記録ID: 1244122
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
アドベンチャーな横山岳~チャレンジ関西100名山52座目
2017年09月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 7:26
距離 9.8km
登り 1,116m
下り 1,118m
14:58
ゴール地点
天候 | 晴れ 20℃前後で涼しかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに使った沢沿いのコースは不明瞭な箇所や台風で荒れた場所もあり、アドベンチャーな感じでした。 下りに使った東尾根コースはブナ林を緩やかに下る歩きやすいルートでした。 |
その他周辺情報 | 己高庵 大人500円、小人300円 日帰り入浴は16:30(受付16:00) |
写真
感想
今週から気温も幾分下がり、秋の気配が漂ってきました。
久しぶりに職場のMさんを誘って、涼しげな沢のある横山岳に登ることにしました。
登りに使った沢沿いのコースは、あまり歩かれていないのか下草が多く道が不明瞭なところがたくさんありました。沢を登っていく場所は踏み跡がつかないので、なおさらわかりにくいです。
でも、その分アドベンチャーな雰囲気を楽しむことができました。標高差900mほどあるので、終始急登が続くなかなか手ごたえのある山でした。
夏山で登りの自身をつけた息子は、頑張って登っていました。
東峰の方が開けているとのことだったので、昼食は東峰へ。ただ、少し狭かったです。
下りは、東尾根コースを下りましたが、こっちはとても緩やかで歩きやすい道、同じ山でもコースによってこれほど違うとは恐れ入りました。
下りの苦手な息子もゆっくりではあるがコンスタンスに歩いて、予定より早く下山できました。しかも、息子はひたすらしゃべり続けていたので、あっという間に感じました。
久しぶりに、静かな里山を味わった感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する