ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124685
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂独標(撤退) 西穂山荘にてラーメン

2011年07月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 u-san その他1人
GPS
--:--
距離
3.6km
登り
241m
下り
247m

コースタイム

9:00しらかば平駅〜ロープウェイ〜西穂高口駅
9:25西穂高口-9:35登山口‐11:15西穂山荘
12:25西穂山荘-13:40西穂高口駅 ロープウェイにて下山
天候 雨 ガス
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
鍋平高原駐車場(500円)利用しました 新穂高温泉駐車場は6時間500円(その後6時間毎500円) 
ロープウェイは第二ロープウェイ利用(往復2700円) モンベルカードやJAFカード提示で1割引き。
新穂高ロープウェイ http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
コース状況/
危険箇所等
西穂高口から西穂山荘までは危険な個所は有りません
登山ポストは千石園地の所に有ります(登山届 下山届の用紙もありました)
温泉は多数ありますのでお好きな所で!(笑
私は 基本的にこちら方面に遊びに行った時は「ひらゆの森」に寄ります
http://www.hirayunomori.co.jp/
登る気満々です
2011年07月30日 06:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/30 6:15
登る気満々です
ロープウェイの切符をもってドキドキ。
2011年07月30日 06:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/30 6:17
ロープウェイの切符をもってドキドキ。
雨で何も見えず。
2011年07月30日 06:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/30 6:19
雨で何も見えず。
さて 登ります。
2011年07月30日 06:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/30 6:21
さて 登ります。
避難小屋?登山届けを出します。
2011年07月30日 06:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/30 6:25
避難小屋?登山届けを出します。
木道はココまで。
2011年07月30日 06:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/30 6:27
木道はココまで。
休憩時は折りたたみ傘差して
2011年07月30日 06:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/30 6:27
休憩時は折りたたみ傘差して
笠の下で休憩。
2011年07月30日 06:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
7/30 6:55
笠の下で休憩。
小川?いえいえ登山道
2011年07月30日 06:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/30 6:28
小川?いえいえ登山道
雨でも軽やかに登ります。
2011年07月30日 06:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/30 6:30
雨でも軽やかに登ります。
西穂山荘に到着。イエ〜ィ!
2011年07月30日 06:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/30 6:32
西穂山荘に到着。イエ〜ィ!
名物のラ〜メンです。
2011年07月30日 06:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
7/30 6:33
名物のラ〜メンです。
気温は13度 レインウェアを着ているとちょうどいいくらい
2011年07月30日 06:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/30 6:34
気温は13度 レインウェアを着ているとちょうどいいくらい
テン場にはテントが一つ
この後 上高地方面から数名登ってきました。
2011年07月30日 06:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/30 6:39
テン場にはテントが一つ
この後 上高地方面から数名登ってきました。
ご褒美のソフトクリーム。
2011年07月30日 06:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
7/30 6:37
ご褒美のソフトクリーム。
雨の為下山
2011年07月30日 06:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/30 6:41
雨の為下山
いくらゴアのブーツでもそこを歩くのはチョット。。。
2011年07月30日 06:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/30 6:47
いくらゴアのブーツでもそこを歩くのはチョット。。。
ロープウェイで「どや顔」
2011年07月30日 06:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
7/30 6:49
ロープウェイで「どや顔」
この 画像を見て娘は「歩きたいと。」
2011年07月30日 07:02撮影 by  E7600, NIKON
2
7/30 7:02
この 画像を見て娘は「歩きたいと。」
去年に会った「おこじょ」
娘に見せたかった。
2011年07月30日 07:00撮影 by  E7600, NIKON
6
7/30 7:00
去年に会った「おこじょ」
娘に見せたかった。
次回はあそこまで。
2011年07月30日 07:03撮影 by  E7600, NIKON
2
7/30 7:03
次回はあそこまで。

感想

[行動]
鍋平駐車場に車を止め しらかば平駅よりロープウェイにて新穂高口駅へ向かう
(新穂高温泉駅から乗るより100円安い 乗り換えもメンドイし)

新穂高口駅前の千石園地は木道など歩きやすいです 観光客用ですからね

避難小屋を過ぎると登山道となりますが はじめは木道などを歩き
一旦下るとそこからは登山道となりますが きつくはありません
今回は雨の為 登山道は水路となり滑りやすかったです

雨の中 子供の足で1時間50分?ぐらい 普通なら1時間ちょっとですね。

西穂山荘着 雨とガス 稜線は風も強そうです。 
他グループのツアーガイドさんとお話しをして「子供連れでは危ないよ」との事
この先(丸山〜西穂独標)に行くのは断念しました。

西穂山荘にて食事後 下山(1時間15分)


[感想]
今回は別の山に登る予定でしたが 娘が「ロープウェイに乗りたい」
去年私が独標まで行った時の写真を見て「ここの稜線を歩くと景色が良さそう!」
との事で 西穂独標に変更。

雨予報でしたが「ひょっとしたら?」の思いを込めて行きました。
娘にレインウェアも買ったし 雨の中歩く経験もさせたかったしね。

結果は始終雨とガスで西穂山荘にてラーメンとソフトクリームを食べて下山です
まあ 雨中歩行も嫌がらず歩いてくれたのでヨシでしょう。


[雑記]
娘は モンベルのレインウェア「レイントレッカーKid's」とモンベルの「タイオガブーツKid's」を使用しました。

☆レインウェアはゴアではありませんが 気温も低かった事もあるのでしょうが
おおむね良好ですが フードを被ると視界が狭まる為レインハットが必要ですね。

☆ブーツは 下山後かなりしみ込んでいました(ゴアなんだけどね〜)
画像でもありますが 水の中を好んで歩いていましたのでその為かもしれません。

またザックは私娘共々 ザックカバーを装着していましたが中に浸み込み有り
中身の防水対策を考え直す必要がありました。
今回 私の携帯をレインウェアのポケットに入れていたのですが水没し 防水タイプに買い替えましたよ。(要 防水対策)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4163人

コメント

雨の中、お疲れ様でした
独標は残念でしたね、また次の機会にいけるとイイですね

でも娘さん、雨の中ホントに楽しそう
ソフトクリーム食べてる顔もなんとも言えません

携帯水没は・・・
私も台風の中歩いたときにレインウェアのポケットでやっちゃいました
ゴアブーツ、正直子供が履くとすぐボロボロになっちゃいますので冬山まで我慢させてます
子供がこの時期に靴濡らす時って、ゴアで防げる云々のレベル超えちゃいますからね(水溜りや沢ににわざと突っ込んだり・・・)
今の時期は濡れとけって具合です

またの楽しいレコ、楽しみにしてます
2011/7/30 9:01
子供と一緒に良いですね!
此のぐらいの時が、「パパが好き」なんていいながら着いてきてとっても良いですね!ほほえましい写真ありがとうございます。
2011/7/30 10:40
Uーsanこんにちは�
西穂は庭だと自負しておりましたが…モンベルカード提出で1割引は知りませんでした…勉強になりました(`∇´ゞ次回はアンザインレイで娘さんと西穂本票emj:811:ez]ノ登頂しちゃって下さいね(*^o^*)
2011/7/30 15:09
utaotoさん
こんちわ コメントありがとうございます

いつも utaotoさんのレコ読んでいます
お子様たち凄いですよね 娘も負けずに頑張らせます。(笑


まあ 自然と遊ぶのですから雨も仕方ないですね。
でも 今回雨の中でも嫌がらず歩いてくれて少し嬉しく思いますよ。

携帯は誰でもするんですね〜  
レインウェアを過信しすぎました  今 防水ケースを探していますよ。
2011/7/31 9:21
tetsukumaさん
こんちわ コメントありがとうございます

そう言えば 近頃「パパ好き」って聞いていませんよ
「兄ちゃん好き」は有るんですけどね〜。

今回は 天気が悪く娘しか撮る写真が無かったんですよ
娘もコンデジを持って花を撮ると言っていたんですが私しか写っていませんでした・・・。
2011/7/31 9:30
teteteさん
こんちわ コメントありがとうございます

モンベルカードは昨年モンベルにてスタッフさんに西穂に行く事を話したら教えてくれましたよ。

それ以来 モンベルから来るDMは真剣に見ています
ただ 山小屋の割引はあってもテン泊は無いんですよね〜。

西穂本標ですか〜 意気地無しの私には無理・・・。
2011/7/31 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら