記録ID: 1246701
全員に公開
ハイキング
奥秩父
ソロでテン泊したい! そうだ!笠取山に行こう! 2日目
2017年09月04日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:25
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 81m
- 下り
- 787m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所無し。 渡渉箇所で、滑りやすい石があるので注意 |
その他周辺情報 | 正徳寺温泉「初花」(山梨市) |
写真
翌朝、ちょいとガスってて、日の出も期待できそうにないので二度寝w。
明るくなり始めると、「もう起きろ!」と言わんばかりに、
テントのすぐそばまで鹿の気配。
ごそごそ動き始めると、ちょっと遠くよりこちらを伺っているw
今日は、雁坂峠を経由して西沢渓谷バス停まで歩く計画していたけど、
身体が重いのと股関節にまだ違和感が残っていたので、
無理せず昨日のコースで下山決定!
それなら、1本でも早いバスに乗って、温泉でのんびりして帰ろうと、
急遽、朝食をすばやく終わらせて、撤収速度を上げる。
最近では、一番早い撤収だったなw
明るくなり始めると、「もう起きろ!」と言わんばかりに、
テントのすぐそばまで鹿の気配。
ごそごそ動き始めると、ちょっと遠くよりこちらを伺っているw
今日は、雁坂峠を経由して西沢渓谷バス停まで歩く計画していたけど、
身体が重いのと股関節にまだ違和感が残っていたので、
無理せず昨日のコースで下山決定!
それなら、1本でも早いバスに乗って、温泉でのんびりして帰ろうと、
急遽、朝食をすばやく終わらせて、撤収速度を上げる。
最近では、一番早い撤収だったなw
感想
下山後、山梨市の温泉「初花」で汗を流す。
ぬる湯の名湯らしく、長湯ができて、食事も美味しくて気に入った。
ただしブドウ畑の真ん中にあるような建物で、
ナビがないとたどり着けない温泉w。
山で10時間近く熟睡し、かなり夢見もあって、
不思議な、トリッピーな、ビジョンクエスト的なテン泊を体験できた。
たまには、こんな時間が必要だな。
http://yamanoyeahman.hatenablog.com/entry/2017/09/05/185455
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する