記録ID: 1242725
全員に公開
沢登り
蔵王・面白山・船形山
仙台市:二口山塊 大行沢カケス沢右俣
2017年08月31日(木) 〜
2017年09月01日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 29:49
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 9:00
距離 9.6km
登り 725m
下り 368m
2日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:23
距離 9.4km
登り 347m
下り 710m
13:21
大東岳登山口から白滝の先で道を外した。。白滝の看板過ぎたら右へ登る道あり。ピンクテープあるので注意。
小屋手前の登山道は笹藪あり。多少不鮮明。
カケス沢右俣は残置ハーケンはない。
無くても行けるが、あった方がよいと感じた。
準備してきたが、ハンマーを小屋に忘れるというミス💦
小滝連続のゴルジュです。
泳ぐほど水量はないが、雨の時は注意。
小屋手前の登山道は笹藪あり。多少不鮮明。
カケス沢右俣は残置ハーケンはない。
無くても行けるが、あった方がよいと感じた。
準備してきたが、ハンマーを小屋に忘れるというミス💦
小滝連続のゴルジュです。
泳ぐほど水量はないが、雨の時は注意。
天候 | 一日目:曇りのち晴れ 二日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は多少の笹藪あり。 白滝の先踏み跡分かれるので、すぐに右へ。直進は釣り師の道か?? |
その他周辺情報 | 「一太郎の湯」平日10:00~17:30 土日祝10:00~18:00 800円 天守閣自然公園も散策できます。立派な庭園で温泉の料金で入れるなんてお得です!! |
写真
装備
個人装備 |
タイツ
靴下
グローブ
雨具
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
ハンマーバイル
渓流シューズ
ルート図
|
---|
感想
今回数日前に予報を確認すると。。雨💦💦
前線と台風の影響です。
行く道中も雨。。。
寝ている時も激しく雨音!!。。。。。
登山道から避難小屋で終わりを覚悟していたが。。朝は止んだ♪
まさかの晴天で輝く沢を遡行出来て最高でした!!
ナメと石門、雨滝は必見の価値ありです。
予定ではカケス沢左俣1級上でしたが、右俣2級に変更。
雨が降っていた割に水量は多くなかった。
ブナの森が保水しているのだろう。
上部が渋い滝が二本ほどありました。
もう少し余裕が欲しい。。体重を軽くす
るか、指や腕の力をつけるか。。。
避難小屋はとてもきれいでした!!
使う方々が大切にしているのであろう。
有難いです。
また行きたいと思いました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1967人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する