ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

大東岳

2011年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
madooo その他1人
GPS
09:00
距離
12.2km
登り
1,050m
下り
1,042m

コースタイム

8:00登山道入り口-9:30立石沢-9:35三合目-10:10四合目-10:20五合目-
10:45六合目-11:07七合目-11:20東清水分岐-11:30八合目-11:45九合目-
12:10山頂-13:10弥吉ころばし-14:30樋の沢避難小屋-16:0獅子滝-16:20雨滝-
17:00登山道入り口
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋保ビジターセンターは10数台、登山口前は7,8台駐車可能。
今回はビジターセンターに停めました。登山口までは2分程度。
コース状況/
危険箇所等
ビジターセンター内に登山ポスト・24時間利用可のトイレ有り。
裏コースには崩壊によって迂回コースがあるが、指示に従えば問題なし。
ビジターセンター前に二口温泉ばんじ山荘。日帰り600円。
登山後の温泉に!
立石沢
ちょっとした広場になっているので休憩ポイントです
2011年07月09日 09:29撮影 by  N07B, DoCoMo
7/9 9:29
立石沢
ちょっとした広場になっているので休憩ポイントです
標高点
1000m付近だったような・・・
2011年07月09日 10:49撮影 by  N07B, DoCoMo
7/9 10:49
標高点
1000m付近だったような・・・
頂上より面白山方面を望む
2011年07月09日 13:07撮影 by  N07B, DoCoMo
7/9 13:07
頂上より面白山方面を望む
ここから弥吉ころばし
2011年07月09日 13:11撮影 by  N07B, DoCoMo
7/9 13:11
ここから弥吉ころばし
長い下りから沢が見えてきました
2011年07月09日 14:06撮影 by  N07B, DoCoMo
7/9 14:06
長い下りから沢が見えてきました
樋の沢避難小屋にある湧き水
飲用可
2011年07月09日 14:35撮影 by  N07B, DoCoMo
7/9 14:35
樋の沢避難小屋にある湧き水
飲用可

感想

今年の東北は早々に梅雨が明けて、毎日暑い日が続いていました。
晴れの日が続いていたので週末も文句なしの晴れ。
大滑沢に涼を求め、大東岳を目指しました。

地元だからと出発は遅め。表コースから上り始めます。
上り始めは樹林帯で、沢沿いに進み、なんとも気持ちがいい!
苔むした岩の緑がきれいで、裏の滑とは全く違った表情を見せています。

とここでアクシデント!
沢を渡る際に足を滑らせ転倒!
幸いほとんど濡れなかったものの、そのときちょうどデジカメを
手にしていたものだから、転んだ際にカメラをしこたま岩に打ち付けて
しまいました・・!
案の定、カメラは電源が入りづらくなったり、レンズが戻らなくなったりと
初っ端から絶不調・・・。
あえなく時間の記録用にと携帯カメラで撮るハメに・・・。

気を取り直して上り始めますが、時間とともに気温がじりじり上がってきます。
汗は出るし喉が渇く、渇く!
なんとか鼻こすりを登り終えた時には全身汗びっしょり。

頂上は180度くらい眺望があり、眺めは最高でした。
ここでデジカメも復活!!
(が、その後USBのデータが消えてしまったため、結局、今回は携帯の画像しか
アップできませんでした・・・)

頂上でお昼を食べてから裏コースを下ります。
弥吉ころばしから下りが永遠に思えた頃、やっと避難小屋に着きます。

ここで、先行していたおじ様グループから沢水が飲めることを教えていただく。
これがとっても美味しかった!
そして後々とっても貴重で大事な水となったのでした・・。

避難小屋を過ぎると、あとは滑にそって進むだけ。
てっきりすぐそばを滑が流れているのかと思いきや、登山道は大分上を
進みます。
今回は時間都合上、沢までは降りず、とりあえず帰路を急ぐことに。

というのも、水が無くなって来てしまったからなんです。
遠くで雷は鳴っているし、いつ大雨が降ってくるかも知れないと思い
足を速めるものの、避難小屋から6kmの道のりは長すぎました;;

ようやく登山口についたとき、雨がぽつりぽつり。
なんとか間に合いました。

世の中、熱中症の被害が連日騒がれていましたが、登山中こそ水分補給に
気をつけなけれならないと、このときほど思ったことはありません。
なのでこの後の登山には必ず、2Lの水は2本携帯するようになりました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら