ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1243984
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

藻岩山1日de5ルート

2017年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
23.2km
登り
1,791m
下り
1,783m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:51
合計
8:47
10:05
10:05
6
10:11
10:16
18
10:34
10:34
20
10:54
10:54
30
11:24
11:24
12
11:43
11:44
12
12:18
12:24
13
12:37
12:38
49
13:27
13:28
75
14:43
14:44
42
15:26
15:36
51
16:27
16:28
9
16:37
16:41
29
17:10
17:21
7
17:28
17:37
34
18:11
ゴール地点
小林峠以降は、所々で不定期に小休止あり。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スキー場入口に大きな駐車場
コース状況/
危険箇所等
小林峠ルートのみ、所々急斜面のトラバースあり。注意。
また、晩夏とはいえ、立ち止まって油断すると、蚊の襲撃あり。
その他周辺情報 札幌市内なので何でもあり。
スキー場入口からスタート!
スキー場入口からスタート!
まずはサクッと山頂三角点広場。
まずはサクッと山頂三角点広場。
北の沢に下りた。自身は初のルート。途中、ハーモニカで知床旅情を吹くステキなお爺さんがいた♪
北の沢に下りた。自身は初のルート。途中、ハーモニカで知床旅情を吹くステキなお爺さんがいた♪
尾根を乗っ越して慈啓会病院入口へ!
ここは一番登山者が多い。登り下りと「こんにちは!」地獄だった。
尾根を乗っ越して慈啓会病院入口へ!
ここは一番登山者が多い。登り下りと「こんにちは!」地獄だった。
一番長い小林峠入口に下りた。
スライドしたのはトレラン1人と登山者3人。
急斜面のトラバースがあるので注意。
一番長い小林峠入口に下りた。
スライドしたのはトレラン1人と登山者3人。
急斜面のトラバースがあるので注意。
かなりヘロヘロの状態で旭山公園駐車場入口へ。
ここで買ったCCレモンは冷たくて美味かった〜!!
かなりヘロヘロの状態で旭山公園駐車場入口へ。
ここで買ったCCレモンは冷たくて美味かった〜!!
旭山公園ルートの途中から札幌駅方面。
旭山公園ルートの途中から札幌駅方面。
本日2度目の山頂から、豊平川方面。中心に中島公園。
本日2度目の山頂から、豊平川方面。中心に中島公園。
最後にスキー場に下山。もう夕方の気配。
最後にスキー場に下山。もう夕方の気配。
累積標高は2100メートルを超えた!
累積標高は2100メートルを超えた!

感想

2007年9月1日に円山、9月2日に藻岩山を登り、以来山登りを続けている。
今回はいわば「10周年記念山行」として、少しくだらない「藻岩山1日de5ルート」を決行した!
当初は沢の予定があったのだが、台風到来の予報から延期に、急遽の企画・決行となった。5ルート一筆書きはたまに目にするし、ステキな企画だが、全ルートを登り下りするのもバカバカしいが、興味がわいた。

スキー場入口から尾根コースを登る。
駐車場は広いが、すでに30台ほどの登山者が。
2番目に短いルートだけあって、スムーズに山頂到着!
三角点広場に立ち寄り、北の沢入口を目指す。
このルートは未踏。この日は利用者はいないが、きれいに笹刈もされており、しっかりと管理されている。登山口入口に近い広場では、ハーモニカで知床旅情を吹く、ステキなお年寄りを見かけた。また、登山道沿いの空き地にゴルフ練習の的が設置されていた。好ましくないが、ラフからのショットが上達しそう…笑
ルートを登り返して、次は慈啓会病院へのルートを下る。ここは人が多い。「こんにちは!」、「こんにちは〜」、「こんにちはぁ」と「こんにちは地獄」だ…苦笑
何人も追い越して登山口へ。そして登り返す。何人かの人は気づき、「あれっ?さっき下りて行った人だ…」の視線。山頂に忘れ物でもしたように思われたかな?
次はいよいよ一番長い小林峠入口に向かう。最も羆の気配がするし、人も少ない。途中は急斜面のトラバースがある。落ちても大怪我はないだろうが、何らかのダメージはある。雨の後などスリップに注意したい。このあたりから足が重くなる。
ダラけた歩きをしていたら、つまずいて両スネを強打。。。おかげで以後緊張感をもてた。
ルート途中に謎の踏み跡があり、辿ってみたら住宅街に出た。住民の秘密のルートか?
小林峠入口は砥石山への登山口に近い。
砥石山への縦走も面白いが、砥石山山頂は確か何も見えないんじゃなかったかな?
登り返して、最後の登山口である旭山公園入口に向かう。途中見晴らしの良い場所があり、少し休む。旭山公園駐車場の自販機でCCレモンを買って飲む!いや〜!生き返った!!微炭酸とはいえ、若干ゲフ〜っとしながら登り返し、最後の山頂を目指す。
日が短くなり、なんだか夕方の気配。
無計画に来たから、「こんなに時間がかかるとは…」の気分。
不真面目な歩き方で、下りで膝を少し痛めた。
そんなこんなで何とか無事に最後の山頂に!
己の10周年記念にもーりすのキーホルダーを買って、下山の途に。。。
長い1日だった。駐車場は閑散。私のを含めて3台だけが残っていた。
この企画、次回は無いな。。。
藻岩だけに「もーいーわー」!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら