記録ID: 1245681
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2017年09月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー9人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
塩山駅〜西沢渓谷入口(山梨交通バス\1030)
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特になし |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後、駅前の食堂でほうとうと馬刺しをいただく |
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by ma-naka
今月の定例山行は、涼を求めて西沢渓谷へ。
塩山駅に集合し、山梨交通バスで西沢渓谷入口へ。
売店でヨモギもちを買う(お昼ご飯のときに食べたら美味しかった)。
西沢渓谷に沿って、滝や奇岩を観賞しながら登る。渓谷の水は綺麗で、冷たそう。
滝沿いの道は、一部すべりやすかったり、岩がごろごろしていたりするので、靴はしっかりしたものが良い。
川原でお昼ご飯を食べ、展望台へ。ここから先は、昔トロッコの軌道があったところなので緩やかな傾斜で歩きやすい。
この日はこの所の涼しい気候もあって、沢沿いの道はとても涼しく、9月とは思えない涼しいハイキングでした。
バスで塩山駅に戻った後は、駅前の食堂でほうとうを食べ、解散。
幹事さん、お疲れ様でした。
塩山駅に集合し、山梨交通バスで西沢渓谷入口へ。
売店でヨモギもちを買う(お昼ご飯のときに食べたら美味しかった)。
西沢渓谷に沿って、滝や奇岩を観賞しながら登る。渓谷の水は綺麗で、冷たそう。
滝沿いの道は、一部すべりやすかったり、岩がごろごろしていたりするので、靴はしっかりしたものが良い。
川原でお昼ご飯を食べ、展望台へ。ここから先は、昔トロッコの軌道があったところなので緩やかな傾斜で歩きやすい。
この日はこの所の涼しい気候もあって、沢沿いの道はとても涼しく、9月とは思えない涼しいハイキングでした。
バスで塩山駅に戻った後は、駅前の食堂でほうとうを食べ、解散。
幹事さん、お疲れ様でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:274人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント