記録ID: 1242759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
八甲田と八幡平を結ぶ中央分水嶺 719m峰〜693m峰〜852m峰
2014年09月21日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 766m
- 下り
- 604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:45
距離 16.0km
登り 766m
下り 628m
5:45
45分
林道スタート地点
6:30
0:00
13分
林道から離れる
6:43
0:00
57分
分水嶺
7:40
0:00
10分
719m峰
7:50
0:00
50分
丑山牧場に近づく
8:40
0:00
30分
丑山牧場から離れる
9:10
0:00
37分
693m峰
9:47
10:05
119分
660m鞍部
12:04
0:00
16分
852m峰
12:20
0:00
10分
林道
12:30
0:00
60分
林道峠
13:30
自転車デポ地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
下山後,自転車で車まで約50分かけて戻った. |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の沢沿いの林道は荒廃しやぶに覆われている.460m付近で出会う林道は車が通れる.林道から分水嶺まではややきついやぶだが,短い. 分水嶺の最初は薄いやぶで所々に踏み跡もあるが,次第にやぶがひどくなり踏み跡も消える.起伏がゆるいので迷いやすい.牧場の近くには道がある.最初はやぶだらけだが,次第に明瞭になる.近くの牧場内は腰高の草が生い茂っている.林道峠に近づくにつれて根曲がり竹のやぶが多くなり通過困難になるが,南側に林道が近付いてくるので逃げることはできる. |
写真
撮影機器:
感想
分水嶺は全体的にやぶが続き展望はほとんどなく起伏は緩く迷いやすい.地形図は当然だが,GPSも必要でないとルートファインディングにかなり時間がかかると思う.やぶの大部分は薄いが,ひどいやぶもある.特に後半の林道峠近くの根曲がり竹のやぶはひどく途中で近傍の林道に逃げた.所々に踏み跡もあるが,あまり利用できない.途中に現れる牧場は快適に歩ける草原を期待していたが,分水嶺近くはやぶだらけでがっかりした.でも少しだけ明瞭な道があったので時間を短縮できた.
最初に登り着いた付近の分水嶺に沿って盛り土が続いている.最初は何だろうと思ったが,地形図と合わせ荒廃した土堤(土塁)とわかった.今回も誰とも会わなかった.
この記録は2017年に公開.
ここから北に続く中央分水嶺山行:
八甲田と八幡平を結ぶ中央分水嶺 652.7m峰〜残決山〜梨の木峠〜貝梨峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1242621.html
ここから南に続く中央分水嶺山行:
八甲田と八幡平を結ぶ中央分水嶺 鍋越峠〜比山〜高倉山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1242818.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する