(狸豆) 果実を包んでいる褐色の毛が狸の毛を連想させることからこの名が 花も何か動物を連想させる
シオカラトンボ 細い葉っぱに器用に掴まっています
13
シオカラトンボ 細い葉っぱに器用に掴まっています
カンガレイ(寒枯藺) 冬に立ち枯れた茎が残るカヤツリグサ科の地味な植物
5
カンガレイ(寒枯藺) 冬に立ち枯れた茎が残るカヤツリグサ科の地味な植物
サクラオグルマ(佐倉小車) 千葉県佐倉付近の道端などの多湿帯に生える多年草
10
サクラオグルマ(佐倉小車) 千葉県佐倉付近の道端などの多湿帯に生える多年草
ノアズキ(野小豆) 先程は谷戸の畦道に咲いていましたがこちらは低木に絡まって咲いていました
7
ノアズキ(野小豆) 先程は谷戸の畦道に咲いていましたがこちらは低木に絡まって咲いていました
ミズタマソウ(水玉草) 花の咲いた後の実を見ると水玉のような小さな実が出来ています
12
ミズタマソウ(水玉草) 花の咲いた後の実を見ると水玉のような小さな実が出来ています
ウスゲチョウジタデ(薄毛丁字蓼) 国の準絶滅危惧種、愛知県では田畑の雑草として見られるためにリストから外れている
7
ウスゲチョウジタデ(薄毛丁字蓼) 国の準絶滅危惧種、愛知県では田畑の雑草として見られるためにリストから外れている
ウスゲチョウジタデでは花床、雄しべの基部あたりに毛が生えているがこの映像からは見れません
8
ウスゲチョウジタデでは花床、雄しべの基部あたりに毛が生えているがこの映像からは見れません
マウンテンミント 葉を擦ってみると正にミント 一斉に開花している状態にはお目にかかれなさそう
4
マウンテンミント 葉を擦ってみると正にミント 一斉に開花している状態にはお目にかかれなさそう
長池公園第二デッキはキツリフネ(黄吊船)が沢山咲いていますがここは蚊が多いです
17
長池公園第二デッキはキツリフネ(黄吊船)が沢山咲いていますがここは蚊が多いです
今日は何時もと反対周りでしたので長池公園からの帰り道に別瑠辺のパンを購入して昼食です
13
今日は何時もと反対周りでしたので長池公園からの帰り道に別瑠辺のパンを購入して昼食です
カシワ(柏)のドングリ(団栗) 実を覆っていた茶色いヒゲ状のカクト(殻斗)が外れてドングリが顔を出しています
12
カシワ(柏)のドングリ(団栗) 実を覆っていた茶色いヒゲ状のカクト(殻斗)が外れてドングリが顔を出しています
カノコユリ(鹿の子百合)はもう旬は過ぎた様です いや、まだ蕾もありました
21
カノコユリ(鹿の子百合)はもう旬は過ぎた様です いや、まだ蕾もありました
コチャバネセセリ(小茶羽挵) セセリチョウはどうも蛾のようなイメージで評判があまり芳しくないですがこれは蝶です
12
コチャバネセセリ(小茶羽挵) セセリチョウはどうも蛾のようなイメージで評判があまり芳しくないですがこれは蝶です
どれだけ速く飛ぶことが出来るのか知りませんが翅は何かジェット機を連想します
11
どれだけ速く飛ぶことが出来るのか知りませんが翅は何かジェット機を連想します
オオセンナリ(大千成) 2週間位前に栽培されている方から切り花をもらいました 帰宅途中にしな垂れていましたが花瓶に差すと元気になりました
18
オオセンナリ(大千成) 2週間位前に栽培されている方から切り花をもらいました 帰宅途中にしな垂れていましたが花瓶に差すと元気になりました
旧柚木村の入口付近に咲く ボタンクサギ(牡丹臭木)はもう終盤です 
14
旧柚木村の入口付近に咲く ボタンクサギ(牡丹臭木)はもう終盤です 
ツルボ(蔓穂)の姉妹 何故姉妹かというとこの綺麗なピンク色が女性っぽいので...
10
ツルボ(蔓穂)の姉妹 何故姉妹かというとこの綺麗なピンク色が女性っぽいので...
実りの秋です 未だ青いイガのものが殆どですがこの状態の栗を撮影したくて探しました
28
実りの秋です 未だ青いイガのものが殆どですがこの状態の栗を撮影したくて探しました
少しばかり拾ってきました 大きくて立派です 気が小さいのでこれ以上は無理でした(笑)
49
少しばかり拾ってきました 大きくて立派です 気が小さいのでこれ以上は無理でした(笑)
旧柚木村は花好きな方が多いのですがそれらの花々が野生化しています これはカラミンサ・ネペタでしょうか
5
旧柚木村は花好きな方が多いのですがそれらの花々が野生化しています これはカラミンサ・ネペタでしょうか
東京薬科大学の赤くなってきたサンザシ(山査子)の実
10
東京薬科大学の赤くなってきたサンザシ(山査子)の実
ツルボ(蔓穂)の丘 薬用植物園手前の斜面を賑わしています 今年はコシオガマ(小塩竈)の群生は出来るのでしょうか
3
ツルボ(蔓穂)の丘 薬用植物園手前の斜面を賑わしています 今年はコシオガマ(小塩竈)の群生は出来るのでしょうか
オトギリソウ(弟切草) 日本に古くから自生し切り傷や神経痛を癒やす薬草として利用されてきたとか
14
オトギリソウ(弟切草) 日本に古くから自生し切り傷や神経痛を癒やす薬草として利用されてきたとか
ハニーサックル スイカズラと同じ仲間で匂い忍冬と言われている
5
ハニーサックル スイカズラと同じ仲間で匂い忍冬と言われている
シソ(紫蘇)の花 花が落ちた後実が未熟なうちに穂先を切り取ったものをホジソ(穂紫蘇)と言います
6
シソ(紫蘇)の花 花が落ちた後実が未熟なうちに穂先を切り取ったものをホジソ(穂紫蘇)と言います
チョウマメ(蝶豆) 鮮やかな青い色が目を引きます
15
チョウマメ(蝶豆) 鮮やかな青い色が目を引きます
カワラケツメイ(河原決明) 川原などに群生しエビスグサの種子である決明子(ケツメイシ)に似ている
7
カワラケツメイ(河原決明) 川原などに群生しエビスグサの種子である決明子(ケツメイシ)に似ている
実が生ってきたクサギ(臭木) その内白い実が濃い紫色になり見頃を迎えます
23
実が生ってきたクサギ(臭木) その内白い実が濃い紫色になり見頃を迎えます
フジカンゾウ(藤甘草) 平山城址公園のくぬぎの道に咲いていますがここは蚊が多く落ち着いて撮影出来ません
12
フジカンゾウ(藤甘草) 平山城址公園のくぬぎの道に咲いていますがここは蚊が多く落ち着いて撮影出来ません

感想

今回も続安近短です
「安」自宅から徒歩ですから交通費が不要です
「近」自宅周辺なので現地までの移動の無い近場です
「短」移動時間が無い分短時間で終了です

今日は8月最後の高尾も検討しましたがこの時期魅力的な狙いの花が思い浮かびません。一方、平山城址公園、宮嶽谷戸、長池公園の安近短コースではツルニンジンやナンバンギセル、タヌキマメなどが期待できそうなので結局何時ものコースに落ち着きました。

節操が無いので植栽花まで撮影してしまい今回も花ばかりのレコになってしまいましたが秋の始まりの花を味わって頂ければ幸いです。

4月4日以降中断していた動画ですが動画の作成法を忘れるといけないので暫く振りに作成してみました。




Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら