記録ID: 1252190
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
まだ残暑が厳しかぁ〜!(高尾山)
2017年09月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 421m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路は工事中のため、通行止でした。 |
写真
感想
折角の天気の土日です。
土曜日は予定ありで山行けず、仕方なく割と近くでハードでない、いつもの高尾山に行きました。
朝、2度寝してしまい、高尾山口には10時半と遅め到着です。
朝6時過ぎの朝食で、ちょっとお腹が空いてましたが、頂上まで我慢。
でもお団子でも食べれば良かったです。(>_<)
最近は6号路コースに定着してましたが、工事中とのことで、久しぶりに稲荷山コースで登りました。
遅い時間もあり、かなり混んで、歩きづらかったです。(>_<)
頂上手前の階段は相変わらずのきつさでした。(笑)
さすがに頂上は人・人で混雑。お店も20分待ちでした。
今日は暑いので、ビール飲みたいがため、定番のとろろそばでなくおでんとビールにしました。ビールの美味しかったこと、最高でした。(頂上で飲む初めてのビール)
後は定番の薬王院経由で下山しました!
途中、ストックの繋ぎの一つが紛失しているのに気が付いた時は焦りました!
5分ほど戻り神社の階段で見つかり事なきを得ました!お参りが効いたのかも?(笑)
今日はビヤホールも大行列。定番の天狗焼きもこの時間は20分ほど並びました!いつもながら美味しかったです!
会社の友人の分も買って1号路テクテク下山です。やはりコンクリは膝に来ますね!(>_<)
高尾山は当日に思い立ってからでも行けるので、好きな山?です。
三連休は弟に誘われています。何処の山かなぁ〜・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
いいねした人